fc2ブログ

鼻チューブの食事の与え方。

今日は、原因のハッキリしない食欲不振に陥ってシリンジでの給餌が難しい猫さんや、

何かの事情で、口から食べれなくなった場合の為の記事です。


こんな写真は不快だと思われた方は、ゴメンナサイ。

また、チューブによる強制給餌を勧めるものではありません。




我が家のよんきちの場合は、

胃腸に問題がないらしいので、鼻からのチューブです。

   (鼻からのチューブは、でも書きましたが、軽い沈静で着装できます。

     身体に、穴を開ける・・・などの負担もありません)




注入するフード。 (激減の体重UPも考慮しています

我が家の場合は、一日に、a/d缶二分の一と、

退院時などに与える、高栄養免疫サポートの粉末を四分の一。

それに、60mlの水を加え、ブレンダーにかけます。


   給餌2



これを、茶漉しで、漉します。


骨粉なのか?茶漉しにには、ザラっとした感じの粒が残ります。



   給餌3


ザラッとした粒、これを取り除いておかないと、


細いチューブが詰まって大惨事になってしまいます^^;


過去に、チューブが詰まって、飛び散って、よんきちの顔がフード塗れになった経験あり^^;





強制給餌前に、用意しておくのは、



   給餌4

フードの量は、胃の大きさとの兼ね合いもあるので、必ずお医者様の指示で。

我が家の場合は、一回の量が、25mlまで。


これ以上になると、胃がパンパンで苦しくなって、吐く恐れも。


必ず、水、フードは、室温~人肌に温めて。私は、準備してシリンジを握って温めますw



まず、チューブに詰まりがないか?むせないか?の確認の為、

水を半量から。

   給餌5




ちゃんと、異常がないかを確認して、お薬全量。



   給餌6




次に、フードを。


これは、シリンジを押し込むスピードは、猫さんの顔色を見ながら、


負担にならない程度にゆっくりと。焦らず慌てず。



   給餌7




フードを与え終わったら、ちゃんと胃に落ち着いてるな??の間合いで、


チューブを洗う意味で、残り半量の水を。


我が家では、「頑張ったね~。よく食べたね~。美味しかったね~」

などの、言葉をかけつつ・・・ですw


   給餌8




鼻からのチューブで最低限の水分と栄養、薬を摂りながら、

(一日に4~6回、この方法で、強制給餌しています)


口からも、カリカリを一日に、10~30粒ぐらいは、食べてくれています。

チューブは抜かなくても、口からも食べれますよ^^v




あと、気をつける事は、

鼻チューブを入れている時に吐いたり引っかかると、大変な事になるので、


   給餌1


猫草は、我慢我慢です!



少しでも、今、食べてくれない・・・と、悩んでいる飼い主さんや、猫さんの

参考になれば・・・と、考え、UP致しました。



でも、本当は、口からもっと食べてくれれば・・・と^^;;;

胃が、強制給餌で動き出して・・・と、思ってるんですけどね^^;;




ジュリーさん、しまねこ印のマタタビキッカーで昇天中♪ゴキゲンニアソンデマスヨ
ジュリー社長 募集経緯の記事 
ジュリーさんの家猫修行の様子は、コチラ預かりかーちゃん、行丸さんのブログです


にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ  バナーブロラン   バナーFC

「東北関東大震災」支援クリック募金 ホスピタリティクリック募金
関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2013-06-28 : チョットは役に立つ事 : コメント : 50 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
よんきち様。
鼻からの給餌は大変そうですが、何卒、胃腸が回復して食欲が出てくれますように。
いや、本当に勉強になります。
がんばれよ、よんきち様。
がんばれ!!
2013-06-28 09:01 : 侍従長 URL : 編集
No title
うんうん、とにかく体重を増やさないとね。
しっかり体力を回復してもらうのが一番大事よね。
よんちゃんも、ほんなさんも、おっちゃんも、がんばー*\(^o^)/*
2013-06-28 09:22 : anemone URL : 編集
No title
よんちゃん、頑張ってますね!
一日でも早く、よんちゃんが自ら進んで食べてくれるように!!!
よんちゃんの胃袋、頑張れ~!
ほんなさんも、おっちゃんさんも頑張るですヽ( ^∀^)ノオウエンシテルヨ
2013-06-28 09:33 : またさんの執事 URL : 編集
No title
ほんなさん、おつかれさまです。
口からシリンジを使ってゴハンを食べさせたことはあるけれど
暴れるのを抑えて口をこじ開け・・・って感じだったので
鼻からの方が猫さんの負担が少ないかも知れないですね。
誤嚥の心配もないし・・・
(もちろん、きちんとしたケアなど大変な面も多いでしょう)
よんちゃん、栄養つけて、元気出して
自分でもぐもぐするようになろうね~!!!
2013-06-28 10:06 : sari URL : 編集
No title
よん様、鼻からチューブは辛いかもしれないけど
この胃に送り込んでるご飯で
少しでも胃が動いて、回復に向かうよう祈ってます。
2013-06-28 10:23 : mammy URL : 編集
おっちゃん!ほんなさん ファイト!!
よんちゃん ほんなさん 分かりやすくって 参考になります!今後 こうゆうことが無いとはいえないもの~。

うちの 裏の家の茶ドラ(メスなの~ちょっと珍しい?)のおんにゃのこさん(天地茂風な 渋い顔立ちで・・・^^; 裏の方と 昨年 病院であって「天地茂似で カッコいいですね」と声掛けたら・・・・メスだった・・汗) その おんにゃのこさんは、今年 10歳くらいなんですけど・・・昨年7月くらいから 原因不明の食欲不振に 陥り レントゲン ウイルスチェック(血液検査もあれこれ) バリウム検査 エコー・・・・いっぱい検査しても 病原?が特定でき無いまま 点滴などに通って・・・体力を保持し・・・秋ごろ元気になって冬をこしました・・・・。今は元気だよ^^未だに なんで あんなにあのころ食べれなかったか不明だけど 夏ばて?じゃないけど 温度の急激な変化もあるのかな~と 飼い主さんも 今年は気をつけてみるとは 言われてて・・・・

原因分からなくってという よんちゃん なんか 裏のお嬢さんを 思い出しました・・。

体力戻って 食欲も戻って 元気になりますように!!!
2013-06-28 10:28 : 花あじさい URL : 編集
No title
よんちゃん頑張って!
ほんなあほなさん、おっちゃんさん、
ごはんの準備大変かと思います。
どうか頑張って…
早くごはんが食べれるようになりますように♪
2013-06-28 10:34 : nobi8n URL : 編集
がんばれよんちゃん!
がんばれ、ほんなさん、おっちゃんさん!!
暑い夏が来る前に、
お口から食べられるようになりますように!!
我が家の3匹と1人の、果てしない食欲パワーを送るわーーー!!!
2013-06-28 11:15 : もちつきママ URL : 編集
No title
ホント勉強になります^^
よんちゃん胃が動き出して早く自分で食べられるようになるといいね^^
よんちゃんもほんなさんも頑張って!!
2013-06-28 11:35 : ドット URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-06-28 11:38 : : 編集
No title
にーにーも小食なのでいつかお世話になる事があるかも
しれないので大変参考になります。

ところで、ふと思ったのですが
前回の謎の食欲不振の時は確かほんなさんが出張で
男子チームとの食事をあげるタイミングやバランスが崩れた
為のストレスで自律神経が・・・て感じでしたよね。
よんちゃんがお父さんが好きで男子チームの勢いに
押されるようなら、ご飯時は男子とは別のお部屋で
お父さんとしばらく二人っきりにしてあげたら
落ち着いて少し食欲がでないでしょうか?

我が家のにーにーも次女猫のななこの気配がすると
食事をやめちゃうので食事の時だけは別々にしています。
後の残った分はダラ食いなので置いといてななこが食べない
ようにだけ見張っていたら、ななこアウェー時にちょこちょこ
食べています。
日中も何時間かお父さんと二人っきりタイムを作って
くつろげる時間を増やしてみるとかどうでしょう?

それはそうと
よんちゃん、頑張っていますね!
えらいよ、よんちゃん。
食べて胃が少し大きくなってa/d缶もほんのり温めてあるから
きっと胃腸が動き始めるはず!
2013-06-28 11:48 : にーにー猫 URL : 編集
こんにちは。
とっても参考になるよこの記事は。
とにかく栄養を取って元気で過ごそうねよん。
ほんなさん、本当に沢山の人達が応援してくれてるね。
2013-06-28 12:42 : クリちゃんです URL : 編集
No title
食べないとどんどん痩せちゃいますもんね。
よんきちさんの胃と腸が
活発に動いてくれますように。
2013-06-28 12:47 : ぴなた URL : 編集
よんちゃん2キロ台って…うちでは、魔の2キロってよんでます。

うちの強制はシリンジ直接だから、それに比べると鼻チューブはよんちゃんも、ほんなさん、おっちゃんさんも大変ですよね、頑張ってくださいませ。

あと、シリンジは熱湯消毒されてるかと思いますけど、ゴムがダメになると動きづらくなるのよね。
うちは病院からシリンジをいただいてます。
ハンズにもあったけど、値段も同じぐらいだし、何より袋いりだから安心かなーとおもって。
まぁほんなさんのことだから、とっくのとうに準備されてるかもしれないけど……

こんなとき、男子チームは自分のおトイレぐらいは掃除して欲しいものですよねーむりだけど。
頑張ってくださいね!
\(^o^)/
2013-06-28 12:54 : 鯖柄 URL : 編集
No title
よんきちさん、頑張ってますね。
イロイロ工夫していて、素晴らしいです!
これを見ると、我が家はへたっぴだったな・・・。
早く元気になって、自力でたくさん食べられるようになってね♪
でも猫草、食べたそうですね・・・。
2013-06-28 13:55 : しっぽ URL : 編集
No title
よんちゃん、頑張っているのね。

鼻チュープの生きた情報は、
なさっている方、これからされる方には、
本当に役立つものだと思いますよ。

よんちゃん、目力もあって元気そうだから、
早く鼻チューブが卒業できるといいね。
ほんなさんもファイト!!
2013-06-28 14:09 : おばんです URL : 編集
No title
よんちゃん。がんばれ!
ほんなさんもご飯のお世話大変でしょう。
体調に気をつけて下さいね。

2013-06-28 14:34 : しより URL : 編集
No title
よんちゃん、早く自分で食べられるくらい元気になるんだよ~!

食欲を出す脳内物質ってなんなのかしら?
ニンゲンのうつとかも、最終的にはセロトニンとか脳内物質のバランスの問題じゃない?
よんちゃんも、食欲を出す物質が足りなくなっちゃう子なのかな?って思ったの。
他のどこが悪いわけでもないものね。
早く回復しますように~
2013-06-28 14:37 : リヴ URL : 編集
No title
よんさま、静かにされてますね。
ほんなさん達のやり方のうまさもあるんだろうけど。
この方法は確実に胃に届くのが良いですね。

数年前、プリが食べなくなってしまって、最低1.85キロまで体重が落ちた時は、まず点滴でしたが、それからはa/d缶を指で口に入れてました。
ただあの子は慢性的に口内炎があるから、それも辛そうで。
これなら口に負担かけずに済むから、とってもとっても参考になりました。
今あの子は、3kg前後を普通に食べてキープしてます。
あんな低空飛行からここまで持ち直したんだから、猫さんの底力はすごいですよね。

よんさま、目力あるから、大丈夫!!
ダイジョウブダイジョウブ
2013-06-28 15:01 : Puriko URL : 編集
No title
よんちゃんがんばってますね!!!
そっかあ~チューブのお食事こうやって作っているのデスネ~
体力回復を願っております~(#^.^#)
よんちゃん!おっちゃんさん!ほんなさん!!!
がんばるんばデス!!!応援しております~
2013-06-28 15:08 : 森野しまりす URL : 編集
No title
シリンジでの強制給餌はやったことあるけど、チューブだと大変だぁ!
よんちゃんしっかり栄養とって自分で食べれるようにガンバレ!
ましゃも先週初めから急に食べなくなって、強制給餌まではしてないけど、やっと元のペースに戻って一安心してるとこです。
カリカリに例の「ちゅ~る」トッピングしたら食べてはくれまいか?
とにかく、おっちゃんもほんなさんもガンバレ~!
2013-06-28 15:15 : ましゃ治 URL : 編集
No title
フード注入の手が
(なかなかゴツイな・・・)と思って見ていたら
次の写真に、おヒゲの旦那様の顔が∑(゚Д゚)

旦那様の手だったのかな・・・?

よんちゃんガンバレ〜*\(^o^)/*
ほんなさんと旦那様も愛を注いで〜たっぷりと!!!
2013-06-28 15:31 : ママ長 URL : 編集
なるほど・・・
とても参考になりました。
我が家の子達は、まだ強制給餌の必要な事態には、まだなったことがありませんが、将来誰かに必要となり機会が来るかもしれません。

よんちゃんの大変な時に記事にして下さりほんとうにありがとうございます。
タバサも年齢のせいか段々、痩せて来ました。
本にゃんは食べる欲が十分あるので、まだ心配はしておりませんが

誰かにジャマされるとすぐ食べるのを止めてしまうので、時々タバサだけ美味しい物をあげたりしています。

よんちゃまが、自分の口から食べれるようになりますように・・・
オバさん応援してるからね!

27日の前の前記事にカゴコメ入れています。

2013-06-28 15:31 : ジョルまま URL : 編集
No title
詳しい情報ありがとうございます。
うちもまだ夏痩せはあっても全く食べないという事はないですが、いつなるか判らないですものね。
皆さんのコメントを拝読すると、原因不明の食欲不振ってけっこうあるみたいだし。
うちは先代が最後はちょっとボケ気味で、キムチまで食べる様になったくらいだけど。

しかしこれだけ準備して何回もは大変な事ですが、よんちゃんの負担が少なくて余り嫌がってなさそう。
これで胃が刺激されて食欲が出ますように。
前回はそうでしたよね?


2013-06-28 15:56 : REI URL : 編集
No title
よんきちちゃんがんばってますね
こういう感じでやるんだ
嫌がったりっていうのは全然ないんでしょうか?
口を開けてよりこっちのほうがスムーズなのかな
エリカラはこれをやってる時は24時間なんでしたよね
早く胃腸の動きもよくなって
自分からごはんを食べてくれますように。。。
2013-06-28 16:25 : もちゅみ URL : 編集
No title
鼻チューブからのごはんってこんな風にあげるんですね。
すごく勉強になりました。
そしてすごく大変だなって思います。
うちでもいつこうなるかわからないし、
いざって時に何も分からないのは怖いですものね。
多頭飼いだとあっちでもこっちでも鼻からごはんになるかもしれないし…。

よんちゃん、写真での表情は力があるけど
やっぱり食べないと弱っちゃうからね、
口からもっと食べられるようになるといいね。
がんばろうね、よんちゃん!
2013-06-28 16:50 : tifomie URL : 編集
No title
うちのねこも、もしかしたら鼻チューブを使う日が来るかもしれないので
(今のところはまったく心配ないけど、いつか病気になったりするかもしれませんもんね)
この記事「お気に入り」させました。

よんちゃん、早くお口から食べられるようになるといいね。
2013-06-28 17:14 : 夕霧 URL : 編集
No title
にゃんこの鼻の孔って
とっても細いから
チューブを入れるのも大変そうですね。
でもこれならちゃんと栄養が
摂れますもんね。

これで胃の動きが元に戻って
自力で食べられるようになりますように。
2013-06-28 17:44 : あんずミャミャ URL : 編集
No title
よんちゃん。。。
去年もこのお姿見たけど…
食べるって言うのは大事ですね。
早く、食べられますように。
湿度や気温が関係あるのかなあ・・・
ほんなさんご夫婦も大変ですが頑張ってくださいね。
元気玉送ります!
2013-06-28 18:15 : つきみぃ URL : 編集
No title
よんちゃん、頑張ってますね。
ほんなさんもお疲れさまです。
大変だけど、よんちゃんが1日も早く
よくなってくれることを願っています。
2013-06-28 20:12 : ポンママ URL : 編集
No title
詳しく書いていただいて、とても参考になりました。。
鼻チューブからの強制給餌も大変な作業なのですね。。
これをきっかけに少しでも自力で食事がとれるよう祈ってます。。

のんちゃんの場合、精神安定剤(セルシン)も抗うつ剤(レメロン)食欲増進の効果がありました。。
普段のよんちゃんはどんな様子ですか??
ふさぎ込んでいるとか、食欲はないけど元気だとか??
何か精神的な物も原因ではないでしょうか。。

とにかく今は食欲を戻して体重が増加しますように。。
頑張ってくださいね。。
2013-06-28 21:22 : のん福レオのお母さん URL : 編集
No title
よんきちさんこれできっかけがつかめたらいいですね
カリカリも食べているとのこと、こっちの方がいいって思ってくれることを切に願います!
2013-06-28 21:36 : ししゅうねこ URL : 編集
No title
さらっとわかりやすく書いていただいてますが
これを1日4~6回するとなると、大変ですね。
お疲れ様です。
早く、自分からどんどん食べるようになりますように。
お大事に。
2013-06-28 21:46 : あーもん URL : 編集
No title
よんちゃん。 頑張って。。。
しっかりご飯食べれるように
なりますように。。。
早く 元気になりますように。。。
2013-06-28 21:58 : poozaemon URL : 編集
No title
ほんなさん、お疲れさまです(*´Д`)
よんちゃん、少しづつでもお口から食べてくれていて
ホッとしました(*´∀`)
お目目もキラキラしているし…
きっと、もうすぐ復活ですね(´∀`)!

ほんなさんの「役に立つ事」
いつもとても詳しく教えて下さって
今回の記事も、本当に勉強になりました。
いつもありがとうございます(*´∀`)
2013-06-28 22:26 : mowcoma URL : 編集
No title
よんちゃんも頑張ってる!
エライね~!(^^)
一日でも早くご飯を食べられるようになる事を祈ってるからね!
ワタシも負けずに頑張るよ~!
ほんなさんも、おっちゃんも、ガンバレー!
2013-06-28 22:52 : ニャーヨ URL : 編集
No title
よんきちお嬢さん!!
これで胃腸が動いて食欲がドンドン湧いて
くれますように(^人^)
ウチの下の子の食欲を分けてあげたい~~ヽ(T-T)ノ
私より大きいうん○するんだもん!!

給餌するのって、本当に大変なのに・・・
用意する所から丁寧に写真付きで教えて頂けて
すごく勉強になります(^-^)
シリンジから直接口であげるより確実ですね!!
一日に何回も時間を掛けてあげるのって忙しい中
本当に大変なこと・・・。

ほんなさんも体調崩さないようになさってね!!
10~30粒でも自分から食べてくれるのって
とっても嬉しいですね~♪
お嬢さん、その調子よ~(*´ω`)ノ
2013-06-28 23:17 : ☆とまみさ★ URL : 編集
No title
ふーん、なるほどねぇ、
大変なんだなぁ
病院からもらえる訳じゃなくて
自分で作って与えるのね
よんちゃま、がんばって食べておくれね!!
どんな姿でもそのきれいな目は健在で思わず見惚れちゃう
2013-06-28 23:36 : こぱんだぱん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-06-28 23:37 : : 編集
No title
こんな風に細やかなことだったのですね。
お疲れ様です。
よんちゃん、お口から食べられる量が
どんどん増えていくよう祈ってます。
よんちゃん、ほんなさん頑張ってくださいね。

2013-06-28 23:41 : ヒカリ URL : 編集
No title
ほんなさん、おっちゃんさん、大変だと思いますが、
よんちゃんに思いは通じていると思うので、がんばってください。
よんちゃんも、がんばって!
2013-06-29 00:11 : こたばあや URL : 編集
No title
よんちゃん、がんばってますね!
私は、こういう方法が猫にも有効だと知らなかったので、
とても勉強になります。
ほんなさんもおっちゃんさんもお疲れ様です。
よんちゃんの食欲が今後復活してくれますように。
2013-06-29 00:14 : alpenkatze URL : 編集
No title
大変お勉強になりましたです。
なるほど、漉さなきゃいけないんですね。
確かにチューブすんごく細いですもんねぇ…
よんちゃん、ちょっとずつでも食欲出てくれるといいなぁ。
おいちーおいちーってゴハン食べれるようになりますように。
2013-06-29 00:39 : ゆったん URL : 編集
No title
よんきちさん、お顔を見ても何時もの様に可愛くて・・・
ほんなさん毎日大変と思います・・・
もし自分がこんな立場になった時、こんな風に出来るだろうかと・・・・
どうかどうかよんさまの為に頑張ってください
そしてお体に気を付けてくださいね!
2013-06-29 00:54 : クニ URL : 編集
No title
よんきちちゃん、頑張ってて偉いね。
鼻チューブが取れて自力で食べられる様になります様に!
ほんなさんもおっちゃんさんも頑張って!
2013-06-29 01:35 : mogu07 URL : 編集
No title
強制給餌、毎日行うのは心配ですし、大変ですよね。
はやくまた、口から食事が採れるようになりますように。

あ、メール送ったのでみてくださいねー♪
2013-06-29 02:42 : かうとて URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013-06-29 03:11 : : 編集
No title
 そっか…こんな方法もあるのね。

お鼻の管に慣れてもらわないと、違和感あるんじゃないかって思ったんだけど、大丈夫なのかな?
慣れないと、手がふるえちゃいそうだけど、こういう方法も勉強していかないといけませんね。
 よんちゃん、がんばってね~ボクチンは、ホタテで少し勢いがついたのか、かつお節だの珍しいカンカン,Gaviちゃんのところからおすそ分けしていただいたものを、チョビチョビと食べてます。

 一緒に頑張ろうね~^^よんちゃん!

 ほんなさんも、お忙しそうだけど体に気をつけてね。
2013-06-29 04:45 : まめはなのクー URL : 編集
なるほど~・・・・・・(-_-;ウーン
鼻チューブってこんなふうにやるんですね
勉強になりました♪

しかし、よんちゃんも辛いだろうけど


おっちゃんさんや姉さんの愛情が一緒にチューブに送り込まれているんだー!!


ファイトーー!( °ロ°)乂(°ロ° )イッパーーツ!!
2013-06-29 07:35 : じゃりんこ URL : 編集
No title
我が家のキジーも初めのうちは修羅場でしたが、いまではすっかり落ち着きました。

いまの状態が一日も早く「昔は大変だったねえ~」という昔話になりますように!

/(o^。^o)/
2013-06-29 07:57 : ゲンタくんのパパ URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR