fc2ブログ

メモリ拡張中

実家より、帰って参りました!
留守中の、ご訪問、コメント、どうもありがとうございました。<(_ _*)> ペコッ



前回、実家から帰った時には、
少々、悲しい出迎えだったんですが、 (前回の様子はコチラ 
)


夕べは・・・・・ヾ(;´▽`A``


寝て待つ!と申していた、家長は、




   待ってたわよ




地蔵のような姿で、お出迎え。。

起きていてくれただけで、よしっ!!( ̄ー ̄;




で、一番、心配(?)不安(??)な十一は、




   考える猫


   

   メモリパワーアップ




メモリ機能は、順調に、進化を遂げていたっ!。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪




で、よんきちは、




   しょぼんよん




ごめんごめん、ホントにごめんm(。≧Д≦。)m。。。


だって、帰るのが、晩御飯時間で・・・・

おばさん、お腹が空くと、思考回路がショートしちゃって;




 551.jpg      おっちゃんご飯 

 晩のおかず蓬莱と、  おっちゃん作、ねぎらいご飯。(マカサラ&スープ)


新大阪駅でも、鰹節、売ってたらねぇ・・・ヾ(_ _。;;



で、思い出すまでに、時間短縮したとは言え、まだまだ、タイムラグが有る十一。。。


メモリ機能、拡張中~♪




ウリウリウリウリ~~v( ̄ー ̄)v




   メモリ



   やめろよ



はぅ~~♪猫をこねくり回すって、楽しいわ~(v ̄ω ̄)イエーイ♪

 

 

 

 

 

応援よろしく1日1回愛のポチッ1日1回ありがとう
ランキングに参加しています!ポポンがポンッ!で,お願いしますm(_ _)mペコリッ 
 

 

 

 



追記につぶやきあり・・・

一旦、退院したとはいえ、薬の副作用等で、父は、不安定な状況です。

で、離れて暮らす、私が出来る事として、
今回は、入院、手術の保険請求や、介護認定の申請などの事務手続きを行ってきました。

老老介護で、母頼みの部分が多いので、出来るだけその負担を減らすには・・・
と、考えると、申し訳なさと、側で、介護に専念できない苛立ちが、募ります。

また、認知症が有るとはいえ、尊厳有る治療をと思うと、これ以上、強い薬は止めて、
緩和ケアに力を入れた方がいいんじゃないかと、悩みます。。。
今回、主治医とも、色々突っ込んで、話が出来たんですが、
私が考える方向が、(母は、もう、その辺は、多分に私頼りになっているので)
間違っていないのか?本当は、父は、どう考えるんだろうか?

健康な時に、認知症の症状が出る前に、もっと父と、イザという時の事を、話し合っていればよかったなぁ・・・
と、痛感しています。

ま、悩んでても、何とか決断しなきゃなんないんだけどね^^;;;

関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2010-04-07 : はなよんといち : コメント : 34 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

ほんなさんおかえりなさ~い!
猫不足の身に、前回よりも暖かい(?)お出迎えは、じんわりと心にしみたでしょうw
(一番のほっこりは、といち君とのこねくりスキンシップ?)

お父様、そういった状態でいらっしゃるんですね…。手術に術後治療に認知症…。本当に大変そうです。
いざという時の備えって、やっぱり保険だけじゃダメなんですね。話し合いも必要なんですね。。。
うちも兄妹ともに実家は遠方ですので、将来そういった悩みに直面すると思います。元気なうちに、動きがとれるうちに、ちゃんとそんな話をしておかなければなりませんね。
でもほんなさん、ご自身だけでしょいこんだらダメですよ!先生や、手を貸してくれる皆さんと一緒にどうか乗り切って下さいね。
応援してます。
2010-04-07 12:17 : かおりん URL : 編集
お帰りなさい♪
今回は不審者扱いとまでいかずに済んだようですね(笑)
ん~そのこねくり回し、本当に楽しそう( ̄m ̄*)ププッ
うちもちょびおは、こねくり回しOKなので
1日1回はやってます(笑)

むむむぅ・・・
大変そうですねぇ。
やっぱり元気なうちにアレコレしっかり話し合って
決められることは決めておくってのが
大事なんでしょうね。
うちはちょいちょいそういう話しは出るものの
具体的にどうするこうするってとこまでは
なかなかいかないので・・・
何かの機会にみんなで話してみようかしら。
簡単な事じゃないとは思いますが、納得のいく
より良い道が見つかるよう祈っております。
2010-04-07 12:44 : ゆったん URL : 編集
とりあえず三者三様でのお出迎え何より^^V
メモリー自己拡張してるんだ~すっげ~~~
ああ....蓬莱。美味そう~
そう、猫いじりは楽しい♪
でも油断してると暴走しちゃいますからご用心。
2010-04-07 12:46 : ANKO URL : 編集
おかえりなさ~い!!
でも私のいる大阪から離れていって
しまったのね~。不思議!

そうですか~!お父様のこといろいろ
大変ですね~。
うちも隣に住んでる義母、おとといから
入院中、昨日手術でした。。

離れて暮らしているほんなあほなさんは
いろいろと心配なことも多いでしょうね。。
にゃんこにパワ~をもらいながら、頑張って
くださいね~^^
私も頑張るにゃ~!!
2010-04-07 13:37 : sara-minto URL : 編集
お疲れさまです~
といっちゃん、メモリ拡張とともに
顔も大人っぽくなったような!?

元気な時ほど、具体的な話はしたがらないのかもですね。。
遠くても近くても、できる事できない事あるでしょうし
無理ない程度に頑張ってくださいね(>_<)
2010-04-07 13:46 : タラ URL : 編集
551の豚饅♪
551の豚饅♪
551の豚饅♪
551の豚饅♪
551の豚饅♪

しつこい?
たべてぇぇぇ~~~♪

あっ、お帰り!!!
2010-04-07 13:55 : 元気猫 URL : 編集
お帰りなさい!お疲れ様でした。(=゜-゜)(=。_。)
よんきちちゃん!猫のお土産なくて残念だったね~
といちくん3分も...早く思い出さないともっといじくり回されちゃうよ~^_^;
「ねぎらいご飯」美味しそう~何で出来ているの~?
お父様大変でしたね。私も昔!父親の看病で
何度も足を運びました。あの時は、思いつくままに動いてました。
今しかない!後悔したくないからと...
でも、私の腹には娘がいて参った!(_ _,)/~~
体調を崩されないようにね。頑張って下さい。o(^-^)o
2010-04-07 14:33 : もくれん☆彡 URL : 編集
はなさん、待っててくれたんですね♪
よんきちさん、めっちゃガッカリしてるし(笑)
といち君のメモリ拡張してる~(^^)v
551の豚饅や~!!
ガッツリ買いましたね(*ノ▽^*)
2010-04-07 14:46 : ぴなた URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-04-07 14:48 : : 編集
ニャンコ、グリグリは疲労回復の特効薬ですよ~☆
だからってネコの置き薬屋の回し者ではありません!
たぶん^^
2010-04-07 14:50 : キッツCat URL : 編集
我が家のみーもメモリー拡張した方が
良い様ですわ。(笑)
お疲れ様でした。:)

私もこれから主人の両親と
私の両親とまとめて色々あると思います。
ですので、今は座敷き豚状態で体力増進中です。(苦笑)
2010-04-07 15:13 : 太っちょの母 URL : 編集
といっちゃん、3分で思い出したなんて進歩だわあ。
困惑しながらもこねくり回させてくれてこれもねぎらいね。^^
もちろんおっちゃんさんのねぎらいごはんも素敵~。
そしてああ…蓬莱もステキ~!

あまり一人で悩まれずに、ご家族や身近な方とたくさんお話しして下さいね。
2010-04-07 15:58 : 梅蔵母 URL : 編集
お帰りなさい。

うちもやがては、親の介護という時が来るので
人ごととは思えません…。
相手のプライドも尊重して介護する側の精神的負担も相当なものになります。
介護する人のためのセラピーの必要性をかんじます。
2010-04-07 16:24 : ピカ URL : 編集
おかえり~っ\(~o~)/

いきなりすいまてんが
こねくりまわす猫たん
1日貸して頂けませんでしょうか?(笑

むむっ・・
難しいですね。
でも、ほんなさんが悩みながら
出した答えが1番父様の望んでる事だと
思います。
・・ちょっと聞いただけなのに
勝手な事言ってごめんね・・
2010-04-07 17:32 : ちゃ URL : 編集
こんにちは。


おかえりなさい。お疲れ様でした。
3にゃんそれぞれにお迎えでよかったですね。
私も実家は大阪なので551の豚まんを買いたくなります。
2010-04-07 17:59 : sskショー URL : 編集
大きくなればメモリをも自然と増えますよねー、といちくん。
シュウマイと豚まん。
箱だけだと中身を想像してしまい更に唾液が出てきます!!
2010-04-07 18:46 : Puriko URL : 編集
お疲れ様でした~
はな家長、さすがに一番付き合いが長いだけありますね~w
ほんなさんに甘えたかったのかな?( ̄皿 ̄)q゙ウシシシシ
よんちゃん、めっきり女の子らしくなってきたような。。。かわえぇなぁ。。。
といっちゃん、成長してる。。。えらいw
でも、もっとがんばれよ~www

2010-04-07 19:05 : またさんの執事 URL : 編集
お帰りなさい!
お疲れ様でした。

3にゃんそれぞれの
お迎えがあったんですね^^
といちゃんは格段にメモリ動作が速くなってますね~。

蓬莱の豚まん。。久々に食べたいな~

我が家の実家でもおじいちゃんの老老介護を
ずっとしてます。
あまり手助けをしてあげられないのが歯がゆいですが・・・。
お父様の事を一番に考えるのはもちろんですが、介護する方の労力って大変なものがありますよね。。。
やっぱり娘って一番の支えになると思いますので
お母様のケアもしてあげてくださいね(って偉そうにすみません><)
2010-04-07 19:22 : なおすけ URL : 編集
お帰りなさーいっ!
人間にとってはこれ以上ない素敵なお土産です!
久しく食べてないなぁ~!!豚マン!

こねくりまわし過ぎて、メモリを壊さないよう
要注意ですよ!精密にできてますからね(笑)

話し合いって必要ですよね・・・私はまだ何もしてません。
自分のことはダンナには結構頼んであるのですが・・・。
2010-04-07 19:34 : Tam URL : 編集
おかえりなさ~い(^3^)/お地蔵スタイルのはなちゃん可愛い~赤いよだれ掛けした~い(*≧m≦*)ププッ
といっちゃん、良かったですね~。実はギンちゃんとは半年ほど離れて暮らしていた事がありまして、久しぶりに会った時に、あ…忘れられてるって思ったのですが数時間で思い出してくれて涙が出そうでした

お土産はシーバじゃダメ?


お父様の事で色々大変なんですね
無理をし過ぎて、ほんなあほなさんが体調くずしたら悲しむと思います。無理し過ぎないで下さいね
2010-04-07 20:29 : ミミココ URL : 編集
お帰りなさい^^
十一くんのメモリー3.3倍の早さに!
良かったですね~♪

多くの人が通る道なのでしょうが、辛いものがありますね。
確かに、元気なうちに本人の意思をきちんと
きいておくというのは必要なのかもしれませんね。
うちはもう母がいないので、父にきいておいた方がいいのかなと思いました。

お疲れでしょうから、少しのんびりしてくださいね。猫セラピーで♪
2010-04-07 21:11 : コケねこ URL : 編集
おかえりなさい!!
ごめんなさい・・・!今日はポチ逃げで失礼致します・・・
2010-04-07 21:13 : はるうらら URL : 編集
お帰りなさい♪♪
といっちゃん思い出すのに3分かかりましたかぁ~(笑)
メモリ拡張は順調ですかぁ??
きっと次は2分30秒ぐらいで思い出すはず(笑)
お父様のこと色々考えると悶々とイライラとしてしまう所があると思います。
言い方は悪いかもしれませんが、最期のときに何よりもお父様が幸せな人生だったと、そしてご家族様が後悔しないような時を迎えられると良いですね。
家は祖父が病気は前々から患っていたのですが、最期の時が訪れたのは急だったので、お別れも言えず、もっと会っていれば話していればと今でも後悔しています。。
ほんなあほなさんもお体には十分にお気をつけくださいねっ!!
2010-04-07 21:14 : ミスター福助 URL : 編集
こんばんは。
「551が、ある時~~~無い時~~~~」かな?
ほんなさんなら、どうして欲しい?
自分がお父さんなら、どうして欲しい?
家族に何をリクエストする?
そこから考えて答えを出すのもいいんじゃないかな?

2010-04-07 21:30 : クリちゃんです URL : 編集
お帰りなさい♪
お疲れ様です。
こねくりまわされる為にといっちゃんはほんなさんちに来たんだから、その方法でメモリと、ほんなさん臭を読み込ませるのは正解ですよね~^^

そうですね~^^;
介護ってたいへんですよね。
年を取るとだんだん赤ちゃん帰りするって言われるけど、ご自分の”親”ってのが大前提なので悩みますよね。
若くで私を生んだ母なので老々介護は避けられそうでもないです^^;
逆縁だけは嫌ですもんね~
2010-04-07 21:41 : きくいち URL : 編集
やっぱり、はなさんはお迎えのために寝てたのね。
さすが、家長!
といちゃん3分で思い出したのね!!
これが、2分、1分と縮まって、
ほんなさんが居ないと寂しーっ!ってなってあげてね。

よんちゃんったら、お土産には厳しいのね ̄m ̄

あっ、私がまだ2度しか食べた事無い豚まんが(・・;)

お父様、大変なのですね。
離れて暮らしていると、本当に心配だと思います。
ウチは父が生きているときは、全く話さなかったのですけど、
母と2人になって、先のことはいろいろと話すようになりました。
母も、不安になったのかな。(こんな娘だから;^_^A)

お母様やご兄弟、主治医の先生にも出来るだけ相談に
のってもらってくださいね。
一人で頑張り過ぎてはいけませんよ。
2010-04-07 21:47 : kobaboo♪ URL : 編集
おかえりなさい!
みんなちゃんと覚えててくれてるじゃないですか~(≧m≦)
十一くんのメモリーはちゃんと増設されてるみたいだし(笑)
ご実家が離れてるというだけで、色々な悩みは増えますよね。
話し合うことは大切だけど、なかなか元気なうちは本格的な話が出来ないものです。
私は父は介護が必要になる前に脳出血により倒れて即ICUとなってしまったのですが、
その時退院したらどうするのかとか、
あまりに突然起きた事態に母たちとの相談はやはり大変でした。
もっと健康なうちに色々話し合っておければとか、
もっと実家に行って父のことを見ててあげられればと、後悔することもありました。
結局のところ、父の本音はわからないままお別れになってしまったけど、
ほんなさんはまだ遅くはありません。
やれるだけのことをやってあげてください。
介護する側もきっと大変ですから、
自分たちのことも十分考えた上で。
2010-04-07 21:48 : sally URL : 編集
あるとき~~~。

本人の判断が利かなくなったら、家族が考えていかないといけないし、その判断に間違ってるとか、間違ってないはないと思いますよ。
お父さんのことを思って出した決断なら、それが、その家族にとっていいことなんだと思います。
2010-04-07 21:50 : あきら URL : 編集
お帰りなさい。
家長、ほんと地蔵のようです(笑)。といっちゃんのメモリが拡張されてよかった。あと少しですね~完全まで。

お父さんのこと、大変だろうし、お母さんのことも心配だろうけど、気負わないでね。
家族だから大丈夫、ほんなさんの判断は間違ってないと思うよ。
たとえ痴呆が進行したとても、ほんなさんが元気でいることが一番嬉しいんだと思う。
お薬の負担が少しでも軽くなるといいな。

2010-04-07 23:56 : 陸花の母 URL : 編集
ちょっと~ほんなあほなさ~ん!
こねこりまわすって・・・久々聞いたわ!
これって、共通語ざますか?
あたくしてっきり、にゃんたま地方の方言とばかり思っていたざます^_^;
といボンの、メモリー機能が進化してて良かった!
うちも、福ちゃんのメモリーがちょっとね。
いつも、繋がるまでに時間がかかるざます。
おっちゃんのねぎらいご飯・・・マカサラはうまそうざます。良いなぁ~うらやましい。
うちは、あたくしがどんなに遅くなっても作ってくれてることなんてないからさ!
2010-04-08 00:04 : にゃんたま URL : 編集
お帰りなさ~い。
こんなお出迎えがあったら疲れなんて吹っ飛んじゃいますよね(^-^)

お父様のこといろいろ大変かと思いますが、くれぐれもほんなさん自身のお体もご自愛ください。
2010-04-08 02:51 : tori URL : 編集
おかえりなさーい。
はなさん、ちゃんと起きて待ってくれたんですね~。
それだけでも嬉しくなっちゃいますね!
といっちゃんのメモリーも良くなってるみたいだし。
よんちゃんがちょっと残念そうだけど、
この後きっとおいしいおやつもらえたよね?

おっちゃんさんのねぎらいご飯は毎回とっても美味しそうで、
画面の前でよだれたらしてみてます(笑)
551の豚マンって食べた事無いんですよ~。
あぁーすっごい食べてみたい!


お父様、いろいろ大変ですね。
でもほんなさんが決めた事ならお父様もきっと
納得してくれると思いますよ。
あまりがんばり過ぎないようにしてくださいね。
2010-04-08 06:30 : mimi URL : 編集
モモですニャ。
お疲れ様でしたニャ~。大変ですニャ。
ほんなあほなさん、賞品の発送はできるだけ今日やって日曜には届くようにするから待っててニャ~。ごめんニャ。
許してのポチ!
2010-04-08 07:56 : モモ URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010-04-08 21:19 : : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR