節電の苦労??
@ ドンタコス下僕さんの情報により、
停電エリア時間検索 は、コチラ ★ (有志の方作)
輪番停電情報 は コチラ ★
@ anemomneさん、むちこさん、Kobaboo♪さんが、取りまとめてくださった、
東日本地方大地震 ブログ管理者安否情報 は コチラ★
@ かおりんさんが、まとめてくださった、
「災害時のお役立ち情報」 は、コチラ ★
@ tennjanさんがまとめてくださった、
被災地動物達の為の情報 は、コチラから★
@ 糸井重里さんの「ほぼ日」より
日本赤十字社への、寄付の解り易い方法 コチラ ★
@ ピカさんの所で知りました。
タスキプロジェクト は、コチラ ★(只今は、小学生への支援です)
今回の締め切りは4/7必着で!定量オーバーで、締め切りました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、ご心配をお掛けいたしました。
吐き気止めの入りの点滴が効いたのか、粘膜保護のお薬が効いたのか、
今日は、もう普通に戻り、マグロを焼いた物やカリカリも少しですが、
自力で食べ始めていますし、落ち着いています。
昨日は、やたらと吐き(4時間程の間に十数回)、何度もトイレに行き、ほんのチョッピリのウンPで、
辛そうだったんで、病院に行きました。
でも、帰ってよく観察したら、気張って出そうとしていたのは、オシッKだったようで、
気張っても、ほんの数滴。気張りすぎで、下痢のウンPが出ていたような??
自分でも色々調べ、病院とも、電話で相談した所、
確定ではないのですが、腫瘍の検診で病院に行った事が、ストレスとなり、
特発性膀胱炎になったの・・・・かも??
ストレスが無くなれば、改善されるようなので、暫くは、トイレの度に、
チエックしています。今日は、普通に順調なオシッK!
様子見で暫く安静に過ごしてもらいますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
節電を推進している我が家。
実は、我が家のリビングは、ハロゲン電球や、クリプトン球の照明で、(全部で、13個!)
実に、消費電力が多かったんで、
震災以降、主に使う電球を、LED電球に替えました。(4個)
全部替えれれば、明るいんですが、そこは、大人の事情でwww(^▽^;)
今は、夜は、4個のLED電球が頑張ってくれています。(参考/消費電力の比較 ★)
で、言い訳は、コレぐらいで・・・・| ̄m ̄);;;;
おお!よんちゃん、可愛い~♪

(でも、暗い中でもOKなように、シャッタースピードを遅くしてるんで)
そのまま、ジッとしててね~~

そうそう、その調子で~~~~
・・・・あっ!w( ̄Д ̄;)w

・・・・・ちょっと動くとこうなる・・・・(ー。ー)フゥ
そして、じっとしてるのにも、限度はあるから、

もっと、こうなる・・・・・

(ノ_-;)ハア…
ブレブレ写真が溜まる溜まる・・・・・

節電は、協力出来ても、
数打ちゃ作戦で、節写真には、協力しかねるかも。。。。。。( ̄ー ̄;
別ブログは、コチラから~ 「FromH」 本日は、未来エネルギーの可能性を。夜UP予定です。
コチラも宜しくお願いします!

節電、節コメ運動実施中~♪NOコメOKOKですよ^^v
ランキングに参加しています!ポポンがポンッ!で,お願いしますm(_ _)mペコリッ
停電エリア時間検索 は、コチラ ★ (有志の方作)
輪番停電情報 は コチラ ★
@ anemomneさん、むちこさん、Kobaboo♪さんが、取りまとめてくださった、
東日本地方大地震 ブログ管理者安否情報 は コチラ★
@ かおりんさんが、まとめてくださった、
「災害時のお役立ち情報」 は、コチラ ★
@ tennjanさんがまとめてくださった、
被災地動物達の為の情報 は、コチラから★
@ 糸井重里さんの「ほぼ日」より
日本赤十字社への、寄付の解り易い方法 コチラ ★
@ ピカさんの所で知りました。
タスキプロジェクト は、コチラ ★(只今は、小学生への支援です)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日は、ご心配をお掛けいたしました。
吐き気止めの入りの点滴が効いたのか、粘膜保護のお薬が効いたのか、
今日は、もう普通に戻り、マグロを焼いた物やカリカリも少しですが、
自力で食べ始めていますし、落ち着いています。
昨日は、やたらと吐き(4時間程の間に十数回)、何度もトイレに行き、ほんのチョッピリのウンPで、
辛そうだったんで、病院に行きました。
でも、帰ってよく観察したら、気張って出そうとしていたのは、オシッKだったようで、
気張っても、ほんの数滴。気張りすぎで、下痢のウンPが出ていたような??
自分でも色々調べ、病院とも、電話で相談した所、
確定ではないのですが、腫瘍の検診で病院に行った事が、ストレスとなり、
特発性膀胱炎になったの・・・・かも??
ストレスが無くなれば、改善されるようなので、暫くは、トイレの度に、
チエックしています。今日は、普通に順調なオシッK!
様子見で暫く安静に過ごしてもらいますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
節電を推進している我が家。
実は、我が家のリビングは、ハロゲン電球や、クリプトン球の照明で、(全部で、13個!)
実に、消費電力が多かったんで、
震災以降、主に使う電球を、LED電球に替えました。(4個)
全部替えれれば、明るいんですが、そこは、大人の事情でwww(^▽^;)
今は、夜は、4個のLED電球が頑張ってくれています。(参考/消費電力の比較 ★)
で、言い訳は、コレぐらいで・・・・| ̄m ̄);;;;
おお!よんちゃん、可愛い~♪

(でも、暗い中でもOKなように、シャッタースピードを遅くしてるんで)
そのまま、ジッとしててね~~

そうそう、その調子で~~~~
・・・・あっ!w( ̄Д ̄;)w

・・・・・ちょっと動くとこうなる・・・・(ー。ー)フゥ
そして、じっとしてるのにも、限度はあるから、

もっと、こうなる・・・・・

(ノ_-;)ハア…
ブレブレ写真が溜まる溜まる・・・・・

節電は、協力出来ても、
数打ちゃ作戦で、節写真には、協力しかねるかも。。。。。。( ̄ー ̄;
別ブログは、コチラから~ 「FromH」 本日は、未来エネルギーの可能性を。夜UP予定です。
コチラも宜しくお願いします!

節電、節コメ運動実施中~♪NOコメOKOKですよ^^v
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 幸せな光景の向こう側 (2011/04/05)
- 節電の苦労?? (2011/04/03)
- 猫も並ぶ譲る (2011/03/24)
コメントの投稿
No title
LEDは、確かに消費電力は少ないですね。
でも、白熱球と同じ明るさだといわれて、
交換してもなんとなく暗く感じるんですよね。
まあ、暗い中での撮影、がんばっておくんなまし!
よんちゃんより、十一くんの方が難易度高いそう!
はな姐さん、膀胱炎はツライよね...
でも、白熱球と同じ明るさだといわれて、
交換してもなんとなく暗く感じるんですよね。
まあ、暗い中での撮影、がんばっておくんなまし!
よんちゃんより、十一くんの方が難易度高いそう!
はな姐さん、膀胱炎はツライよね...
No title
はな姐さん、ストレスがおさまって、
早く普通のオシッKになればいいですね。。
なかなかスムーズにいかないのが世の常です。。
気長に頑張りましょう。。
よんちゃん、惚れ直すほどいい女ですよ(^-^)
早く普通のオシッKになればいいですね。。
なかなかスムーズにいかないのが世の常です。。
気長に頑張りましょう。。
よんちゃん、惚れ直すほどいい女ですよ(^-^)
No title
はなバァちゃん、ストレスが原因だったのね。
人も同じで病院ってイヤな所だからね~。
食欲も戻ってきてるようだから、ちょっとは
安心かな。でも、良くなったり悪くなったり
高齢猫さんは変動が激し過ぎて、そこが悩み
なんだよね~。。。トッポがそうでした。
高貴命水は成分は水なんですが、超振動で
常に動いている水なんですって。
だから温めるとただの水に戻ってしまうらしいです。
社長さんが店で言ってました。
だから、調子が悪い子程よく飲むらしいですよ。
膀胱炎とかにはもっとイイと思うから、飲ませて
あげて下さい~。
はなバァちゃん頑張れ!!
人も同じで病院ってイヤな所だからね~。
食欲も戻ってきてるようだから、ちょっとは
安心かな。でも、良くなったり悪くなったり
高齢猫さんは変動が激し過ぎて、そこが悩み
なんだよね~。。。トッポがそうでした。
高貴命水は成分は水なんですが、超振動で
常に動いている水なんですって。
だから温めるとただの水に戻ってしまうらしいです。
社長さんが店で言ってました。
だから、調子が悪い子程よく飲むらしいですよ。
膀胱炎とかにはもっとイイと思うから、飲ませて
あげて下さい~。
はなバァちゃん頑張れ!!
2011-04-03 15:02 :
まろこ URL :
編集
No title
あぁー良かったわ~おばちゃん心配しちゃった。
ストレスによる突発性膀胱炎…解る気がします。
随分以前ですがジョルが去勢手術のあとなったんですよ
気候も良くなってきたしゆっくり、のんびりして
美味しくご飯が食べれるように元気になってね。
お大事に~
よんちゃん、モデルは大変よね。
そうそうカメラマンの要求どおりには出来ないつぅーの
って言ったんさい(笑)
ストレスによる突発性膀胱炎…解る気がします。
随分以前ですがジョルが去勢手術のあとなったんですよ
気候も良くなってきたしゆっくり、のんびりして
美味しくご飯が食べれるように元気になってね。
お大事に~
よんちゃん、モデルは大変よね。
そうそうカメラマンの要求どおりには出来ないつぅーの
って言ったんさい(笑)
2011-04-03 15:11 :
ジョルまま URL :
編集
No title
はなばぁ膀胱炎ですか••
我が家も太っちょとみーは病院が本当にストレスです。
でも、病院は不可欠。本当にこんな時に言葉が通じたらと
何時も頭を痛めます。(苦笑)
はなばぁ?み~んなはなばぁに長生きして欲しいのよ。:)
我が家も太っちょとみーは病院が本当にストレスです。
でも、病院は不可欠。本当にこんな時に言葉が通じたらと
何時も頭を痛めます。(苦笑)
はなばぁ?み~んなはなばぁに長生きして欲しいのよ。:)
No title
わたしのブレブレ写真は照明のせいでもなさそう^^;
腕だなw
うちもLEDを主に使っています
約9畳のリビングに1玉のみ^^;
明るいのが好きじゃないからちょうどいいの
でも、LEDの明かりって目に残って><ツライ
腕だなw
うちもLEDを主に使っています
約9畳のリビングに1玉のみ^^;
明るいのが好きじゃないからちょうどいいの
でも、LEDの明かりって目に残って><ツライ
No title
はなちゃん、今日は落ち着いてるんですね。
良かった~(´o`)ホッ
吐き気とか、このまま良くなるといいなぁ。
病院はねぇ、やっぱりストレスかかるもんねぇ。
私も病院なんて行ったらストレスで病気になっちゃいそう!(笑)
・・・それなりに明るいのに私の写真がブレるのはなぜだろう( ̄∀ ̄;)
数打ちゃあたる、でもあたる数が少なすぎるのですよ、えぇ。
しかもうちのヤツらはカメラ向けるとプィっとするんで
素晴らしくブレまくってくれちゃいますしね~(苦笑)
よんちゃんはジッとしてお利口さんだわ。
それに、ただでさえめんこいのに、こんなお目々くりっくりに写っちゃって!
で、下から2枚目の写真、地味にツボなんですけど!
鼻水とばしちゃった(爆)
良かった~(´o`)ホッ
吐き気とか、このまま良くなるといいなぁ。
病院はねぇ、やっぱりストレスかかるもんねぇ。
私も病院なんて行ったらストレスで病気になっちゃいそう!(笑)
・・・それなりに明るいのに私の写真がブレるのはなぜだろう( ̄∀ ̄;)
数打ちゃあたる、でもあたる数が少なすぎるのですよ、えぇ。
しかもうちのヤツらはカメラ向けるとプィっとするんで
素晴らしくブレまくってくれちゃいますしね~(苦笑)
よんちゃんはジッとしてお利口さんだわ。
それに、ただでさえめんこいのに、こんなお目々くりっくりに写っちゃって!
で、下から2枚目の写真、地味にツボなんですけど!
鼻水とばしちゃった(爆)
No title
はなさん、ストレスだったんですね。
病院行くといっぱい触られるもんね。
でも、落ち着いたようでよかったです。
LEDと白熱球、違いますね!
先日、買いに行ったらほしい明るさのがなく…
白熱球買って帰りました。
LEDに買い換えよう!
病院行くといっぱい触られるもんね。
でも、落ち着いたようでよかったです。
LEDと白熱球、違いますね!
先日、買いに行ったらほしい明るさのがなく…
白熱球買って帰りました。
LEDに買い換えよう!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-04-03 16:31 :
:
編集
No title
猫さんはストレスがチッコに出ちゃうもんね。
ドン子の膀胱炎も特発性膀胱炎です。
チッコに潜血反応が出るくらいで、トイレの回数や状態に変化が出ないので
ウロペーパーで定期的に簡易検査してます。
ドン子が膀胱炎になった時は、時間があれば「尻撫で」してます。
はなちゃんのおちりが艶々するくらい撫で回して下さいませ(*´ω`*)
ダイジョウブ(*´ω`*)ダイジョウブ
ドン子の膀胱炎も特発性膀胱炎です。
チッコに潜血反応が出るくらいで、トイレの回数や状態に変化が出ないので
ウロペーパーで定期的に簡易検査してます。
ドン子が膀胱炎になった時は、時間があれば「尻撫で」してます。
はなちゃんのおちりが艶々するくらい撫で回して下さいませ(*´ω`*)
ダイジョウブ(*´ω`*)ダイジョウブ
No title
そうだよニャ。そう一気には良くならないよニャ。
でも、少しづつでも良くなって安心できたらいいニャ。
はなバァ、頑張ってニャ。応援してます☆
でも、少しづつでも良くなって安心できたらいいニャ。
はなバァ、頑張ってニャ。応援してます☆
No title
節電もクセになりますよね
コンセントは元々抜くタイプ
メルモがコンセント噛むの好きだったので
感電防止のためだったのですが
最初メンドウでもすぐになれます
LED大人の事情で全部はちょっと・・・
ちーん( p_q)エ-ン
病院に行くのがストレスですよね
訪問獣医さんっ居ないのかな?って真剣に思います
はなちゃんに元気注入ー!!
コンセントは元々抜くタイプ
メルモがコンセント噛むの好きだったので
感電防止のためだったのですが
最初メンドウでもすぐになれます
LED大人の事情で全部はちょっと・・・
ちーん( p_q)エ-ン
病院に行くのがストレスですよね
訪問獣医さんっ居ないのかな?って真剣に思います
はなちゃんに元気注入ー!!
No title
こんばんは。
よんちゃん、お目目真ん丸で可愛いですね。
はなちゃん、のんびりとマイペースでがんばってね。
よんちゃん、お目目真ん丸で可愛いですね。
はなちゃん、のんびりとマイペースでがんばってね。
No title
はな様 回復にむかってるようで 安心しました。
病院にいくってストレスは、かなり大きなものですよね・・・。ふうちゃんが キャリーみて 逃げ回るので~~~ストレスなんだろうな・・・って 思うんですけど(他の2匹は あんまりなんも考えてませんが・・笑)
LED~~~もうちょっと値段が 下がってくれたらな・・とか 思いますけど^^;
切れたら 順次変えてますけどね~^^
モデルは 動きますよね~(笑)
病院にいくってストレスは、かなり大きなものですよね・・・。ふうちゃんが キャリーみて 逃げ回るので~~~ストレスなんだろうな・・・って 思うんですけど(他の2匹は あんまりなんも考えてませんが・・笑)
LED~~~もうちょっと値段が 下がってくれたらな・・とか 思いますけど^^;
切れたら 順次変えてますけどね~^^
モデルは 動きますよね~(笑)
No title
はなさん、ストレスが.....
自力で食べられる様になって、色んな部分が少しずつ
回復してるし、チッコも落ち着きます様に。
ブレちゃってもよんきちちゃんの可愛さは変わらない!
自力で食べられる様になって、色んな部分が少しずつ
回復してるし、チッコも落ち着きます様に。
ブレちゃってもよんきちちゃんの可愛さは変わらない!
No title
はなさん、落ち着くと良いですね!うん、こて家も緊急地震警報の音が流れるとビクッとしてかなり緊張状態になっちゃっています!!あの音がすると地震が来るの覚えちゃったみたいで、小鉄も大量に吐いたんですよ、実は。やっぱストレスだったんだと思います。
LED電球・・・アレ、高いんですよねぇ。もうちょっと安くなってくれるとうれしいんですが・・・!
LED電球・・・アレ、高いんですよねぇ。もうちょっと安くなってくれるとうれしいんですが・・・!
こんばんは
ストレスは身体に出るからね。
少し安心したよ。
引き続き癒しのエネルギーを送るね。
少し安心したよ。
引き続き癒しのエネルギーを送るね。
No title
LEDって暗いって聞いたんですけどそんなことないのかしら?
確かにLEDはオトナの事情がありますよね(涙)もう少し安くしてー!!
はなちゃん、ストレスでしたか!確かにストレスって膀胱を
直撃しますよね。ウチもおしっこに如実に出ます。
ほんなさん、「兄弟船」はストレスにならない?大丈夫??
もうちょい選曲を変えてみた方がいいと思うの!
確かにLEDはオトナの事情がありますよね(涙)もう少し安くしてー!!
はなちゃん、ストレスでしたか!確かにストレスって膀胱を
直撃しますよね。ウチもおしっこに如実に出ます。
ほんなさん、「兄弟船」はストレスにならない?大丈夫??
もうちょい選曲を変えてみた方がいいと思うの!
No title
ハナさん心配ですね
早く元気になって欲しいです
こちらから元気玉送り続けます!
私も縫い物するときの手元のライトはLEDですよ^^
早く元気になって欲しいです
こちらから元気玉送り続けます!
私も縫い物するときの手元のライトはLEDですよ^^
No title
はなさん、次々に心配かけて、なんて親孝行なんだろう・・・。もう若くないんだから、色々出てきて当然。早く立ち直って、喜ばせてあげてね。
ひとつ治って喜んで、次の心配の種が出来て、それが治ってホッとして。そんな繰り返しだった頃。今思うと、一緒に闘病した日々も幸せでした。
よんきちさんのまあるい目が大好き。ぶれても可愛いお嬢様です。
GEのCompact Fluorescent Lights (CFL) を使っています。LEDだとエネルギーコストは約3分の1、電球の寿命は約5倍だけど、お値段が約9倍。パデュー大学がCFLと競合できる値段になるような安価なシリコンウェファーを開発したとかですが。
ひとつ治って喜んで、次の心配の種が出来て、それが治ってホッとして。そんな繰り返しだった頃。今思うと、一緒に闘病した日々も幸せでした。
よんきちさんのまあるい目が大好き。ぶれても可愛いお嬢様です。
GEのCompact Fluorescent Lights (CFL) を使っています。LEDだとエネルギーコストは約3分の1、電球の寿命は約5倍だけど、お値段が約9倍。パデュー大学がCFLと競合できる値段になるような安価なシリコンウェファーを開発したとかですが。
No title
山あり、谷ありですね(/_;)
はな様の具合は、天候にも関係してるのかも?
よんちゃ、かわいいねー(*´∀`*)
ぶれぶれのときはちょっと怖い顔になっちゃってるけども(爆
はな様の具合は、天候にも関係してるのかも?
よんちゃ、かわいいねー(*´∀`*)
ぶれぶれのときはちょっと怖い顔になっちゃってるけども(爆
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-04-04 11:33 :
:
編集
No title
はなちゃん、元気になったと思ったら、そんな事に…。
通院ストレスと病気治療…この二足のわらじはなかなか難易度が高いですね。。。(それでも乗り越えられると信じてる!引き続き応援してます)
元気玉!えいやっ( 。・v・)/⌒●
LEDの電球、まだまだ生意気な値段ですものね。
一気に取り換えるとなると、ちょっとした家電を買うようなお値段しちゃうかもーー;
これを機に、一般小市民価格になってくれないかしら…。日本中で一気に普及できたら、かなりの節電になると思うのだけど。。。
段ボールの中のよんちゃ、黒目率100%だぁ♪
ほんと、動かないで~!もっと見せて!ってせがみたくなる位可愛いっw
ぽちり
通院ストレスと病気治療…この二足のわらじはなかなか難易度が高いですね。。。(それでも乗り越えられると信じてる!引き続き応援してます)
元気玉!えいやっ( 。・v・)/⌒●
LEDの電球、まだまだ生意気な値段ですものね。
一気に取り換えるとなると、ちょっとした家電を買うようなお値段しちゃうかもーー;
これを機に、一般小市民価格になってくれないかしら…。日本中で一気に普及できたら、かなりの節電になると思うのだけど。。。
段ボールの中のよんちゃ、黒目率100%だぁ♪
ほんと、動かないで~!もっと見せて!ってせがみたくなる位可愛いっw
ぽちり
No title
はな姐さん、ストレスからくる膀胱炎かもしんないのかぁ~
それってあるかも。
うちの鯖子も一時期鳴いてかわいそうだけど見守るしかなかったことがありますよ。
早く直ってくれるといいですね。
そうそう、うちの鯖子はそのあと便Pになっちゃったら大変だったけど・・・
でも、いっぱい食べて水飲んでくれれば大丈夫よネ。
ほんなさん、おっちゃんさんもまだまだ大変でしょうけど、頑張ってください。
うんうん、よんちゃん可愛いよ~。
協力もかなりしてくれてると思いますよ。
うちなんかブレブレでも平気です(≧∇≦)/ ハハハ
じゃぁといちくんにはもっと協力していただきましょうかね?
ジャンプ後、空中で一時停止とか?ニャハハ (*^▽^*)
それってあるかも。
うちの鯖子も一時期鳴いてかわいそうだけど見守るしかなかったことがありますよ。
早く直ってくれるといいですね。
そうそう、うちの鯖子はそのあと便Pになっちゃったら大変だったけど・・・
でも、いっぱい食べて水飲んでくれれば大丈夫よネ。
ほんなさん、おっちゃんさんもまだまだ大変でしょうけど、頑張ってください。
うんうん、よんちゃん可愛いよ~。
協力もかなりしてくれてると思いますよ。
うちなんかブレブレでも平気です(≧∇≦)/ ハハハ
じゃぁといちくんにはもっと協力していただきましょうかね?
ジャンプ後、空中で一時停止とか?ニャハハ (*^▽^*)