本気と書いてマジ?!
昨日、よんきちからの熱い指導を受けた、十一。
その、成果を見てみよう。
『ばたとん』一振りで、即掛かり・・・
離さない!
雨が降ろうが、槍が降ろうが、
離さないったら、離れないっ!!!
おまえは、『スッポン』 か?!
松方弘樹もびっくりの、死闘を繰り広げた結果・・・・
予想を裏切らない顛末で。。。
哀れ 『ばたとん』・・・飛び出た瞳が涙を誘う。。。。
。。。ご苦労様でしたm(_ _;)m
コメント返信みたいなん
お蔭様で、よんきちと十一、
ばしばしっと叩き合いはあるものの、唸りあいは減りました。
はなバァは、唸りまくりで、近寄るなオーラを出しまくって、相変わらずですが・・^^;;
あら、嫌だわ、お写真よ~く、見てね!
今までは、ブレてる時は、全部ブレて、ボケボケだったのよ~
ほぉら、今回のブレは、よんきちだけでしょう??
これは、躍動感・スピード感の表現よ~♪
ほほほ(^m^)
だから、バックをぼかす為にも、今、私に必要なのは、マクロレンズ!!
十一ったら、ハチワレなのかな??
憧れの、はっちゃんや、むぎ師匠のお仲間??
怪傑ゾロとか、バットマンとか言われてるけど^^;
不敵な笑い、ヤラシっぽくて、いいでしょう?
将来が楽しみだわ@@
戦車、後ろから、出入りできるんですが、イマイチ活用されません。
そりゃ、ねこ缶の方が、人気よwww
ね!ばたとん、解りましたか??
さ、ちょっと、徳島に行って来るわ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
里親詐欺のドキュメンタリーです。
昨日のお知らせの番組が変更になりました。
12月12日(土曜日)
NHK総合 午後10時~
「追跡!A to Z」 が、新しい情報です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*愛知県蒲郡市で、ねこまねきさんが、白猫を保護されました。 お心当たりの方いらっしゃいませんか?
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 重力と引力の関係で。。 (2009/12/07)
- 本気と書いてマジ?! (2009/12/02)
- といちの日記 (2009/11/30)
いやいや、いいのよ。元気がいちばん♪
また新しいの買ってもらえばいいのよ!
床がピカピカ!といっちゃんが映ってる!
ハアァ…新しいレンズ、欲しいですよねぇ~。
よんきちさん、といちくんの良いお姉さんですね。
猫って後輩の面倒見いいよねえ。
”よこせ、ふっがっ”の体制は
何とも可愛らしい!”
よんちゃんに負けないタレント性ありです。
これからが楽しみです。:)
いやいやでも、ばたとんもココまで遊んでもらえれば
きっと本望ですよ!!
といちくんが小さい体で一生懸命ジャレてる姿
これは間違いなく萌え萌えです(*´Д`)クハー
背景ぼかすなら、単焦点もオススメです。
EF50mm F1.8Ⅱを持ってるんですが
他のレンズに比べてかなりお財布に優しいお値段だし
結構楽しめるレンズだと思います^^
評判も上々のようですし~。
私は魚眼レンズが欲しいです!
鼻デカ撮りた~い(笑)
まぁはな様に関しては仕方ないですよ。
年齢が離れているから、同居できるだけでオーケーですよぉ~。
排斥しないなんてはな様はエライ!!
しかしばたとん様はちょいと哀れねぇ~^_^;
男の子は女の子と比べてやっぱり力もありますし。
我が家で最初に暮らした猫は男の子で、やっぱりパワフルでした。
家中を破壊していた彼・・・・その後はチョロ、ポン、トマ、ナナと女の子が続きました。
チョロと暮らし始めた頃、一番に思ったのは女の子はやっぱりおとなしい!ということでした。
まあ故マリはとりわけパワフルな子だったんですけどね。
美しくて魅力的な子でした。
あの子がいたから猫馬鹿トマシーナ一がは誕生したのですよ(^_^.)
食い付きのいいのと、悪いのがありますよね♪
十一ちゃん、何か流石男の子的な遊び方です!
子猫は大抵の物で遊んでくれますが、
大人猫だとそうは行かず・・・
うちでは元気が喜ぶおもちゃに出くわすと、
やった!!!と思いますね♪
いい食いつきっぷりやん!!
うちのパタトンと、かわらへん壊れっぷりです(笑)
羽もげて目無いけど、がんばってとんぼしてます(*^^)v
持ち手伸びてる~!! ナイスです(●ゝ艸・)フ゜ッ
私もレンズほしい~!!!
どっちが釣られてるんだかという問題はさておき…。
大丈夫、ぱたとん紐はリサイクルしても大人気ですよ!
そこらにある適当なおもちゃや布っ切れをつければ
あら不思議!またすぐに食いつきがよみがえる!
うちは単焦点レンズを使ってま~す。^^
まあ、パワフルで元気な事が一番です。
といっちゃんタレント性ありそうですね!
よんきっちゃんと良いコンビになりそう。
うちも目玉もなくなりイモムシから枝豆?のようになっていましたが、モールを巻いたりヒラヒラ(これもおもちゃの残骸)をつけたりしたら、また人気のおもちゃに昇格しまいしたよ(笑)
持ち手が短くて振りにくいと思っていたのですが、他の棒をつなげれば良かったのですね☆良いアイディアいただいちゃった(^^)
といちさんは、まだ加減をわからないから全力でいっちゃったのね。
死にかけたトンボは、ホントに逝っちゃったけどゲフンゲフン
目玉が取れても羽が取れも、紐さえ無事なら
まだまだ芋虫状態で遊べるわよ。
すごい引きだわっ!
本日、ポチ逃げすみません~。
また、よんちゃんがくっついて、指導しているのが兄弟愛ですね❤
いつも、流石のシャッターチャンスには脱帽です。
オモチャはきっと、おっちゃんが新しいの勝手くれますね。
ただ、ちょっとその目は…かわいそうなんですが、笑っちゃいました。
しかし、といっちゃん、凄いパワーだw
そうだ、ほんなさん、釣りするんですよね?
使わない?いらない?釣竿ありますか?
器用なおっちゃんさんに、ちょいと?いじってもらって、猫専用にしてみませんか?(笑
詳しい製作方はわかりませんが…うちに実物があります。
それを参考にいかがでしょうか?w
といちちゃん、さすがです。
子猫パワー炸裂ですね。
取れたおもちゃを見てる2にゃんが仲良しさんで可愛いですね。
ウチもそうとう凄い状態だけど、
今まで見た中で一番凄いわよ。羨ましい若さだわ!!
ふふふ、レンズが欲しいのね。マクロレンズ私も欲しい。
単焦点レンズはすぐに買ったんだけど♪
これ、すごい背景ボケボケで
しかも明るいから靴下だってOKよ~!
かわいこちゃんじゃない方の写真は単焦点で撮ったの。
0歳にしてこの破壊力w
伏せ耳で格闘してるといち君、
もうあまりにもかわいすぎておでこにチューしたいです。(←伏せ耳フェチ発言w)
んー。でもこの様子じゃぁ、
ダンシングバードはもって10分の命かな…。
(うちの子には一日5分、細く長く遊んでもらってますw)
背後で見守るよんちゃん、
なんだか教育ママのまなざしなんですけど~(笑)
( `д´⊂彡☆))Д´)パーン 失礼しました
といっちゃんの その離さない根性!
しかと見ましたぞ!
さすがにトンボさんも切ないお姿に・・(涙)
でも、一生を誇りにまみれたまま過ごすオモチャもあるし・・
ほ、本望よね?(^^;;トンボさん・・・
破壊技まで身につけるとは><
こりゃ~将来、破壊王コナンの座が危ういかも^^;
このトンボさん、ぴなたさんが頂いて遊んでましたけど、先日紐が切断されました。でもトンボさん自体はきれいなまま。どうやら当猫、トンボさんは外して紐を襲っていたのです。
今はトンボさん亡き、紐のみを追いかけまわしてます。
トンボさんの棒バージョンは、とても大好きみたいです。羽がすぐに取れ芋虫になりましたが、それが大好きみたい。
メーカーに「芋虫君」って作ってくれと葉書出そうかな。。。
プレゼント企画に当たっていただいたのです、トンボさん。
初コメでいきなり誤字~。
頼もしいじゃありませんこと。
はなさんの「はーーーぁ」にもめげず!
よんちゃんの、一番弟子とは!
将来が、楽しみだわね。
出張ですか、気をつけてねぇ。
バタトン・・・ナムナム
『すっぽんのトイチ』なんかリングネームみたい(笑)
すごいよデジイチ!!動きがばっちり撮れてるよ!!
といちちゃんの、よこせ、んがっ!のショットなんて超綺麗~!
パタとんさん…哀れ(笑)
哀れ「ばたとん」さんを見れば、よんちゃんの
愛の指導の深さがわかりますぜ!
あとは、はなバァちゃんの愛のムチを受けて
立派な大人になって!
はっ!これもデジイチマジックなのかしら??
といち君はもう全身で子猫って感じがしていいなぁ!
ウチのバタトンなんか、完全に日陰の存在よ~。
なるほど!バッタとんぼ・・・?
今日も元気な姉弟だー。(^^)
といちゃん…さっそくネタを出して
くれたみたいですねぇ~( ´∀`)ゲラゲラ
手でじゃれるよりも、
口で捕獲するのがといちゃん流の遊び
なのかしら???
この時期って、
いくつおもちゃがあっても足りない
ですよね~☆
これがバタトンね!
しかし、本当の意味で、バタトンになったざますね(*_*;
うちも、3ニャンズ激しすぎて、玩具はすぐにお釈迦ざます。汗
といっちゃんはスッポンだったのかぁ~
ほぉ~