引越しのワケ こたろー闘病記
***ねこ缶販売予約受付中***
8月中お得!
モニターさんのページ、面白いです。
販売予約はコチラから
*******************
今まで、こたろーは、通称 『ねこ部屋』 で、お世話していた。
だけど、他の猫のトイレもあるし、床材が、テラコッタなんで、冷えが気になっていた。

1日分のカリカリ (1粒ずつ、口に入れ、3回位に分けてあげる。最近は、噛まれないが、さくらんぼ種飛ばし競技みたいに、飛ばしよる・・^^;)
と、朝のマイタケエキス(免疫力UP)夜は、サプリと薬
ビニール包みの座布団+敷物+トイレシート
この上で、寝てる分には、大丈夫だったんだが・・・・

たまに、夜中に、手足は動かないんだが、うにょんにょんして、進み、
(表現は悪いが、腹毛の繊毛運動のような・・・蠕動運動で進んでいるような・・・)

ヤヤコシイ所で、力つきたり・・・
そこで、「ちっち」 とかすると、朝までビショビショ状態で・・・
何かに引っかかって、また痛めても大変だし・・・
これは、なんとかせねば!!
で、お引越し
第一段階
よんの箱じゃないよ~

よん!注意書きはよく読みましょう!
続きは、明日。しょぼいのに、引っ張ってごめんなさい・・・



*******************
今まで、こたろーは、通称 『ねこ部屋』 で、お世話していた。
だけど、他の猫のトイレもあるし、床材が、テラコッタなんで、冷えが気になっていた。

1日分のカリカリ (1粒ずつ、口に入れ、3回位に分けてあげる。最近は、噛まれないが、さくらんぼ種飛ばし競技みたいに、飛ばしよる・・^^;)
と、朝のマイタケエキス(免疫力UP)夜は、サプリと薬
ビニール包みの座布団+敷物+トイレシート
この上で、寝てる分には、大丈夫だったんだが・・・・

たまに、夜中に、手足は動かないんだが、うにょんにょんして、進み、
(表現は悪いが、腹毛の繊毛運動のような・・・蠕動運動で進んでいるような・・・)

ヤヤコシイ所で、力つきたり・・・
そこで、「ちっち」 とかすると、朝までビショビショ状態で・・・
何かに引っかかって、また痛めても大変だし・・・
これは、なんとかせねば!!


よんの箱じゃないよ~

よん!注意書きはよく読みましょう!
続きは、明日。しょぼいのに、引っ張ってごめんなさい・・・
![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- こんなん出ました!こたろーランド (2009/08/29)
- 引越しのワケ こたろー闘病記 (2009/08/28)
- お風呂リハビリ&ランド計画 こたろー闘病記 (2009/08/27)
コメントの投稿
こたろーちゃん、うにょうにょでも動けるんだ!
う~ん、動くのは嬉しいけど心配事もあるんですね。
チロルも、はじめはおしっこがチョロチョロ出ていたので
常にシートを敷いていましたが嫌がりました。
もしかしたら、こたろーちゃんも嫌なのかも・・・。
ごめんなさい、かといってどうしたらいいかは
分からないのですが・・・。
よんちゃん!そこ読んでね(笑)
う~ん、動くのは嬉しいけど心配事もあるんですね。
チロルも、はじめはおしっこがチョロチョロ出ていたので
常にシートを敷いていましたが嫌がりました。
もしかしたら、こたろーちゃんも嫌なのかも・・・。
ごめんなさい、かといってどうしたらいいかは
分からないのですが・・・。
よんちゃん!そこ読んでね(笑)
動きたい気持ちはすばらしいけれど、やっぱり何かあったら心配ですものね。
繊毛運動…、ワサワサと腹毛が…。
よんちゃん、ナイス♪
繊毛運動…、ワサワサと腹毛が…。
よんちゃん、ナイス♪
2009-08-28 13:27 :
はなmaman URL :
編集
何度も登場でごめんなさい
チロルメモを見て思い出しました。
シートが嫌じゃなくて、寝ているところで
「ちっち」したくないから動くでした・・・
でもそれって、回復しているんですよねっ!
チロルメモを見て思い出しました。
シートが嫌じゃなくて、寝ているところで
「ちっち」したくないから動くでした・・・
でもそれって、回復しているんですよねっ!
こたろー頑張ってんだ^^
うにょうにょでも動けるようになったんだね!良かった・・
ゲージ^^; うちは日中はゲージの中での生活です。(認知症の家族が開け閉めができないんでxxx)逃走すると怖い。
こたろー。・。がんばってね^^
ほんなあほなさん、おっちゃん、ご苦労様です^^
うにょうにょでも動けるようになったんだね!良かった・・
ゲージ^^; うちは日中はゲージの中での生活です。(認知症の家族が開け閉めができないんでxxx)逃走すると怖い。
こたろー。・。がんばってね^^
ほんなあほなさん、おっちゃん、ご苦労様です^^
はなさん、入浴シーンみたいで色っぽいです~。
こた姐さん、動く元気があるのは素晴らしいですね!
このこたちゃんランドなら留守にするときも安心だし、
つきそいのよんちゃんも刺激になって回復が早いといいなあ。
こた姐さん、動く元気があるのは素晴らしいですね!
このこたちゃんランドなら留守にするときも安心だし、
つきそいのよんちゃんも刺激になって回復が早いといいなあ。
こたろーさん、すごい!すごい!!
うにょんにょんでも動けるようになったんですね♪
でも、また痛めたら…心配です。
ちょびが背中痛のとき、寝床から
自力でトイレに行く途中、力尽きて
痛くて・・・固まってました。
こたろーさん、無理は禁物だよ~~
よんきちさん、ナイス~~(^^)
うにょんにょんでも動けるようになったんですね♪
でも、また痛めたら…心配です。
ちょびが背中痛のとき、寝床から
自力でトイレに行く途中、力尽きて
痛くて・・・固まってました。
こたろーさん、無理は禁物だよ~~
よんきちさん、ナイス~~(^^)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-08-28 15:37 :
:
編集
こたろーハウス、着々とできていってますね!
よんちゃんも、うちのすぅちゃんみたいに、お手伝いと称するお邪魔虫するのはやめようね~♪段ボールからは、降りようね~♪
こたろーちゃん、免疫UPの為の対処もしてるんですね!だったらお勧めの物がありますよ。
「アウレオフォーペット」
というジェル状の免疫を高めるサポート食品なんですが、
昔、実家で高齢のワンちゃんが体調を崩して食べ物を全然食べなくなって弱っていった時に、動物病院で処方されたんです。
それを口に含ませると、半日くらいで不思議と食べるようになって、目に力が戻るんですよ。
もともと食の細い子で、体調を悪くすると一気に体力も免疫力も低下していたので、3回ほど、これにお世話になって持ち直したりしました。
以来、何かあったら「アウレオ」にしよう!と我が家ではお守り的存在になりました。
ちょっとだけお高いんですが、
ネットショップなどでも売られてるようです。こたろーちゃんの免疫力をUPさせる必要を感じていらっしゃるのであれば、一度試してみてもいいかもしれませんね★
http://www.aureo.co.jp/product/pet.html
よんちゃんも、うちのすぅちゃんみたいに、お手伝いと称するお邪魔虫するのはやめようね~♪段ボールからは、降りようね~♪
こたろーちゃん、免疫UPの為の対処もしてるんですね!だったらお勧めの物がありますよ。
「アウレオフォーペット」
というジェル状の免疫を高めるサポート食品なんですが、
昔、実家で高齢のワンちゃんが体調を崩して食べ物を全然食べなくなって弱っていった時に、動物病院で処方されたんです。
それを口に含ませると、半日くらいで不思議と食べるようになって、目に力が戻るんですよ。
もともと食の細い子で、体調を悪くすると一気に体力も免疫力も低下していたので、3回ほど、これにお世話になって持ち直したりしました。
以来、何かあったら「アウレオ」にしよう!と我が家ではお守り的存在になりました。
ちょっとだけお高いんですが、
ネットショップなどでも売られてるようです。こたろーちゃんの免疫力をUPさせる必要を感じていらっしゃるのであれば、一度試してみてもいいかもしれませんね★
http://www.aureo.co.jp/product/pet.html
すごいです!
うにょんにょん自分の力で動いてる^^
ムカデの足が生えてこなくてよかった^^;
うにょんにょん自分の力で動いてる^^
ムカデの足が生えてこなくてよかった^^;
動くのも心配、でも動かないと回復もしないですからね・・・
ジレンマですねぇ・・・
本当は、オムツをして 自由に動かせるのが、一番だとおもいますけど・・・
今までも、事故でもう歩けないと 言われた子が。
一年後、ヒョッコリ歩いたなんてのもありました。
諦めず、続けてみて下さい。
ジレンマですねぇ・・・
本当は、オムツをして 自由に動かせるのが、一番だとおもいますけど・・・
今までも、事故でもう歩けないと 言われた子が。
一年後、ヒョッコリ歩いたなんてのもありました。
諦めず、続けてみて下さい。
初めまして。
訪問コメントありがとうございます。
過去の記事もちょっと拝見しました。
こたろー君、ホントに突然の出来事でしたね。
でも、明るいブログにいいエネルギーを感じます。
沢山の方たちが応援してくれてますよね。
私もクリちゃん(我が家のリーダー猫・ブログも書いてます)と一緒にお祈りしますね。
満月のお祈りには、こたろー君のことももちろんお願いします。
また来ます。
訪問コメントありがとうございます。
過去の記事もちょっと拝見しました。
こたろー君、ホントに突然の出来事でしたね。
でも、明るいブログにいいエネルギーを感じます。
沢山の方たちが応援してくれてますよね。
私もクリちゃん(我が家のリーダー猫・ブログも書いてます)と一緒にお祈りしますね。
満月のお祈りには、こたろー君のことももちろんお願いします。
また来ます。
こたちゃん夜中に動いてるんですね!
動けるってことは元気になってるってことよね。
でも夜中は心配ですよね。
こたちゃん専用スペースこれなら安心。
ぷぷっ、よんちゃんちゃんと読まなきゃ ̄m ̄
こたちゃんいつも力強いイキイキした目だね。
頑張ってるよ~って言ってるんだね。
動けるってことは元気になってるってことよね。
でも夜中は心配ですよね。
こたちゃん専用スペースこれなら安心。
ぷぷっ、よんちゃんちゃんと読まなきゃ ̄m ̄
こたちゃんいつも力強いイキイキした目だね。
頑張ってるよ~って言ってるんだね。
動けるようになってよかったねぇ☆
もしかしてトイレに自分で行こうと頑張ってるのかな・・・?
よんちゃん、漢字読めなかったのかな(笑)
こんな中でも和ませてくれるよんちゃんがエエですなぁ☆
ぽちり
もしかしてトイレに自分で行こうと頑張ってるのかな・・・?
よんちゃん、漢字読めなかったのかな(笑)
こんな中でも和ませてくれるよんちゃんがエエですなぁ☆
ぽちり
う・・うにょんにょん進み・・・
すごいネーミングですが(笑)、こたちゃんすご~い!!移動してるんですね(T^T)
こたろーランド、とりあえずいい感じですね!
よんサマも一緒に居たい・・・と・・
押すなと言われりゃ押したい、乗るなと言われりゃ乗りたくなる・・・よんさま心ですな(笑)
すごいネーミングですが(笑)、こたちゃんすご~い!!移動してるんですね(T^T)
こたろーランド、とりあえずいい感じですね!
よんサマも一緒に居たい・・・と・・
押すなと言われりゃ押したい、乗るなと言われりゃ乗りたくなる・・・よんさま心ですな(笑)
こたちゃん、うにょんうにょん進みでも移動ができるんですねえ。
心配事が増えちゃいましたけど^^;)
よんちゃん~ものめずらしいものに
心ときめいているのかもしれないけど
注意書きには従わないと!
危険があるかもしれない?んだよ!
心配事が増えちゃいましたけど^^;)
よんちゃん~ものめずらしいものに
心ときめいているのかもしれないけど
注意書きには従わないと!
危険があるかもしれない?んだよ!
こたちゃん!動く気力があるんだね。
おばちゃんも嬉しー(涙)
こたろーランドで良くなって行こうね(^o^)
って、よんちゃんも応援隊長、いやナース?としてランド入り?
でも、注意書きはちゃんと守ろーネ!
おばちゃんも嬉しー(涙)
こたろーランドで良くなって行こうね(^o^)
って、よんちゃんも応援隊長、いやナース?としてランド入り?
でも、注意書きはちゃんと守ろーネ!
いつも目一杯手を尽くされてるのがわかるだけに、
ただ応援してますとだけしか書けないのが歯がゆいです。
言葉にすると薄っぺらな感じですが、
回復を信じてエールを送り続けますからねー!
こたちゃんスペースなのに、
よんちゃん完全にくつろぎモードですね(^0^)
ただ応援してますとだけしか書けないのが歯がゆいです。
言葉にすると薄っぺらな感じですが、
回復を信じてエールを送り続けますからねー!
こたちゃんスペースなのに、
よんちゃん完全にくつろぎモードですね(^0^)
\(◎o◎)/!
ちょっとでも動けるようになってきたのは、喜ばしいことざますね~
この調子で・・・がんばれぇ~
しかし、よんちゃま(*^_^*)
でもさ、こたちゃんが淋しくなくていいざます。うん
ちょっとでも動けるようになってきたのは、喜ばしいことざますね~
この調子で・・・がんばれぇ~
しかし、よんちゃま(*^_^*)
でもさ、こたちゃんが淋しくなくていいざます。うん
すごいーー!
回復してきてますね。
これもほんなあほなさんとおっちゃんの手厚い看護の賜物ですね。
こたちゃんは、動きたいんですよね。
なんで動けんのか自分でもわからないのよね・・・。
人間だったらわめき散らすことでしょう。
ようがんばってますね、こたちゃん。
よんちゃんは、こたちゃんのそばがいいんですね。
回復してきてますね。
これもほんなあほなさんとおっちゃんの手厚い看護の賜物ですね。
こたちゃんは、動きたいんですよね。
なんで動けんのか自分でもわからないのよね・・・。
人間だったらわめき散らすことでしょう。
ようがんばってますね、こたちゃん。
よんちゃんは、こたちゃんのそばがいいんですね。
こたろーランド、着々と工事が進んでいるのですね^^
この後、どのように完成するのか楽しみです!
こたろーちゃん、ちょっとでも動けるようになって良かったです!!
よんちゃんは、やっぱり笑わせてくれますね~!
この後、どのように完成するのか楽しみです!
こたろーちゃん、ちょっとでも動けるようになって良かったです!!
よんちゃんは、やっぱり笑わせてくれますね~!
こたろーちゃん、動けるようになって来て一安心です!!
それに、こたろーランドもちゃくちゃくと、一人気の早い、お客さんも入り完成間近ですね。
こたろーちゃん、これから頑張って!!よんちゃん、良いナースになってね。
それに、こたろーランドもちゃくちゃくと、一人気の早い、お客さんも入り完成間近ですね。
こたろーちゃん、これから頑張って!!よんちゃん、良いナースになってね。
コメントありがとうございます
ご訪問、コメントありがとうございます。
多分、ぽてちんの時の力の入れ具合や、
伸び~みたいな動作で、うにょり初め、
調子のいい時は、50~60cm、前進したり・・・。
手足使わず、腰?腹?のヒネリで、進むという、不思議な技を習得しつつ・・・です。
ねこまねきさんへ
いつも、アドバイスありがとうございます!
シートが、濡れると、やはり嫌みたいですね。
スグに、気が付いて交換出来る時はいいんですけど・・・
で、オムツも検討したんですが、しない方が、回復に繋がるだろうと言う判断で・・。
おっちゃんは、遅寝、私は早起きの習慣なんで、出来るだけマメなチエックを!と、
思ってます。
はなmamanさんへ
どうみても、腹毛が、意志を持って、わさわさ動いてるとしか思えない、
不思議な前進なんですが、動く姿は感動です。
でも、また、どっか引っかかって痛めたら、ワヤなんで・・・
再度のねこまねきさんへ
最初は、シートで「ちっちこ」 するのに、抵抗してたから、
いまだに、嫌は、嫌なんですよね。きっと^^;;
秘密さんへ
家族の状況とかで、ゲージも有りですよね。
くぅちゃん、大人しく馴れてればOKですよ。
応援、励まし、ありがとうございます^^v
梅蔵母さんへ
ね、タライで、湯浴みしてる雰囲気かと・・・
よんの付き添い、かなり、刺激には、なってます^^;;
ぴなたさんへ
ちょびさん・・・・(涙)・・・無理するんですよねぇ、猫さんって・・・;;
いま、元気なちょびさん見てたら、信じられないです。
カギコメさんへ
遠慮なく連絡させて頂きます!
かおりんさんへ
情報ありがとうございます。
調べてみますね、「アウレオフォーペット」
今、免疫UPや、サプリ、漢方など、色々試しているところです。
きくいちさんへ
ムカデより腹毛の方が、足の数が多い分、勝ち!www
イヴママりんさんへ
そうなんですよ。じっとしてた方が、お世話はラクなんですが、
筋力が、どんどん、落ちちゃうんで、
動いてOKの環境を作る方が、回復に繋がるかと。
オムツはねぇ、最初試したんですが、
面倒でも、シートの方が、回復にも繋がるだろうと、
医者含めて相談して、止めにしました。
ありがとうございます。諦めずに頑張りますんで、
生暖かく応援してくださいね。^^v
チョミさんへ
早速のご訪問、コメントありがとうございます。
桜ちゃんと、うちのはなの横着食べが、同じだったもんで^^;;
満月パワーありがとうございます。
Kobaboo♪さんへ
動くのは、たまになんですが・・・。
我が家は、おっちゃんと、私、生活の時間帯が、違うんで、
結構、見れてるんですが、やはり、不安はありますからねぇ。
専用スペースが、必要かな?って^^v
目にヤル気は、あるんですよね!
いぬさんへ
多分、シートでするのは、抵抗はあるんだとおもいます。
よんきち、フランス語専門で、ちょっと、漢字が苦手みたいですww
saoさんへ
感じが、伝わってくだされば、の 「うにょん」です。ww
そうそう、やめろっといわれても~~♪ですね。
Tarassacoさんへ
どうやってるのかは、よく分からないんですが、
5~60cmは、進むんですよ~
あのまま、よんきちが箱に乗ってると、屋根がへこみそうでした^^;
危ない危ない。
まやさんへ
タマになんですけどね、動くの。
でも、何かあってからじゃ、遅いから、
ランドにお引越しです。^^v
よんきちにナースがつとまr・・・・ごふごふ^^;
レイママさんへ
いえいえ、応援の言葉だけでも、もの凄くパワーを貰い、
自分ちの子のように、気にかけて下さるだけで、励まされ、
色んなお知恵も頂けたり、
本当に感謝しています。
レイ吉くん(パパさん、ママさん)も、お友達のこと、ショックだったでしょうに、
こうして、訪問してくださり、ありがとうございます。^^v
にゃんたまさんへ
そうそ、よんきちなりに、こたろーを思ってるざます・・・よね??^^;;
応援、ありがとぉ~~
ピカさんへ
うんうん、なんで~って思ってると思います;;
何か、痛い事されて、どんどん、動けなくなったんですもん、理不尽だわ!って、
人間だったら、怒りまくるのに・・・ねぇ、あんな、澄んだ目で見られたらもう・・・
よんきちの辞書に、「ありがた迷惑」 って、言葉は、無いですねww
宝石猫の主さんへ
よんきち、うちの、お笑い担当だったんだわ~
ジュエル君に弟子入りしなきゃww
やふぶきさんへ
よんきちは、点検係りですねww
よいナースに・・・馴れるかは、大いなる疑問ですがww
多分、ぽてちんの時の力の入れ具合や、
伸び~みたいな動作で、うにょり初め、
調子のいい時は、50~60cm、前進したり・・・。
手足使わず、腰?腹?のヒネリで、進むという、不思議な技を習得しつつ・・・です。
ねこまねきさんへ
いつも、アドバイスありがとうございます!
シートが、濡れると、やはり嫌みたいですね。
スグに、気が付いて交換出来る時はいいんですけど・・・
で、オムツも検討したんですが、しない方が、回復に繋がるだろうと言う判断で・・。
おっちゃんは、遅寝、私は早起きの習慣なんで、出来るだけマメなチエックを!と、
思ってます。
はなmamanさんへ
どうみても、腹毛が、意志を持って、わさわさ動いてるとしか思えない、
不思議な前進なんですが、動く姿は感動です。
でも、また、どっか引っかかって痛めたら、ワヤなんで・・・
再度のねこまねきさんへ
最初は、シートで「ちっちこ」 するのに、抵抗してたから、
いまだに、嫌は、嫌なんですよね。きっと^^;;
秘密さんへ
家族の状況とかで、ゲージも有りですよね。
くぅちゃん、大人しく馴れてればOKですよ。
応援、励まし、ありがとうございます^^v
梅蔵母さんへ
ね、タライで、湯浴みしてる雰囲気かと・・・
よんの付き添い、かなり、刺激には、なってます^^;;
ぴなたさんへ
ちょびさん・・・・(涙)・・・無理するんですよねぇ、猫さんって・・・;;
いま、元気なちょびさん見てたら、信じられないです。
カギコメさんへ
遠慮なく連絡させて頂きます!
かおりんさんへ
情報ありがとうございます。
調べてみますね、「アウレオフォーペット」
今、免疫UPや、サプリ、漢方など、色々試しているところです。
きくいちさんへ
ムカデより腹毛の方が、足の数が多い分、勝ち!www
イヴママりんさんへ
そうなんですよ。じっとしてた方が、お世話はラクなんですが、
筋力が、どんどん、落ちちゃうんで、
動いてOKの環境を作る方が、回復に繋がるかと。
オムツはねぇ、最初試したんですが、
面倒でも、シートの方が、回復にも繋がるだろうと、
医者含めて相談して、止めにしました。
ありがとうございます。諦めずに頑張りますんで、
生暖かく応援してくださいね。^^v
チョミさんへ
早速のご訪問、コメントありがとうございます。
桜ちゃんと、うちのはなの横着食べが、同じだったもんで^^;;
満月パワーありがとうございます。
Kobaboo♪さんへ
動くのは、たまになんですが・・・。
我が家は、おっちゃんと、私、生活の時間帯が、違うんで、
結構、見れてるんですが、やはり、不安はありますからねぇ。
専用スペースが、必要かな?って^^v
目にヤル気は、あるんですよね!
いぬさんへ
多分、シートでするのは、抵抗はあるんだとおもいます。
よんきち、フランス語専門で、ちょっと、漢字が苦手みたいですww
saoさんへ
感じが、伝わってくだされば、の 「うにょん」です。ww
そうそう、やめろっといわれても~~♪ですね。
Tarassacoさんへ
どうやってるのかは、よく分からないんですが、
5~60cmは、進むんですよ~
あのまま、よんきちが箱に乗ってると、屋根がへこみそうでした^^;
危ない危ない。
まやさんへ
タマになんですけどね、動くの。
でも、何かあってからじゃ、遅いから、
ランドにお引越しです。^^v
よんきちにナースがつとまr・・・・ごふごふ^^;
レイママさんへ
いえいえ、応援の言葉だけでも、もの凄くパワーを貰い、
自分ちの子のように、気にかけて下さるだけで、励まされ、
色んなお知恵も頂けたり、
本当に感謝しています。
レイ吉くん(パパさん、ママさん)も、お友達のこと、ショックだったでしょうに、
こうして、訪問してくださり、ありがとうございます。^^v
にゃんたまさんへ
そうそ、よんきちなりに、こたろーを思ってるざます・・・よね??^^;;
応援、ありがとぉ~~
ピカさんへ
うんうん、なんで~って思ってると思います;;
何か、痛い事されて、どんどん、動けなくなったんですもん、理不尽だわ!って、
人間だったら、怒りまくるのに・・・ねぇ、あんな、澄んだ目で見られたらもう・・・
よんきちの辞書に、「ありがた迷惑」 って、言葉は、無いですねww
宝石猫の主さんへ
よんきち、うちの、お笑い担当だったんだわ~
ジュエル君に弟子入りしなきゃww
やふぶきさんへ
よんきちは、点検係りですねww
よいナースに・・・馴れるかは、大いなる疑問ですがww