fc2ブログ

いいのか?

久しぶりの更新に、コメント・訪問、ありがとうございます!
「続き」に、コメント返信に代えて、父の事をちょこっと書かせて頂きますね。




コレは、我が家で、よく見られる光景なんです・・・・



ねぇ、さんちゃ~ん、

ちょーーーーっと、お話が、有るんだけど~(;´▽`A``





   邪魔1





そのカッコって、首が疲れない????






   邪魔2






それに、ソコで寛いでると、


危険が危ない・・・って感じがするんだけどな~~ヾ(;´▽`A``





ちょーーーっと、

退いてくれたりなんかして貰えないかな~って~(^人^)







   邪魔3











   邪魔4





   邪魔5






・・・・・・・・・・・・・・。。。。




・・・・・・コイツ・・・・解っとらんがな・・・・・・(-"-;A ...





   邪魔6


三助、私が椅子を使っていても、よくココで寛いでるんですよね^^;;;

いつか、キャスターで、轢いて、ノシ猫にしちゃうんじゃないかとww

油断も隙もないのよね~


あ、気付いた方もいらっしゃる???



実家から戻ったら、三助、5Kg超えてたんですけど~(笑)





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ちょっと、ご紹介が遅くなっちゃったんですが、


ぷく姐さんのお母様の、ぷくママさんから、

お庭のブラックベリーから作られた、手作りのブラックベリージャムを頂きました!!

記事はコチラ


   ぷくママジャム



手作りですってよ~奥様!

ぷくママさんったら、素敵奥様なのかしら~♪




ベリーの味が濃厚で、ヨーグルトにピッタリ!

美味しく頂くました~♪


   ぷくママヨーグルト
   ぷくママさんに敬意を表して、我が家の一張羅のグラスで、うまうま~~♪
   あ、緑の葉っぱは、パセリですけど、何か??(笑)



ぷく姐さん、ぷくママさん、ご馳走様でした!ありがとうございました^^v
来年の、豊作も祈ってますよ~~ww



応援よろしく1日1回愛のポチッ1日1回ありがとう



震災関連動物情報 

コチラも宜しくお願いします!
東北関東大震災 緊急支援クリック募金

2年半前に、末期の膵臓癌、余命3ヶ月と診断された父。

治療は、年齢的な事もあり、抗がん剤の投与で、行く事にしました。

膵臓の腫瘍が、胆嚢、肝臓も圧迫し、胆汁が流れない為、
胆管に、ステントを入れ、黄疸に対する治療や、
今後の、抗がん剤の点滴の為に、ポートという物を身体に埋め込む手術などで、
約、1ヶ月の入院もしました。

その最初の入院で、少々痴呆が進み、
病院を脱走してしまう事も・・・

家族、特に母の強い希望で、出来るだけ、今後は、自宅療養で、
抗がん剤治療は、通院で、行う事にしました。


比較的、抗がん剤の効果もあり、闘病の2年半の間に、
家族旅行もでき、
今年で、最後かも・・・と思いながら、三度の桜を見ることも、適いました。



食事が摂れなくなった為、8月半ば過ぎ~9月の初め、毎日の点滴で、栄養補給に。
通院補助の為に、私の帰省中の9月初め、
薬も口から受付けなくなったので、
片道切符になる事を覚悟して、
私の判断で、救急車のお世話になり、入院いたしました。


それから、1週間。
父の訃報は、出張先の函館で、連絡を受けました。

その後に入っていた、仕事の、ピンチヒッターを探し、その受け継ぎをし、実家に向かいました。



私の中では、出来るギリギリまで、母と自宅で過ごせた事、
出来るだけ、痛みの無い治療がして頂けた事、

そして、母に看取られて旅立てた事に、感謝しています。





おとん、もう、無理に食べなくても、いい世界だよね???
痛くないよね????





確かに、告別式後も、バタバタと慌しく、
それこそ、墓石に名前を刻む手配から、仏壇の購入、お寺さんとの連絡、
母の年金の手続き、生命保険の申請、相続の事も含めて、行政書士さんとの相談など、
私自身が、初めての経験で、慌しく過ごしました。



でも、もう、片時も、携帯を離さない、いつ病変の連絡が来るかとドキドキしていた日々の事を考えると、
今の、疲れは、へっちゃらです。

何よりも、それが、頑張ってくれた母の為、そんな母の事を心配していた父の為にもなることですから。



御心配頂く様に、全ての手続きが終わり、落ち着いたら、悲しくなるのかな???

でも、父が、楽な世界に旅立てた事が、
母が納得する見送りが出来た事が、

今は、嬉しいのです。



長々と脈絡無く書き綴ってしまいました。
読んで下さって、ありがとう。

関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2011-09-17 : 三助 : コメント : 30 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは~
面白い寝方ですね^^
とても可愛らしいです♪
2011-09-17 15:07 : トイプードル URL : 編集
No title
ほんなあほなおねえちゃん、おっかえりぃ!
おつかれさまでしたぁ!
おとうさま、おかあさまとほんなあほなおねえちゃんのそばで可能な限りいっしょにいられてうれしかったと思うよ。
もう痛かったり、無理にごはん食べたりすることもなく、重い体からすーって抜けられて、きっとお空の上からにっこりりんおかあさまとほんなあほなおねえちゃんのこ見ててくれると思うんだぁ。
おかあさまもほんなあほなおねえちゃんも本当におつかれさまでした。
おとうさまのご冥福子コロンらお祈りいたします。

ちょっと危ない(といちちゃん系)三ちゃんとゆっくり休んでくださいね。
・・・三ちゃん・・・アタシよりおっきくなっちゃったんだね!
2011-09-17 15:22 : Gavi URL : 編集
No title
ほんなさん お帰りなさい!!!
クリちゃんところで 美味しそうな子猫ちゃんにコメントしてる ほんなさんに気づいて そのまま URLクリックして きましたよ!!!

おつかれさまでした!
事務手続きも あれこれ細かくありますよね。
この忙しさが 涙流してる暇を 与えないという バタバタのまま 四十九日法要まで 突っ走れるようにできてるんですよね・・・・。
3年前 義父の病院の付き添いから 葬儀の手配 四十九日の手配 亡くなった後の事務手続き・・・全部 私が したので 細々とした忙しさ わかります。

昨年 お父様が 私の作った稚拙な焼き菓子を食べてくださったのが 嬉しくて またいつかリベンジを・・・と思っていましたが・・・。
きっとね 仏様になっても あれこれ食べてますよ(笑) そう思って なんのお供えもしない義母に代わって(花も供えない・・・すべて わたしの仕事だと おもってるのかな・・・・姑・・・^^;) 甘いものが好きだった 義父の仏壇に 供え 花を生けかえる日々ですよ(そして 義母が そのお菓子を 食べる・・・・また わたしが 供える・・・・涙)
きっと お父様も ふんふんと 物色して お供え物味見されてることでしょうね。
もう 痛くもなし 美味しく~若いころの一番イケメンだったころにもどって おられると思います。
お母様も ゆっくり体を 休めてくださいね。

きっと 今からは お母様 ほんなさんご家族を お父様が 守ってくださいます。
ご冥福を お祈りいたします。


三ちゃん・・・・いつかひかれるよ
うち ふうちゃんが 毛を何度か むしりとられるように 同じ感じで 挽かれたことが・・・・

静かに足元にいるので 気づかないの・・・。
三ちゃん 痛いんだよお~~~~

三ちゃん!あ・・やっぱ 増えたんだ・・・お腹のあたりが丸い!!!(笑)
2011-09-17 15:45 : 花あじさい URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-09-17 16:31 : : 編集
No title
ありゃまっ!
ちょっとの間に三ちゃんったらずいぶんと貫禄がでて・・(^^ゞ
留守の間、ニャンズのお世話をしてくださったChoco93さんの愛情の証ですね。

お父様のことはこれから日々、思い出すことが多くなると思います。
たくさん思い出してあげてください。
それがなによりの供養になるはずですから。
2011-09-17 16:45 : woobee URL : 編集
No title
おかえり・・・お疲れ様。
お父様はよく頑張りましたね。
すい臓がんは癌の中でも最も辛いと聞きます。
よく家族で話し合い、希望通りの看護ができたことはお父様にとってもお母様にとてもよかったんじゃないかと思います。
私もたくさんの癌患者さんを看取ってきましたが、家族の方は皆、苦しまれてる姿を見てるから旅立ったとき、悲しみよりもまずホッとするようです。
良くなる見込みのない人に、これ以上の苦痛を与えたくない、穏やかに逝かせてあげたいと思うのが家族の愛だと思います。
時間の許す限り自宅で過ごし、愛する妻に見守られて旅立つって・・・病気のことは置いておいても、お父様は幸せだったと思います。
今頃は天国で食べたいものを食べ、のんびりと過ごされてることと思います。
私も自分の両親も旦那の両親も健在なんで、お葬式と言うものの経験がない。
バタバタと葬儀社の方の言われるがままに、わけもわからずことが進むのでしょうね。
すべての手続きも終わり、落ち着いたところで、お父様のことゆっくり偲んでください。
お母様も、疲れがでなきゃいいですね。
お父様のご冥福をお祈りいたします。

三ちゃんは椅子の足を枕かぁ~
うちもそうだけど、よく首がこらないねぇ~

2011-09-17 16:48 : にゃんたま URL : 編集
No title
三ちゃん、確かに厚みが増したように見える・・。
撮り方のせいかと思ったけど違ったのね~^^

おとうさま、そしてご家族の皆様も、
告知を受けてからのつらい日々も、しっかりがんばってこられましたね。
心身ともに、感じる以上のご負担がかかっているはずですので、
まだたくさんやるべきことが残っているとは思いますが、
どうぞお体大切にお過ごしください。
2011-09-17 17:06 : レイママ URL : 編集
うちのチビすけは私の椅子の脚にじゃれて遊ぶし
キースケは椅子の脚を枕にして寝てるよ(;´∀`)
何故か知らないけど大人気…
私の椅子もキャスター付きなの・・・・・
うかつに動かせないよねえww


お父様、きっと満足されていると思います。
母親って言うのはなんというか…しっかりしているのに
いろいろダメですよね・・・
ほんなさんがずっとぎりぎりまで付き添っておられたから
心強かったと思いますよ!私も自分の時は…頑張ります。

  お父様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。わざわざメールのお返事ありがとうございましたm(__)m
2011-09-17 17:43 : つきみぃ URL : 編集
こんにちは
三助は大きくなるって思ってたけど、これはオデブまっしぐら!
大きいことは良いことだ。

パパさんの事は最後まで家族で見ることが出来て本当に良かったって思うよ。
遠くからでも何度も実家に戻って頑張ったほんなさんが言うから間違え無いよ。
最期を家族でどうするかって、これが一番のテーマだからね。

今のパパさんはそれもう、たいへん自由にのんびり過ごしてるよ。
家族にありがとうって言ってね。
パパさんもよく頑張りましたe-278
2011-09-17 18:04 : クリちゃんです URL : 編集
No title
ほんなさんお帰り!
色々と大変でしたね。悲しむ間もなく、手続きだなんだとあるから。
うふふ・・・三ちゃん、早めの食欲の秋かな??でもほんなさん忘れられてなくて良かったね(笑)!
2011-09-17 18:32 : こて家 URL : 編集
No title
お帰りなさい疲れ様です。
家族の絆があってこそですね。
私も同じです。父が亡くなって直ぐは忙しくて
泣く暇などありませんでした。
後から「もぅ~居ないんだ。」ってじんわり。
私の父は、糖尿病で人口透析受けてたから体は痛かったでしょう。
ほんなさんと同じ!「もぅ痛くないんだよね」と思いました。

今日の三助くんクリアに写ってる!イケメンだよ~(/▽//)
2011-09-17 19:16 : もくれん☆彡 URL : 編集
No title
ほんなさん、お疲れさまでした。
亡くなられた方の供養はたくさん思い出を話すことだと読んだことがあります。
また、お父様のことを教えて下さいね。
お父様はお母様のそばにいられたこと、そして可能な限りほんなさんが帰ってこられたことが本当に嬉しかったと思います。
これからはお体のことを気にせず、ご家族皆様のことをお守り下さいますね。

さんちゃん、やっぱり大きくなってましたか!
なんとなく我が家にいる猫さんと似てる気がしてたんですよ。
白いあんよと短い鍵ちっぽかな?と思ったら、全体もか~~~!幸せいっぱいで嬉しいね、さんちゃん♪

ブラックベリージャムご紹介ありがとうございます!
今年よりも実が実る様に肥料を変えてみるそうです。
あ、母がやりますが何か?ww
ほんなさん、素敵に盛り付けて下さってますがパセリって・・・w

2011-09-17 19:38 : ぷく姐 URL : 編集
No title
ほんなさんお帰り!!

遅ればせながら
お父様のご冥福を心より申し上げます

ほんなさんすいません、コメントもメールも
全然してなくて
こういうことに不慣れでして
ほんなさんもお忙しいだろうと
思って何もしなかった次第です
今となってメールをすればよかったと
後悔しております

でも、ほんなさんが元気そうでほっとしました
もしかして後でガクンと悲しみが襲ってくるかもしれません
そのときはいつでも弱音を書いてくださいね

三ちゃん、そこに寝てると
ひかれるぞー!
そしてウェルカムトゥ大きい男子への道^^
フフフ、三ちゃんとピコどっちが重くなるか
見ものだわ!


2011-09-17 20:15 : ライラ URL : 編集
No title
ほんなさん、お帰りなさい!!
お疲れ様でした。
皆さんがおっしゃる通り、故人は思いだしてあげるのが
一番の供養になると聞きます。
落ち着いて、もしも吐き出す場所が必要であれば
いくらでも聞きますよ。
ま、ほんなさんにはおっちゃんさんも居ることだし
ワタシの出番はないかなっ!!

で、湿っぽくなるのが嫌だろうってことで。

三ちゃん!!でかくなったね~。
でも姫の方がでかいぜっ(ええええっ
実は秘かにROM専で伺っているTamすけ親分に似てきたんでは?
2011-09-17 20:37 : あんな URL : 編集
No title
三ちゃん、いつか絶対ひかれるぞ~ぅ!
私は二度ほどまめをひいたことが・・・
もそっとシッポの毛が抜けちゃいました(TωT)
それからはかなり注意するように。
気をつけてね、三ちゃん!
痛いよ~フギャッ!ていうくら痛いんだよ~(涙)

お父様、いまごろ軽くなった体で、ひょいひょい
飛んで歩いてるかもしれませんね。
きっとこれからは、お母様やほんなさんのこと
お空の上から見守って下さると思います。
2011-09-17 20:39 : ゆったん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-09-17 20:57 : : 編集
No title
三助君もオフィスチェアが好きなのね....
角っこがはまってちょうど良さそうだけど、ドキッとするの
すごく解るわ(笑)
大きくなったのも嬉しいな~

お父様、すごく頑張ったのね。
痛みも苦しみもあっただろうけど、ご家族の思いがあったからこそ
最期まで頑張れたのだと思う。
お母様も最期まで一緒にいられて良かった。
私の父の時は落ち着いてから、ふとした時にいないんだ....と思い出して
すごく悲しくなった。
でも想い出を封じ込めて無理をするよりも、ゆっくりと沢山の想い出
と向き合ってね。
2011-09-17 21:01 : mogu07 URL : 編集
No title
こんばんは。
お疲れ様でした。
お疲れがでませんように。

三助さん、ほんなさんのそばで寝てるのがいいのかな。

安心しきって寝てますね。

ヨーグルトとブルーベリーとパセリ、栄養満点ですね。
2011-09-17 21:18 : sskショー URL : 編集
No title
いろいろと、大変だったと思いますが、本当にお疲れさまでした。
最後の言葉は、できるかぎりの納得いく看病ができたからこそなんでしょうね
きっと、お父様も喜んでおられると思います。
私も遠くない将来、そんなふうに思える看取りができたらいいな
落ち着いたら、淋しさを感じるのは当たり前なのかもしれませんが
楽しい想い出で、偲んであげられるといいですね

さんちゃんは、成長中? 冬支度中?(笑)
すっかりくつろいでいる様子、こちらも顔がほころびます。
2011-09-17 21:43 : レオまま URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-09-17 22:35 : : 編集
No title
サンちゃん、大きくなって・・・うるうる(笑)

わかります。ワタシも、母が末期がん→母を引き取る→父が亡くなる→山のような手続き→母自宅で看取る→大量の手続き
の中でどこが一番しんどかったかっていうと、真ん中あたり。
亡くなった後は、さびしいけど、ほっとしたし、ちょっと開放感があって・・・
ワタシは一緒にいられたから、むしろよかったけど、
妹や兄は仕事で忙しくしながら母の心配をしていたので、本当につらかったろうな・・・と、思います。
ほんなさんは出張中でしたか・・・
辛かったでしすね。

落ち着いたら色々思うことが出てくるかもですが、なんていうか、ワタシの場合、結局、さびしいってことだけでした。
逝ってしまった人に二度と会えないって、頭でわかっていても、真実として知るのはなんていうか親が逝った後なのかも・・・
大丈夫とはいっても、
それでも、色々とお疲れでしょうから、無理のないように。
しばらくゆっくりペースでいってくださいね^^


2011-09-17 23:09 : anemone URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-09-18 00:14 : : 編集
No title
三助ちゃん…
でっかくなってまぁ…
でも、ま、男の子だしなぁ~
心身共に、でっかく成長中ですね☆

ほんなさんのことだから、
きっと気丈に色々と、こなしていらっしゃるんだと
思っていました。
ご家族が悔いの少ないように、
お見送り出来ることが一番ですもの。
今は、お父様を始め、お母様や、ほんなさん、
ご家族の皆様に、お疲れ様でした…心から。
2011-09-18 00:40 : もちつきママ URL : 編集
No title
素晴らしいです。
お忙しかったとは思いますが、一先ずお疲れ様でした。
身体をゆっくり休めて下さいね^^
まだバタバタ続きかとは思いますが、少し落ち着いたら
改めて遊びに伺います~!
2011-09-18 01:34 : Choco93 URL : 編集
No title
軽々しいことは言えないけどきっとお父さまは満足していらっしゃると思います。
まだ気が張っておいででしょうけど、くたっと気が抜けた頃に
きっとお父さまが「ようっ!」って会いにいらっしゃるんじゃないかな。
そのときはお父さまの分も盃を用意して一緒に呑んであげて下さいね。

三ちゃん、そのお腹周りは…?
もうチームにょろんはあきらめたのね。^^

ヨーグルトにパセリってどうなの?
みなさんツッコんでらっしゃらないけどこれはアリなの?
2011-09-18 03:03 : 梅蔵母 URL : 編集
No title
ほんなさん、お疲れ様でしたね。。
お父様も頑張られたのですね。。
そしてお母様も・・。。
家族が納得できる見送り方ができて
本当に良かったです。。
しばらくは、お疲れも出ませんように。。
2011-09-18 07:18 : のん福レオのお母さん URL : 編集
No title
お父様、ご冥福をお祈りします。
そしてほんなさんお疲れ様でした。
お父様ガンで苦しかったでしょうが、最後はお母さんに看取られて嬉しかったでしょうね。
我が家はお爺ちゃんが長い闘病生活をしていて
最後の数年は流動食だったので、
天国で美味しいものを食べてるよね。って思ってます。

サンちゃん、あぶない・・・^^;
5キロもあるとでっかい”のし猫”が出来そうだ~笑
それだけ、ほんなさん達を信頼してるって事で・・・^^
2011-09-18 09:16 : なおすけ URL : 編集
No title
なんて魅力的なお腹(^^♪
三助君、大きくなった?と思ってたら
5キロ超えちゃったんですね♪

お父さま、今頃走り回ったり
飛び跳ねたりされてると思います。
2011-09-18 09:39 : ぴなた URL : 編集
No title
お父君様。
心からご冥福を申し上げます。

私は母が事故でいきなりの他界したのでほんな様とお母君様のお父君様の闘病の大変さは計り知れませんがとにかくお母君様に看取られたのは何よりでした。
今いろいろとやることがたくさんあって大変でしょうが少し落ち着いたらゆっくりお父君様のことを思うことができるようになります。
その時にゆっくり思ってあげましょう。
なぁんてね、私はそうでしたから^^;。

2011-09-18 11:33 : 侍従長 URL : 編集
No title
ほんなさん、お帰りなさい。。。大変でしたね。
お父様、膵臓癌だったのですね。
でも最後はお母様に看取られたとのことで、お父様は安らかに行かれたことと思います。
旅行も出来、桜も見ることが出来たのですね。
たくさんの良い思い出が涙となりますが、月日がたち、微笑ましくなることと思います。

三助くん、そこはキケンよぉ~(^m^*)
スクスク育ってますね(^0^*)
ポニョポニョお腹に見えるのは気のせいかな(^m^*)グフッ

ブラックベリー、美味しそうですねぇ~!
バカラのローハンでいただくなんて、最高ですね(^0^)b
2011-09-18 21:42 : まりん URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR