はなバァ、往診される
(今日の写真は、全ておっちゃん撮影です)
私は、26、27日と出張で関西方面に行っていました。。。が、
実は、その数日前から、家のはなバァの食欲が、全くと言っていい程、なくなり、
殆んど飲まず食わずで、短期間に、4.3Kgの体重が、3.8Kgに減少。
掛かり付けの医師に相談して、お刺身などを与えるものの、食べず。
私が出張で留守と言う事と、
病院に連れて行く事も、はなバァにとっては、大変なストレスになると思われたので、
そのまま食べないようであれば、
「往診して貰って!」とおっちゃんにお願いして出掛けました。
27日の午後早くに、お医者さんの往診。

@往診セット
血液検査の為の採血と、(血液検査の結果は、下方に)
殆んど食べていなかったので、ソルラクトと、ビタミン剤、
少し、歯茎の炎症があったので、抗生物質を点滴。

*ココからは、おっちゃんの見解です。
今まで、病院に行った際には、概ね、大人しく診察を受けていたはなが、
自宅診察、点滴には、かなり抵抗したそうです。
ストレスを与えない為にと往診をお願いしたのですが、
自分の安住の地で、嫌な事をされることが、もしかしたら、よりストレスになったかも??
もし、自宅での診察・治療を行う際には、
日頃、近づかない部屋や、お風呂場などで行った方がよかったのかも・・・
血液検査の結果は、(採血した血液を持ち帰り検査)
・CRE(腎濾過値)・BUN(血中尿素値)
・GLU(血糖値)・GPT(肝機能)
など、すべて正常範囲内。(この年齢では、驚くほどの正常数値だそうです)
むしろ、2年前の健康診断の時には、やや高めだったBUN値なども、範囲内に。
(原因は、ハッキリとは言えませんが、ほぼ毎日のサプリの効果??)
で、今回の食欲不振・体重の現象の原因はハッキリせずなんですが、
一応、食制限は、必要なさそうなんで、
とにかく、食べてくれそうなものを・・・で、
おっちゃんは、竹輪を買いに走ったそうですww 勿論、竹輪1本、小分けにして完食^^;;
猫など小動物は個体が小さいだけに、少しの変化が大変な事になるので、
暫くは、様子見の生活になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
往診での、診察、点滴の最中、
よんきちは、警戒しつつ、

お医者さんへのチエックを怠らず、

点滴で、抵抗しているはなバァを見て、
日頃、はなバァとは、仲がいい訳では無い筈なのに、
お医者さんに対して、威嚇していたらしいwww

もっとも、温厚??なはなも、

な態度だったそうです~
え、白黒???お医者さんが帰っても、夜まで、ベットの下から
姿は、現さなかったらしい・・・(笑)ヤッパリ、ヘタレ??www
ランキングに参加しています!ポポンがポンッ!で,お願いしますm(_ _)mペコリッ
私は、26、27日と出張で関西方面に行っていました。。。が、
実は、その数日前から、家のはなバァの食欲が、全くと言っていい程、なくなり、
殆んど飲まず食わずで、短期間に、4.3Kgの体重が、3.8Kgに減少。
掛かり付けの医師に相談して、お刺身などを与えるものの、食べず。
私が出張で留守と言う事と、
病院に連れて行く事も、はなバァにとっては、大変なストレスになると思われたので、
そのまま食べないようであれば、
「往診して貰って!」とおっちゃんにお願いして出掛けました。
27日の午後早くに、お医者さんの往診。

@往診セット
血液検査の為の採血と、(血液検査の結果は、下方に)
殆んど食べていなかったので、ソルラクトと、ビタミン剤、
少し、歯茎の炎症があったので、抗生物質を点滴。

*ココからは、おっちゃんの見解です。
今まで、病院に行った際には、概ね、大人しく診察を受けていたはなが、
自宅診察、点滴には、かなり抵抗したそうです。
ストレスを与えない為にと往診をお願いしたのですが、
自分の安住の地で、嫌な事をされることが、もしかしたら、よりストレスになったかも??
もし、自宅での診察・治療を行う際には、
日頃、近づかない部屋や、お風呂場などで行った方がよかったのかも・・・
血液検査の結果は、(採血した血液を持ち帰り検査)
・CRE(腎濾過値)・BUN(血中尿素値)
・GLU(血糖値)・GPT(肝機能)
など、すべて正常範囲内。(この年齢では、驚くほどの正常数値だそうです)
むしろ、2年前の健康診断の時には、やや高めだったBUN値なども、範囲内に。
(原因は、ハッキリとは言えませんが、ほぼ毎日のサプリの効果??)
で、今回の食欲不振・体重の現象の原因はハッキリせずなんですが、
一応、食制限は、必要なさそうなんで、
とにかく、食べてくれそうなものを・・・で、
おっちゃんは、竹輪を買いに走ったそうですww 勿論、竹輪1本、小分けにして完食^^;;
猫など小動物は個体が小さいだけに、少しの変化が大変な事になるので、
暫くは、様子見の生活になりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
往診での、診察、点滴の最中、
よんきちは、警戒しつつ、

お医者さんへのチエックを怠らず、

点滴で、抵抗しているはなバァを見て、
日頃、はなバァとは、仲がいい訳では無い筈なのに、
お医者さんに対して、威嚇していたらしいwww

もっとも、温厚??なはなも、

な態度だったそうです~
え、白黒???お医者さんが帰っても、夜まで、ベットの下から
姿は、現さなかったらしい・・・(笑)ヤッパリ、ヘタレ??www
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- はなバァをよろしく。。。 (2011/03/01)
- はなバァ、往診される (2011/02/28)
- 未だ健在! (2011/02/18)
コメントの投稿
No title
はなさん大丈夫ですか?
高齢なだけに心配になりますよね。
食べないと、あっという間に弱っちゃうし。
去年のリズが食べれなくなった時を思い出しちゃいましたよ。
リズも結局原因は分からずでしたからね~。
高齢ってだけでも気をつけないといけないですね。
はなさん、早く元気になりますように。
高齢なだけに心配になりますよね。
食べないと、あっという間に弱っちゃうし。
去年のリズが食べれなくなった時を思い出しちゃいましたよ。
リズも結局原因は分からずでしたからね~。
高齢ってだけでも気をつけないといけないですね。
はなさん、早く元気になりますように。
No title
はなさん、大丈夫ですか?!
往診してくださるお医者さんがいると心強いですね。
はなさん、自分のシマで診察されて面食らっちゃったかしら。
でも病院に連れて行ったとしても待ち時間が長かったりするとストレス
でしょうし、何が一番負担が少ないか判断するのはむずかしいですよね…。
不調の原因が分からないのは不安ですけど、血液検査がなんともなくて
よかったです!おかげで竹輪も食べてもらえますからね。
はなさん、今なら食べたいものを要求すれば食べ放題ですよ!!
たくさん食べて早く体調が戻りますように。
どうぞお大事にです。
往診してくださるお医者さんがいると心強いですね。
はなさん、自分のシマで診察されて面食らっちゃったかしら。
でも病院に連れて行ったとしても待ち時間が長かったりするとストレス
でしょうし、何が一番負担が少ないか判断するのはむずかしいですよね…。
不調の原因が分からないのは不安ですけど、血液検査がなんともなくて
よかったです!おかげで竹輪も食べてもらえますからね。
はなさん、今なら食べたいものを要求すれば食べ放題ですよ!!
たくさん食べて早く体調が戻りますように。
どうぞお大事にです。
No title
あら~。はなさん大丈夫ですか?
高齢なだけに体重ガクッと落ちちゃうと
心配ですよね~(≧△≦)
往診ってやっぱりおうちに知らない人が来て
あれこれ勝手にされちゃうのが
にゃんこにとってはストレスかもですね…。
まだ病院の方が諦めつくのかも?w
とにかくちくわでもササミでも
食べてくれるもん食べて
ちょっとでも食欲回復すること祈ってます~!
高齢なだけに体重ガクッと落ちちゃうと
心配ですよね~(≧△≦)
往診ってやっぱりおうちに知らない人が来て
あれこれ勝手にされちゃうのが
にゃんこにとってはストレスかもですね…。
まだ病院の方が諦めつくのかも?w
とにかくちくわでもササミでも
食べてくれるもん食べて
ちょっとでも食欲回復すること祈ってます~!
No title
まぁ、大変!
大丈夫かしら?
小さな体で0,5kg減はすごいことですものね。
なんで急に食べなくなったのかしら?
数値がいいっていうのは素晴らしいことですね。
何でもたべられるものね。
ちくわ食べて元気出たかなぁ?
人間でもたまに食欲ないときもありますから、理由はわからないかもですが・・・
とにかく元気でいてくれますように!
そっか、テリトリー内に入ってくる不届き者にしか見えないよね(**
それでもやっぱり往診してくれるのはありがたいかもです・・・
大丈夫かしら?
小さな体で0,5kg減はすごいことですものね。
なんで急に食べなくなったのかしら?
数値がいいっていうのは素晴らしいことですね。
何でもたべられるものね。
ちくわ食べて元気出たかなぁ?
人間でもたまに食欲ないときもありますから、理由はわからないかもですが・・・
とにかく元気でいてくれますように!
そっか、テリトリー内に入ってくる不届き者にしか見えないよね(**
それでもやっぱり往診してくれるのはありがたいかもです・・・
No title
家長、心配ですね。。
でも数値が安定しているのはよかった~
食べるものなら何でも、ですよね!
よんちゃんったら頼りになるのね。
・・・といっちゃん・・男子としての威厳は。。。(笑)
でも数値が安定しているのはよかった~
食べるものなら何でも、ですよね!
よんちゃんったら頼りになるのね。
・・・といっちゃん・・男子としての威厳は。。。(笑)
No title
はな様!500gも減ったとは!?
夏に向けてダイエット?
それともたまりに溜まってた宿便が出たとか?
冗談言ってる場合ではない・・・
竹輪なら食べてくれたのね。ホッ
カリカリも、高カロリーのものをいろいろ試してみてるかな?
はな様がもりもりと食べてくれますように!!
よんちゃん、小さいのに頼もしいぞ!
夏に向けてダイエット?
それともたまりに溜まってた宿便が出たとか?
冗談言ってる場合ではない・・・
竹輪なら食べてくれたのね。ホッ
カリカリも、高カロリーのものをいろいろ試してみてるかな?
はな様がもりもりと食べてくれますように!!
よんちゃん、小さいのに頼もしいぞ!
No title
はなちゃん獣医さんおつかれさまぁ!
体重急に減るとあせるよね。
血液検査の結果よくてよかったのにゃあ♪(´ー`* )))) ホッ
季節的なものだったのかにゃあ?
おいしいちくわ食べて元気になるにゃ!
トイチちゃんは家の中では強いけど、人には弱いヘタ・・・もにょもにょなんでもないにゃ!
アタシはインネンヤクザだよ(>▽<)oギャハッ
体重急に減るとあせるよね。
血液検査の結果よくてよかったのにゃあ♪(´ー`* )))) ホッ
季節的なものだったのかにゃあ?
おいしいちくわ食べて元気になるにゃ!
トイチちゃんは家の中では強いけど、人には弱いヘタ・・・もにょもにょなんでもないにゃ!
アタシはインネンヤクザだよ(>▽<)oギャハッ
No title
はなちゃん、心配ですね
でも数値がとてもいいということは
おおいに安心材料ですね
毎日のサプリケアーをこれまで
やってきたかいがありますね
因みに何というサプリなんでしょうか
どんなものでも少しでも
食べてくれればホッとしますよね
このまま回復しますように。。。
よんちゃん、援護射撃えらかったね!
それでこそ家族だね!
といちさんはえっと。。。うちとおんなじ。。
男子は普段威張っているのにいざとなると。。。
でも数値がとてもいいということは
おおいに安心材料ですね
毎日のサプリケアーをこれまで
やってきたかいがありますね
因みに何というサプリなんでしょうか
どんなものでも少しでも
食べてくれればホッとしますよね
このまま回復しますように。。。
よんちゃん、援護射撃えらかったね!
それでこそ家族だね!
といちさんはえっと。。。うちとおんなじ。。
男子は普段威張っているのにいざとなると。。。
No title
ほんなさん!
ご出張からお帰りになって
ビックリなさったでしょー!!
いっくらおっちゃんさんがいらしたとしても
竹輪はフツー体に云々とゆうけど
食べてくれて良かったとおもいましたよ!
お写真のハナさんはそのときのかしら?
だとすると回復に向かっているのかもですね
ぐったりしているようにも見えないし
どうぞ、お大事にしてあげてください
ご出張からお帰りになって
ビックリなさったでしょー!!
いっくらおっちゃんさんがいらしたとしても
竹輪はフツー体に云々とゆうけど
食べてくれて良かったとおもいましたよ!
お写真のハナさんはそのときのかしら?
だとすると回復に向かっているのかもですね
ぐったりしているようにも見えないし
どうぞ、お大事にしてあげてください
No title
はなさん、心配.....
血液検査の結果が良いのは嬉しいけど、原因が解らないと
不安になるのよね。
ちくわをきっかけに食欲が戻ってくれると良いけど。
元気になります様に!
よんきちちゃん、はなさんを守ろうとしてたのかしら?
血液検査の結果が良いのは嬉しいけど、原因が解らないと
不安になるのよね。
ちくわをきっかけに食欲が戻ってくれると良いけど。
元気になります様に!
よんきちちゃん、はなさんを守ろうとしてたのかしら?
No title
ええぇぇ! はな姐さん、大丈夫!?
そんなに体重が減るなんて心配・・・
でも血液検査の結果にはビックリしました! さすが姐さん!!
食事制限なしなんですね。
なんでもいいから食べて元気になってください!!!
そんなに体重が減るなんて心配・・・
でも血液検査の結果にはビックリしました! さすが姐さん!!
食事制限なしなんですね。
なんでもいいから食べて元気になってください!!!
No title
はなさん、心配ですね。
猫はギリギリまで我慢しちゃので
食欲はひとつのバロメーター。
拒否されると本当に困ります。
でも、取り合えず検査結果は大丈夫みたいだし
竹輪から又、食べ始めてくれるといいですね!
どうですか?その後は。。。
そっか!テリトリー内で嫌な事をされるってのも
ストレスの一要因になるのか。
但し、イザって時に往診してくれれば有難いし
ストレスうんぬんよりもって事もあるし・・・
とい君の場合は、往診だったらまず確保からだね♪
猫はギリギリまで我慢しちゃので
食欲はひとつのバロメーター。
拒否されると本当に困ります。
でも、取り合えず検査結果は大丈夫みたいだし
竹輪から又、食べ始めてくれるといいですね!
どうですか?その後は。。。
そっか!テリトリー内で嫌な事をされるってのも
ストレスの一要因になるのか。
但し、イザって時に往診してくれれば有難いし
ストレスうんぬんよりもって事もあるし・・・
とい君の場合は、往診だったらまず確保からだね♪
No title
はなさんの食欲戻りましたか?
心配です。
おれの食欲激減をうつしちゃったかも。。。
一緒に食欲大魔神を呼ぼうね!
早く食欲が戻りますように。
心配です。
おれの食欲激減をうつしちゃったかも。。。
一緒に食欲大魔神を呼ぼうね!
早く食欲が戻りますように。
No title
はなさん、少し食欲は戻りましたか?
おっちゃんさんの見解は、正しいと思います。
自宅で点滴を行っている方は、先生から
「お気に入りの場所、寛ぐ場所では絶対しないでください」
と、言われたそうです。
これも経験してみないと、わからないことですよね。
季節の変わり目、年齢、いろいろあるんでしょうが・・・・
大好きなものを食べられるのであれば、大丈夫ですよね。
おっちゃんさんの見解は、正しいと思います。
自宅で点滴を行っている方は、先生から
「お気に入りの場所、寛ぐ場所では絶対しないでください」
と、言われたそうです。
これも経験してみないと、わからないことですよね。
季節の変わり目、年齢、いろいろあるんでしょうが・・・・
大好きなものを食べられるのであれば、大丈夫ですよね。
No title
はなちゃん、大変だったのですね。
高齢だと通院や治療、その対処も本当に考えさせられます。
Weedyも入院中、呼吸が止まって大騒ぎしたこともありました。
(そのときは下痢の為入院、血液検査の結果異常なし。
ただ心音に少し異常が見られるとの診断をもらっていました)
車に乗せて病院に行くことも大きなストレスでしょうからね。
自宅診察の抵抗もある意味、ストレスがなかったからかも?
恐怖などを感じている時、猫って固まってしまったりしますものね。
でもあまり暴れたりするのも、違った心配につながりますよね。
とにかく今は好きなものを食べて、元気をつけて・・・
それが一番ですよ~!!!
高齢だと通院や治療、その対処も本当に考えさせられます。
Weedyも入院中、呼吸が止まって大騒ぎしたこともありました。
(そのときは下痢の為入院、血液検査の結果異常なし。
ただ心音に少し異常が見られるとの診断をもらっていました)
車に乗せて病院に行くことも大きなストレスでしょうからね。
自宅診察の抵抗もある意味、ストレスがなかったからかも?
恐怖などを感じている時、猫って固まってしまったりしますものね。
でもあまり暴れたりするのも、違った心配につながりますよね。
とにかく今は好きなものを食べて、元気をつけて・・・
それが一番ですよ~!!!
No title
う~ん、500グラムはちょいとビックリですね。
もう、ちゃんと食べてくれるようになったのかしら?
やっぱりうちのようにバイキング形式がいいのかも(≧∇≦)/ ハハハ
それにしてよんちゃんははな姐さんを守ろうとしてたんんて、なんて健気なんでしょう。
それに比べてといちくんヽ。(ー_ーメ) しゃきーん
大好きなはな姐さんを守ってくれなきゃだめでしょ!!
あ、この場合は守られても迷惑なのね。
失礼しましたぁ~(=^_^=) ヘヘヘ
もう、ちゃんと食べてくれるようになったのかしら?
やっぱりうちのようにバイキング形式がいいのかも(≧∇≦)/ ハハハ
それにしてよんちゃんははな姐さんを守ろうとしてたんんて、なんて健気なんでしょう。
それに比べてといちくんヽ。(ー_ーメ) しゃきーん
大好きなはな姐さんを守ってくれなきゃだめでしょ!!
あ、この場合は守られても迷惑なのね。
失礼しましたぁ~(=^_^=) ヘヘヘ
No title
はなちゃん、かわいそうに!
でも竹輪を食べたということは、口内疾患は大きな原因ではなさそうですね。
血液検査の結果も良好・・・・かえって悩んじゃいますね。
うちのチョロさんも強制給餌生活に入って2ヶ月になりました。
自力で食べるのは相変わらずおかかばかりです。
高齢ニャンコはちょっとした事で体調を崩しますものね。
ご苦労、ご心痛お察し申し上げます。
はなちゃん、お大事にね。
でも竹輪を食べたということは、口内疾患は大きな原因ではなさそうですね。
血液検査の結果も良好・・・・かえって悩んじゃいますね。
うちのチョロさんも強制給餌生活に入って2ヶ月になりました。
自力で食べるのは相変わらずおかかばかりです。
高齢ニャンコはちょっとした事で体調を崩しますものね。
ご苦労、ご心痛お察し申し上げます。
はなちゃん、お大事にね。
No title
はなちゃんどうしたの?
原因がわからないものほど心配ですよね~
でもチクワは食べてくれたんだぁ
よかったー
点滴で少し体力回復したのかもしれないね♪
(チクワおチビちゃんも好物ですよw)
早くはなちゃんが元気になりますように…☆
原因がわからないものほど心配ですよね~
でもチクワは食べてくれたんだぁ
よかったー
点滴で少し体力回復したのかもしれないね♪
(チクワおチビちゃんも好物ですよw)
早くはなちゃんが元気になりますように…☆
No title
はなちゃん、どしたの?
大丈夫?
食欲不振、急激な体重の減少、原因が分からないって
なんだかモヤモヤしますよね。
でも血液検査の結果は良好だったとのこと、良かった!
ちくわでもなんでも、とりあえず食べてくれるものがあるなら・・・
はなちゃ~ん、早く元気になってね(>_<)
ストレス等を考えると何が一番いいのか迷うところだけど
やっぱりイザってとき往診してくれる獣医さんがいると
心強い気がします。
大丈夫?
食欲不振、急激な体重の減少、原因が分からないって
なんだかモヤモヤしますよね。
でも血液検査の結果は良好だったとのこと、良かった!
ちくわでもなんでも、とりあえず食べてくれるものがあるなら・・・
はなちゃ~ん、早く元気になってね(>_<)
ストレス等を考えると何が一番いいのか迷うところだけど
やっぱりイザってとき往診してくれる獣医さんがいると
心強い気がします。
No title
はなちゃん大丈夫ですか!
往診していただけるお医者さんでよかったですね。
点滴が効いてちくわ食べられてよかったですね。
どうしたら食欲出るかしら?
小太朗は1年以上食べてたはずの「pHコントロール」を
突然全く食べなくなってしまったの。
あわてて別の療法食に変えたんだけど、まだいっぱい残ってるし、
何とか食べてくれんかなと、ぬるま湯でふやかしてあげてみたら
なぜか食べたの。
しばらくふやかすのを続けてからカリカリのままあげてみたら、
また前と変わらず食べるようになったの。
うちのは気まぐれで食べなかったのかもしれないけど、
なんとか食べてくれるといいね。
はなちゃん、早く元気になってね!
往診していただけるお医者さんでよかったですね。
点滴が効いてちくわ食べられてよかったですね。
どうしたら食欲出るかしら?
小太朗は1年以上食べてたはずの「pHコントロール」を
突然全く食べなくなってしまったの。
あわてて別の療法食に変えたんだけど、まだいっぱい残ってるし、
何とか食べてくれんかなと、ぬるま湯でふやかしてあげてみたら
なぜか食べたの。
しばらくふやかすのを続けてからカリカリのままあげてみたら、
また前と変わらず食べるようになったの。
うちのは気まぐれで食べなかったのかもしれないけど、
なんとか食べてくれるといいね。
はなちゃん、早く元気になってね!
No title
はな家長!
その後大丈夫でしょうか?
季節の変わり目だし、心配。
でも、ほんなさんご夫婦とよんちゃんがいれば
心強いでしょう★
といっちゃん、大丈夫よ。
うちにも何があっても「幻の猫」がいるわ・・・(T▽T;)
その後大丈夫でしょうか?
季節の変わり目だし、心配。
でも、ほんなさんご夫婦とよんちゃんがいれば
心強いでしょう★
といっちゃん、大丈夫よ。
うちにも何があっても「幻の猫」がいるわ・・・(T▽T;)
No title
はなさんの年齢で、CRE・BUN・GLU・GPTなどが正常値ってものすごいですね!
さすがはなさん!!!
食欲がなかったのはきっと、歯茎の炎症で食べるのが痛かったからじゃないでしょうか。
はなさんにはまだまだ老け込んでもらっては困ります!(^_^)
食べたいモノを食べたい時にもらってね♪はなさん。
さすがはなさん!!!
食欲がなかったのはきっと、歯茎の炎症で食べるのが痛かったからじゃないでしょうか。
はなさんにはまだまだ老け込んでもらっては困ります!(^_^)
食べたいモノを食べたい時にもらってね♪はなさん。
No title
はなさん大丈夫ですか?
出張中の出来事、心配でしたね。
動物病院も往診でしてくれるんだ~
スゴイですね。
早くよくなってね。お大事に。
出張中の出来事、心配でしたね。
動物病院も往診でしてくれるんだ~
スゴイですね。
早くよくなってね。お大事に。
No title
はなばぁば、大丈夫かなぁ。。
良かれと思って往診を頼んだのに逆にストレスになったとは・・
点滴が効いてまた食べれるようになるといいですね。。
うちのユズばゃんもこの冬、ぐーんと食欲が落ちました。
食べることよりも寝ることのほうが大事だった・・?のかも。
とにかく1日も早いはなばぁばの回復を祈ってマス!
どうぞお大事に~。
それにしても白黒ちゃん・・
相変わらずのようですね!
白黒ちゃんもはなバァ同様「すごくコワカッタ!!」の心境だったんでしょうね(=・ェ・。=)
良かれと思って往診を頼んだのに逆にストレスになったとは・・
点滴が効いてまた食べれるようになるといいですね。。
うちのユズばゃんもこの冬、ぐーんと食欲が落ちました。
食べることよりも寝ることのほうが大事だった・・?のかも。
とにかく1日も早いはなばぁばの回復を祈ってマス!
どうぞお大事に~。
それにしても白黒ちゃん・・
相変わらずのようですね!
白黒ちゃんもはなバァ同様「すごくコワカッタ!!」の心境だったんでしょうね(=・ェ・。=)
2011-02-28 18:01 :
woobee URL :
編集
No title
はなちゃん、大丈夫ー??もうタイトル見て
ドキドキしちゃいましたよ!でも、往診してくれる
お医者が近所にいてくれてよかったですね。
はなちゃんにはストレスだったかもしれないけど
やっぱり、ほんなさん抜きで病院っていうのも
結構負担だったと思うな・・・。
竹輪で何とか食欲戻して、体重も少しずつ増えていけば
いいですね。早く家長としていつものようにほんな家で
君臨してくれないとね!
よんちゃんの頼もしさにちょーっとビックリよ!
うん、もうひとりのコについては華麗にスルーしちゃろう!(笑)
ドキドキしちゃいましたよ!でも、往診してくれる
お医者が近所にいてくれてよかったですね。
はなちゃんにはストレスだったかもしれないけど
やっぱり、ほんなさん抜きで病院っていうのも
結構負担だったと思うな・・・。
竹輪で何とか食欲戻して、体重も少しずつ増えていけば
いいですね。早く家長としていつものようにほんな家で
君臨してくれないとね!
よんちゃんの頼もしさにちょーっとビックリよ!
うん、もうひとりのコについては華麗にスルーしちゃろう!(笑)
No title
その後、どうですか?
何も口にしないと心配で心配で・・・だから、ちくわを食べてくれたのは良かったです!
とにかく何でもいいからまずは食べてもらわないと!
それがきっかけになって、少しずつでも食事ができるようになる事を信じてますよ~!
はなさん、がんばれ~~p(´∇`)q ファイトォ~♪
血液検査も大丈夫なようですし、気候の変化による一時的なものではと。
一日も早く元気な姿を見れることを、またさん共々祈ってます!
あまり参考になりませんが・・・うちは、基本的に食べなくなる事がほとんど無いので(;^_^A
それでも、食事量が落ちてる時にはフェロビタ(猫用の栄養剤)を無理やり舐めさせます。
何も口にしないと心配で心配で・・・だから、ちくわを食べてくれたのは良かったです!
とにかく何でもいいからまずは食べてもらわないと!
それがきっかけになって、少しずつでも食事ができるようになる事を信じてますよ~!
はなさん、がんばれ~~p(´∇`)q ファイトォ~♪
血液検査も大丈夫なようですし、気候の変化による一時的なものではと。
一日も早く元気な姿を見れることを、またさん共々祈ってます!
あまり参考になりませんが・・・うちは、基本的に食べなくなる事がほとんど無いので(;^_^A
それでも、食事量が落ちてる時にはフェロビタ(猫用の栄養剤)を無理やり舐めさせます。
2011-02-28 18:56 :
またさんの執事 URL :
編集
No title
短期間の体重減少はぞっとしますが、検査の結果が問題無くて何よりです。
うちも病院行くのがストレスだったので、往診お願いした事があったのですが、それ以来ミケのマヤはその時先生が皆に注射などしていた部屋に入ってこなくなりました。
今でもその部屋には短時間しか居ないから、ヤな思い出とその部屋がリンクしちゃったのかな。
「おっちゃん」氏の見解を読んでちょっと思い当たりました。。。
といちくん、いつもの鉄砲玉的やんちゃさと気の強さはどこいったんだい??ふふ。
はなさん、お大事に。
体重UPして下さいね!
うちも病院行くのがストレスだったので、往診お願いした事があったのですが、それ以来ミケのマヤはその時先生が皆に注射などしていた部屋に入ってこなくなりました。
今でもその部屋には短時間しか居ないから、ヤな思い出とその部屋がリンクしちゃったのかな。
「おっちゃん」氏の見解を読んでちょっと思い当たりました。。。
といちくん、いつもの鉄砲玉的やんちゃさと気の強さはどこいったんだい??ふふ。
はなさん、お大事に。
体重UPして下さいね!
No title
それは心配ですねぇ
でも、血液検査の結果が、悪くないので、その点はちょっとほっとしました。
原因が分からないとねぇ・・・
高齢ってこともありますし、心配ですね。
とにかくなんでもいいから食べてくれるといいですよね。
はなちゃん、がんばれ~!
でも、血液検査の結果が、悪くないので、その点はちょっとほっとしました。
原因が分からないとねぇ・・・
高齢ってこともありますし、心配ですね。
とにかくなんでもいいから食べてくれるといいですよね。
はなちゃん、がんばれ~!
No title
はなちゃん、どうしたんだろ・・。心配です。
歯茎の炎症のせいでしょうか?
ゴハン食べてるときに、痛む箇所に強く擦れたとか・・。
とにかく早く食欲が戻りますように!
血液検査の結果が良好なのはよかったです^^
よんちゃんの「受けて立つよ」って表情がタマラナイ
歯茎の炎症のせいでしょうか?
ゴハン食べてるときに、痛む箇所に強く擦れたとか・・。
とにかく早く食欲が戻りますように!
血液検査の結果が良好なのはよかったです^^
よんちゃんの「受けて立つよ」って表情がタマラナイ

No title
はなちゃん大丈夫かな・・・
すっご~く心配です・・・
このところあたかかったり寒かったりと
人間でも辛い気候の変化だったので
それが原因なのかしら?
なんでもいいから食べて
早くもとのはなちゃんに戻ってね。
よんきちちゃん、はなちゃんをいじめる(?)
お医者さんを威嚇なんて
泣けるじゃないですか~(><)
ほんなさんもお疲れでしょう・・・
ゆっくり休んでくださいね。
すっご~く心配です・・・
このところあたかかったり寒かったりと
人間でも辛い気候の変化だったので
それが原因なのかしら?
なんでもいいから食べて
早くもとのはなちゃんに戻ってね。
よんきちちゃん、はなちゃんをいじめる(?)
お医者さんを威嚇なんて
泣けるじゃないですか~(><)
ほんなさんもお疲れでしょう・・・
ゆっくり休んでくださいね。
こんばんは
はな、竹輪食べれたんだね。
おっちゃんが竹輪を買いに走ったって読んで、じ~~んとしたよ。
人間でも年が行くと突然具合が悪くなったりするからね。
これでまた普段のはなに戻るね。
よんもお疲れ様。
といは何かあっても、いの一番で逃げるタイプだね。
おっちゃんが竹輪を買いに走ったって読んで、じ~~んとしたよ。
人間でも年が行くと突然具合が悪くなったりするからね。
これでまた普段のはなに戻るね。
よんもお疲れ様。
といは何かあっても、いの一番で逃げるタイプだね。
No title
はな姐さん
ビックリしましたΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
食欲は健康のバロメーターだと
私は思ってるので…
心配です…
はやく元気になりますように…
ビックリしましたΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
食欲は健康のバロメーターだと
私は思ってるので…
心配です…
はやく元気になりますように…
No title
季節の変わり目は、人にとっても猫にとっても
体調を崩しやすい時期ですよね。
はなちゃん、落ち着いたでしょうか。
数値は問題なかったとのこと、
栄養剤の点滴と好物のちくわが効くといいな。
往診はいいなぁと思うのですが
そうか、テリトリーだけに
猫の側としては抵抗感が大きいのか。
体力的には往診の方が楽そうだけれど…
こればっかりは、はなちゃんに本当のところを
聞けないのがもどかしい。
どうか元気出しておくれ!
体調を崩しやすい時期ですよね。
はなちゃん、落ち着いたでしょうか。
数値は問題なかったとのこと、
栄養剤の点滴と好物のちくわが効くといいな。
往診はいいなぁと思うのですが
そうか、テリトリーだけに
猫の側としては抵抗感が大きいのか。
体力的には往診の方が楽そうだけれど…
こればっかりは、はなちゃんに本当のところを
聞けないのがもどかしい。
どうか元気出しておくれ!
No title
はなちゃん、もう暫くお姫様待遇でしっかり養生してね。
猫さんが食べない状態は心配(肝臓を壊しちゃう)ですよね。
でも血液検査は、そこらへんの小娘に負けないくらい
ピチピチのいい状態だったのね(*´ω`*)ヨカッタ
よんきちさん、はなちゃんを守ろうとしたのね…いい子やん(´;ω;`)ブワッ
といちさんは…きっと隠れて敵を欺く奇襲戦よね?
はなちゃんに食欲大魔王がとり憑きますように(*´ω`*)
猫さんが食べない状態は心配(肝臓を壊しちゃう)ですよね。
でも血液検査は、そこらへんの小娘に負けないくらい
ピチピチのいい状態だったのね(*´ω`*)ヨカッタ
よんきちさん、はなちゃんを守ろうとしたのね…いい子やん(´;ω;`)ブワッ
といちさんは…きっと隠れて敵を欺く奇襲戦よね?
はなちゃんに食欲大魔王がとり憑きますように(*´ω`*)
No title
はな様 心配です。
でも 血液検査の結果が 正常値だったのは 安心材料ですね~
食べてくれないと 余計弱っちゃうし・・・
でも竹輪は お召し上がりになられたとのこと
早く 食欲がもどって 元気になりますように~
といちゃんっって 見事な内弁慶ですよね~^^;
でも 血液検査の結果が 正常値だったのは 安心材料ですね~
食べてくれないと 余計弱っちゃうし・・・
でも竹輪は お召し上がりになられたとのこと
早く 食欲がもどって 元気になりますように~
といちゃんっって 見事な内弁慶ですよね~^^;
No title
ええええええ??
アイドルはなさんが・・・大変だったのですね。
いやいや・・ご飯食べないなんて心配すぎて・・・
私だったらオロオロしちゃうよ(><)
そっか・・自分のテリトリーにお医者さんが入ってきてなんか嫌だったのかな。
確かに病院行くと猫かぶってるというかおとなしいかも・・。
竹輪食べたんですね。こういうときは何でもいいから食べてほしいですよね。
血液検査の結果正常値すごい!日ごろのほんなさんの献身のおかげですね!サプリ大事ですね!
はなちゃん早くよくなってほしい。
祈ってますね!
アイドルはなさんが・・・大変だったのですね。
いやいや・・ご飯食べないなんて心配すぎて・・・
私だったらオロオロしちゃうよ(><)
そっか・・自分のテリトリーにお医者さんが入ってきてなんか嫌だったのかな。
確かに病院行くと猫かぶってるというかおとなしいかも・・。
竹輪食べたんですね。こういうときは何でもいいから食べてほしいですよね。
血液検査の結果正常値すごい!日ごろのほんなさんの献身のおかげですね!サプリ大事ですね!
はなちゃん早くよくなってほしい。
祈ってますね!
No title
こんばんは。
はなちゃん、少しは食べれるようになりましたか?
往診してくださると助かりますね。
よんちゃんは、はなちゃんが心配だったのかな。
はなちゃん、お大事にしてくださいね。
はなちゃん、少しは食べれるようになりましたか?
往診してくださると助かりますね。
よんちゃんは、はなちゃんが心配だったのかな。
はなちゃん、お大事にしてくださいね。
No title
心配です^^;;
猫さんは我慢強いので、ほんの少しの変化も見逃さずおかしいな!と、思われたらすぐに獣医さんにご相談されてください。
血液検査の結果が何ともないようなので内臓は大丈夫のようですね。
脱水しないようにお大事にしてくださいな!
猫さんは我慢強いので、ほんの少しの変化も見逃さずおかしいな!と、思われたらすぐに獣医さんにご相談されてください。
血液検査の結果が何ともないようなので内臓は大丈夫のようですね。
脱水しないようにお大事にしてくださいな!
No title
あぁ、はなちゃん、その後食欲はどうでしょうか?
竹輪が起爆剤になって、食欲復活してくれるといいんですが。。。
どうしても小さな生き物で、老齢でってなると、本当に心配になりますよね。。。
でも、血液検査の結果で問題になるような部分がなかったって事は、本当に良かったですね!
食制限がかかっちゃうと、あげられる範囲もかなり狭まってきますしね!食べたい物を食べさせてあげられる状態で良かったです。
とにかく1日も早く食欲が復活してくれる事を祈ってます!はなちゃんには健康なご長寿猫様を目指して頂かないとだし!(ー人ー)病魔退散!
ぽちり
竹輪が起爆剤になって、食欲復活してくれるといいんですが。。。
どうしても小さな生き物で、老齢でってなると、本当に心配になりますよね。。。
でも、血液検査の結果で問題になるような部分がなかったって事は、本当に良かったですね!
食制限がかかっちゃうと、あげられる範囲もかなり狭まってきますしね!食べたい物を食べさせてあげられる状態で良かったです。
とにかく1日も早く食欲が復活してくれる事を祈ってます!はなちゃんには健康なご長寿猫様を目指して頂かないとだし!(ー人ー)病魔退散!
ぽちり
No title
おはなさん!
数値が安定してるのに、突然の絶食じゃちょっとびっくりでしたね~。
季節の変わり目で急激な温度差とかも影響しちゃうのかしら。
人間だって追いつかなくて救急車の音やけに聞くし。
とりあえず、何でもいいから食べ始めて
はやく元気になってくれるといいですね!
ガンバレ、おはなさん!
それにしても、おはなさん大好きな白黒氏!
ここは君が頑張るところでは?!
数値が安定してるのに、突然の絶食じゃちょっとびっくりでしたね~。
季節の変わり目で急激な温度差とかも影響しちゃうのかしら。
人間だって追いつかなくて救急車の音やけに聞くし。
とりあえず、何でもいいから食べ始めて
はやく元気になってくれるといいですね!
ガンバレ、おはなさん!
それにしても、おはなさん大好きな白黒氏!
ここは君が頑張るところでは?!
No title
大変ご無沙汰しています。
はなちゃんどうですか?
血液検査の結果が悪くなくて良かった~ホッ
竹輪が食べれてホント!良かったです!
食欲が無いのは本当に心配ですものね
家の男子のように7キロ近くあるのなら少しぐらい体重が減ってもですが・・・
でも、短期間での体重の減少は高齢猫さんにとっては
こたえるでしょうし早く元気になってモリモリ食欲が出ますように・・・
お医者様を威嚇するよんちゃま流石優しいねぇ
十一坊日ごろの爆裂元気は何処へ(笑)
はなちゃんどうですか?
血液検査の結果が悪くなくて良かった~ホッ
竹輪が食べれてホント!良かったです!
食欲が無いのは本当に心配ですものね
家の男子のように7キロ近くあるのなら少しぐらい体重が減ってもですが・・・
でも、短期間での体重の減少は高齢猫さんにとっては
こたえるでしょうし早く元気になってモリモリ食欲が出ますように・・・
お医者様を威嚇するよんちゃま流石優しいねぇ

十一坊日ごろの爆裂元気は何処へ(笑)
2011-02-28 22:27 :
ジョルまま URL :
編集
No title
そうだったのですね。はなさん、大丈夫かしら。
往診のメリットは、病院という場所へ行かないで良いというものもあるけど、
デメリットでもあるのね。
病院に行ったほうが緊張して固まっちゃう子が多いから、
診察もしやすいのでしょうね。
自分の家というテリトリーだと、自由に暴れられるものね。(うちはたぶん反対ですが)
血液検査の結果が良かったのなら、
最初におっしゃったお口の中の歯茎とかの炎症のせいでゴハンが食べられなかったのかしら?
抗生物質のお注射をしてもらえて食べられるようになったかな?
お大事にしてね。
往診のメリットは、病院という場所へ行かないで良いというものもあるけど、
デメリットでもあるのね。
病院に行ったほうが緊張して固まっちゃう子が多いから、
診察もしやすいのでしょうね。
自分の家というテリトリーだと、自由に暴れられるものね。(うちはたぶん反対ですが)
血液検査の結果が良かったのなら、
最初におっしゃったお口の中の歯茎とかの炎症のせいでゴハンが食べられなかったのかしら?
抗生物質のお注射をしてもらえて食べられるようになったかな?
お大事にしてね。
No title
そんなにガクンと体重が減ると
とっても慌てちゃう( >д<)
過去に慌てたので、よくわかります。
はなさまチクワ食べられたならちょっとは
食欲でたのかな。
よんちゃんが守ってくれるっていうから
心強いよね!
とっても慌てちゃう( >д<)
過去に慌てたので、よくわかります。
はなさまチクワ食べられたならちょっとは
食欲でたのかな。
よんちゃんが守ってくれるっていうから
心強いよね!
No title
はなさん、どうしたのかしら。
歯茎の炎症で食べれなかったのかなぁ。
血液検査の結果、はなさんの年齢で正常値とは、
日頃のケアが行届いてるからだね。
ちくわ大好きなんだ。小分けでも完食してくれてよかったね。
早く元気になってね、はなさん。
お大事に。
歯茎の炎症で食べれなかったのかなぁ。
血液検査の結果、はなさんの年齢で正常値とは、
日頃のケアが行届いてるからだね。
ちくわ大好きなんだ。小分けでも完食してくれてよかったね。
早く元気になってね、はなさん。
お大事に。
No title
歯肉炎で食べなくなることは、よくあるみたいです。見たところ歯に異常はなくても、根が溶けていることもあります。でも、竹輪が食べられたのなら、そうでもないかも。
はな様、お大事に。
はな様、お大事に。