fc2ブログ

戦わない闘い

@ドンタコス下僕さんの情報により、

停電エリア時間検索 は、コチラ  (有志の方作
3/15日分予定は コチラ 

@ anemomneさん、むちこさん、Kobaboo♪さんが、取りまとめてくださった、

東日本地方大地震 ブログ管理者安否情報は コチラ

@ かおりんさんが、まとめてくださった、

「災害時のお役立ち情報」 は、コチラ 


輪番停電も混乱しながらも始まりました。
ガソリン、乾電池の売り切れも、続出し始めています。

不便はあっても、まだまだ私達には、元気な体、心があります。
この、非常時、助け合う譲り合う気持ちを忘れず、乗り切りましょうね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


はなバァの検査入院に励ましと元気玉、ありがとうございました。


実は、はなバァ、右上の奥歯抜歯と歯石取りを施し、

昨日の内に検査を終え、戻って着ました。



そして、舌裏の付け根に1Cm大の腫瘍が見つかりました。



   はなの病状



腫瘍が邪魔をして、舌が上手く使えず、

食べたいのに、食べれない、食べるのを諦める状況だったようです。


腫瘍の悪性・良性の検査は、していません。

腫瘍が舌の働きを邪魔している以上、細胞が、良性腫瘍であっても、それは、悪なので。


治療法として考えられるのは、


外科的切除手術

   これは、腫瘍が血管を巻き込んだ状態なので、手術時に、大量出血の恐れがあり、
   切除時に、舌の機能障害を(腫瘍が取れても食べれなくなる)起こす可能性が大。

   また、悪性腫瘍だった場合、切除時に癌細胞を転移させる可能性がある。


放射線治療・温熱療法

   腫瘍を焼き切る形になるので、数回の治療毎に、注射による全身麻酔が必要で、
   治療中は火傷状態が続き、やはり口からは食べれなくなる。


抗がん剤治療

   全身麻酔で組織検査をし、その癌細胞の種類により抗がん剤を決めて行うのですが
   1~3週間隔での抗がん剤投与(要入院)と毎週の血液検査が必要。
   個体によっては、多大な副作用がある。


上記、いずれの治療にも、口から食べれなくなるので、
手術・麻酔時に、胃からのチューブを付ける必要がある・・・・・・。。。

(チューブから、胃にダイレクトに、食べ物(流動食)を注入する為)



悩みました。考えました。。。。

考えて考えて、おっちゃんとも話し合いました。

多分、胃にチューブを付けたら、高栄養食も薬も流し込み放題で、 

単純に、命は永らえるかもしれない。

腫瘍とも、とことん戦えるかもしれない。


でも、それをはなが望むか?飼い主の自己満足に過ぎないか??  




励ますとい



我が家が選んだ治療法は、


ステロイド剤と抗生物質、免疫力UPのサプリメントの投与です。

ステロイド剤には、副作用がある事も、承知していますが、

腫瘍が大きくなるのも抑制でき、縮小も期待できる・・・

食欲増進の効果もある。

腫瘍が小さくなれば、口からまた楽しそうに食べれるようになるかもしれない。


はなが、高齢という事を踏まえての選択です。

戦って腫瘍を潰すより、

腫瘍を容認、共存しながら、はなと共に現況を闘って行きたいと思います。


腫瘍と真っ向から対決する方が、私の性格としては、合ってるんですが、

はなの尊厳ある生き方をして貰いたいと。

これも、飼い主のエゴかもしれませんが・・・・





輪番停電の関係(第4グループです)で、自分の地域が停電実施の有無に関わらず、
グループが停電実施中は、PCを切っているので、
これからも、更新時間が、バラバラになると思います。
無駄足を踏ませたらごめんなさい。

応援よろしく1日1回愛のポチッ1日1回ありがとう
ランキングに参加しています!ポポンがポンッ!で,お願いしますm(_ _)mペコリッ
関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2011-03-15 : はなちゃん : コメント : 49 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 13:47 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 14:09 : : 編集
No title
ほんなさんの決断が正しいと思います!
やっぱり口から楽しく食事してもらいたいですもんね。
はなちゃんもそれを望むと思います。
頑張ろうね!はなちゃん(^_^)
2011-03-15 14:17 : tori URL : 編集
No title
秋田からです。
こちらは震度5強でしたが太平洋側ほどの被害はありませんでした。停電も2日で復旧。
電気が使えるありがたみ。お湯の温かみをしみじみと味わいました。
燃料、食料が不足していますが、被災地に比べたら・・・
明日から計画停電も予定されています。
気を引き締めて行きたいと思います。

はなちゃん、腫瘍でしたか・・・
どちらかといえばワタシも『真っ向から対決』するタイプでした。
が、我が家の犬「ビーン」のときにそういう治療をしました。
いまとなれば「アレデヨカッタカ」と考え込みます。
http://sky.ap.teacup.com/vegetable/288.html#comment
治療はそれぞれ、飼い主さんと本にゃん(ワン)の健康状態によりますよね。

ご飯は口から食べれるのが一番。
はなちゃん、がんばれっっっ
2011-03-15 14:30 : pata URL : 編集
No title
はなちゃんの事を一番考えてるほんなあほなさん夫婦の決断が、
はなちゃんにとって一番いい決断だと思います。
はなちゃん、明治の女は強いってのを見せ付けてやってね。
ダイジョウブ(*´ω`*)ダイジョウブ
2011-03-15 14:47 : ドンタコス下僕 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 14:58 : : 編集
No title
そうでしたか…。
原因をなるべく小さくして、おいしくゴハン食べてもらいたいですね。
内臓の数値が正常だからこそ選択できる治療法だと思います。
これも腫瘍に対する立派な真っ向勝負です!

はなさん、お薬がんばってまた美味しく食べましょうね。
2011-03-15 15:10 : 梅蔵母 URL : 編集
No title
はな様 腫瘍でしたか。
でも原因がはっきりして これは もうこの方法で 頑張るしかないです!はな様の為に悩んでる ほんなさんご夫婦の辛さ・・・でもステロイドは、効果も大きいです!
体力をつけて 調子があがれば またはな様も 快適だと思います。
はな様 頑張ってくださいね!応援しています。
2011-03-15 15:14 : 花あじさい URL : 編集
No title
ほんなさんご夫婦の決断を応援します。
やっぱりお口からご飯を食べてもらいたいもの。
うん、おはなさんなら頑張れる!
静かな闘いの応援席はいつでも満員御礼だからさ!
2011-03-15 15:18 : あんな URL : 編集
No title
原因がわかってよかったですね。
口からご飯が食べれる方がはなちゃんも楽しいと思います。
はなちゃん、お薬苦いかもしれないけど、応援するからがんばって飲もうね!
2011-03-15 15:28 : こたばあや URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 15:40 : : 編集
No title
ほんなさんがおっちゃんと
はなちゃんのことを一生懸命考えて出した方針だもの。
それが一番いいんですよ。
きっとはなちゃんもそう思ってる。
自分で食べるのがシヤワセだよね。
2011-03-15 16:03 : モラ家丁稚 URL : 編集
No title
はなちゃん、結果が分かったのですね。
腫瘍とは、重い結果でしたが。。。

ほんなさんたちが沢山考えて出した結論は
はなちゃんにとってもきっと本意だと思います。
理論ではなく、生き物として
やはり口から食事を…

今はお薬も良いものが出ていることでしょう。
はなちゃんの生命力とほんなさん達の愛情は
きっときっと強いはず。
どうか、頑張って!!!
2011-03-15 16:24 : しまねこ URL : 編集
No title
はなちゃんに、悪さしている腫瘍がぜ~~~~ったいにいなくなりますよう、強く心からお祈りいたします。
ほんなさん、応援しています。
2011-03-15 16:48 : tennjan URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 16:48 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 16:53 : : 編集
No title
はなさんがんばれっ!
腫瘍が出来てて食べたくても食べられなかったんだね。
お薬とサプリが効いて早く食べられますように。

私もリズが同じ状況になったら、ほんなさんと同じ様な選択をすると思います。
がんばれ!はなさん、ほんなさん、おっちゃん!
2011-03-15 16:58 : mimi URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 17:00 : : 編集
こんにちは
僕もほんなさん達の考えに賛成だよ。
沢山沢山二人で考えて出した答えだからね。
それははなもちゃんと知ってるよ。
僕も日々の祈りでしっかりと祈るから。
2011-03-15 17:05 : クリちゃんです URL : 編集
No title
はなちゃん腫瘍が出来ていたんですね。
それは痛いはず
私たちも小さな口内炎が出来ても痛くて思うように
食事が取れないですものね。

選択された治療法が効いてお口から美味しくものが食べれますように・・・・

はなちゃんガンバ!v-91
お大事にね

ハナちゃんの隣で見ている十一坊やも心配そうね
優しいね十一坊v-238
2011-03-15 17:14 : ジョルまま URL : 編集
No title
ほんなさん達が考え抜いた方針、間違いないと思います。
私も同じような決断をしたかも。。
喋れない分、できるだけ尊厳を守りたい。。
大丈夫!!
お口でガツガツ食べれるようになりますように!
2011-03-15 17:36 : タラ URL : 編集
No title
難しい決断を迫られる事態ですね・・・
どれも嫌だ・・・って思ってしまう
でも、このままでも・・・

きっとほんなさんご夫妻の決断で間違っていないはず。
はなちゃん、お薬がんばって、おいしいもの食べられるようになってね。
2011-03-15 18:52 : バボ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 19:03 : : 編集
No title
はなさんもほんなさんもお疲れ様でした。
うん、悩む気持ちわかります。ほんなさんとおっちゃんさんが決めたならそれが正解でいいと思います!
ウチは結局停電しませんでした。線路が近いのと救急指定病院が近くにあったからかも・・・。よくわからんですが。
早く復旧が進むといいですね!
2011-03-15 19:26 : こて家 URL : 編集
No title
はなちゃん位の高齢だったら、腫瘍の成長の進行も遅いだろうし、はなちゃん、血液の数値は健康なんだもの!
きっとうまく共存しながら、それでも腫瘍を小さくやっつけて行ってくれると思います!

そうですよね!
動物にも自分らしく生きる権利ってあるもの。
はなちゃんも、自分のためにとことん悩んで治療方針を選んだ、ほんなさん達の決定に文句はないと思う。

これから、ほんなさん達はまたひとつ大きな戦いが待ってるのですね。でもどうぞ頑張って下さい!
はなちゃんの腫瘍撃退されろ~!って祈りながら、これからずっと応援します!

ぽちり
2011-03-15 19:27 : かおりん URL : 編集
No title
はなさんと長い年月共にした、ほんなさんだから、はなさんだったらどういう決断をするか、と言う事、とても良く解っていての決断だと思います。
私もそれを尊重します。

生命の自然治癒力、免疫力は侮れません。

短い余命宣告されても、その後10年以上元気に生きてる人も実際知ってます。
個体の強さはたまに医学の予測を超えます。

はなさんのプライドを最大限に尊重しつつ、腫瘍が治まる事を心から祈ってます。
2011-03-15 19:34 : Puriko URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 20:48 : : 編集
No title
はなちゃん、食べたくても食べられなかったんだ。
うん、ゴハンは美味しく食べれるのが1番。
はなちゃんのこと、1番思ってるお2人が決めたんだもん。
その選択、きっと間違いなしです!
はなちゃん、お薬頑張って飲もうね。
お口の中のお邪魔虫やっつけて、また美味しく楽しくゴハン食べようね!
2011-03-15 21:32 : ゆったん URL : 編集
No title
ハナ大姐がんばってますね
私も凹んじゃいられないです!!!

茨城は交通網が破壊されて陸の孤島状態です
物資が店頭から消えました
物を積んだトラックがくるとワッと人が群がり取り合いの様相を呈してきました

ハナ大姐ががんばってるんだもの
私も心荒んでる場合じゃない!
がんばろう
2011-03-15 21:50 : ライラ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 21:51 : : 編集
No title
舌の裏に腫瘍が....
でも原因が解ったら闘えるものね。
ほんなさんご夫妻の決断は正しいと思う。
はなさんも頑張って!
2011-03-15 22:22 : mogu07 URL : 編集
No title
そうだったのですねー
はなちゃん食べたいのに食べれないだなんて、辛かったね~
はなちゃんにとって良いようになると信じています☆
引き続き元気玉送り続けるからね!
2011-03-15 22:26 : maru URL : 編集
No title
舌に腫瘍があったんですか・・・。
血液検査の結果が何でもないのであれば、小さくなる可能性は大きいと思います。
ステロイドも使い方によっては、とてもいい薬だと思います。
漢方でも同じような効用のものがあったと聞いた事があるのですが・・・思い出せません。
もし何でしたら、聞いておきます。その際は遠慮なく言ってください。

はなさん、頑張ってNK細胞を増やしましょう♪
ほんなさんと、おっちゃんさんははなさんの近くでタバコを吸わない・・・とかw
乳酸菌みたいに、薬の作用を妨げず、なおかつ免疫力をUPするものを見つけたら報告します。


2011-03-15 22:32 : またさんの執事 URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-15 23:42 : : 編集
そっか・・・
わたしもきっとほんなさんと同じ方法を選んだと思います。
のん福レオくんのおかあさんちの福ちゃんのこともあります。
ステロイドは確かに怖い薬ですが、効果も得られます。
はなちゃんのことを1番に考えて選択した道です。
一緒に頑張りって行きましょうね。
応援しかできないけど、応援しています。
2011-03-15 23:45 : にゃんたま URL : 編集
No title
はんさんの快復をお祈りします…
ちわりと歳が近いだけに、今は言葉も無いですが、
どんな状況の好転があるかは、誰にもわからないですものね!
ほんなさん、おっちゃんも、体調に気をつけてくださいね。
2011-03-16 00:07 : yuki URL : 編集
No title
はなさんの食欲低下は、お口の中が原因と思っていましたが、舌に腫瘍が出来ているとは・・・。我が家の子の時は、まだ若かったし、胃にチューブを入れました。幸い歯が原因と分かって程なくチューブがはずせました。長期に渡ってチューブが入ると感染など心配事もあるので、ほんなさんの選択が最良と思います。

治療効果が早くあがりますように。
2011-03-16 00:54 : Maai URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 02:28 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 02:36 : : 編集
No title
勇気ある苦しい決断ですね!
でもきっとほんなさんの思いは
ハナさんにも伝わってると思います!
口から食べて貰いたいという気持ちは
凄くわかります。
これから大変と思いますが頑張って下さい。
東京はまだまだ余震も計画停電も
色々大変ですけど乗り切りましょう!
2011-03-16 06:11 : nanae URL : 編集
No title
そうでしたか••
はなばぁ、腫瘍ができていたのですね。
これからが大変かもしれませんが
ほんなさんところは
おいちゃんとのチームワークが最高ですから
上手にはなばぁの病気と闘っていけると思います。
応援しています。
2011-03-16 07:00 : 太っちょの母 URL : 編集
大丈夫。
ずーっと一緒に暮らしてきたんだもん。
ほんなさんとおいちゃんさんの選択が、はなちゃんの望みだよ。
はなちゃん、もう一度ご飯が美味しく食べれる様になりますように。
2011-03-16 10:20 : うさうさ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 10:51 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 11:00 : : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 11:07 : : 編集
No title
はな姐さん・・・でも、やっぱり食事は口から採ってこそですよね。
単なる延命治療だと、苦しいと思うんです。
まだまだご飯を食べにくいでしょうが、ステロイドやサプリに期待しましょう。
はな姐さんガンバ!!
2011-03-16 11:26 : シュリエル URL : 編集
No title
チョロも相変わらず抗生物質の投与を続けていますよ。
ステロイド剤は一旦投与終了になりました。
自力で食べる量は少しずつ増えておりますが、
相変わらず体力や体重を維持するまでにいたりません。
なので朝晩2回の強制給餌は続けています。
薬はこの時にご飯に混ぜ混ぜしています。
チョロの経過とよく似ているので、はなちゃんのこと心配です。
まずは体重を回復しようね!はなちゃん!!
ほんなあほなさんもおっちゃんも気長に頑張ってください。
チョロの免疫力アップのためのサプリは、この地震騒ぎでいまだに入手していません。
でもチョロはおかげさまで元気にしておりますよ!!
明日は週一回の通院日です。
皆、ファイトだぁ~!!
2011-03-16 11:31 : トマシーナ URL : 編集
No title
はい、
迷って悩んで選んだのですから
エゴだろうが何だろうが
一番ベストな選択です。

きっと大丈夫です大丈夫です
はなちゃん頑張れ!!!!
2011-03-16 11:47 : Tarassaco URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-03-16 12:16 : : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR