目指せ!極楽介護生活 こたろー闘病記
☆ねこ缶予約販売受付中
ハウスとしても快適
カスタマイズ、モニターさんの使い方もUP中。
予約申し込みはコチラから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝方の地震も1番に気になったのが、こたろー。
いざという時、逃げれないからね。はな、よんは、自力で何とかしなさい。
こたろーは、排尿の為に絞られる事に懲りた。そして、開き直って(?)くれた。
よんのダメだしを食らいつつ頑張ったんだけど・・・
こたろー的に、寝ながらシートにするのが嫌で、排尿ストしてたらしい。
ちょろちょろでも、強制的に行わせたから、「もうここで、やっちゃえ!」 と、思ったらしく、
自力で出した。
出来るだけ快適に過ごせるよう、
柔らか過ぎないベットを造り、
ペットシーツより、この方が、「逆戻りなく、サラサラ~」 かな??と、
買ってみた。
今は動けないけど、何かの拍子に、全身が、ビクンって、動いてシートがズレたりするし・・・
体位変換もやり易いだろうし・・・
ちょっとでも、良さそうな事は試してみよう。
なんで、こんなになったの?原因は抜歯の時に?覚束無い足取りで転んで首、捻った?
過ぎた事を考えると、私の中の黒い人が、頭中に住み着いてしまうから、
今と明日の事だけ考えるぞ!
至らないけどよろしくねっ
快適介護生活は始まったばかり。
何か、アドバイスがあったら、宜しくお願いします。
励まし応援もしっかり味方につけて頑張りまぁ~すっ!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝方の地震も1番に気になったのが、こたろー。
いざという時、逃げれないからね。はな、よんは、自力で何とかしなさい。
こたろーは、排尿の為に絞られる事に懲りた。そして、開き直って(?)くれた。

こたろー的に、寝ながらシートにするのが嫌で、排尿ストしてたらしい。
ちょろちょろでも、強制的に行わせたから、「もうここで、やっちゃえ!」 と、思ったらしく、
自力で出した。
出来るだけ快適に過ごせるよう、

ペットシーツより、この方が、「逆戻りなく、サラサラ~」 かな??と、

今は動けないけど、何かの拍子に、全身が、ビクンって、動いてシートがズレたりするし・・・
体位変換もやり易いだろうし・・・
ちょっとでも、良さそうな事は試してみよう。
なんで、こんなになったの?原因は抜歯の時に?覚束無い足取りで転んで首、捻った?
過ぎた事を考えると、私の中の黒い人が、頭中に住み着いてしまうから、
今と明日の事だけ考えるぞ!

快適介護生活は始まったばかり。
何か、アドバイスがあったら、宜しくお願いします。
励まし応援もしっかり味方につけて頑張りまぁ~すっ!

![]() | ![]() | ![]() |
- 関連記事
-
- 技のコツはなんだ?! (2009/08/12)
- 目指せ!極楽介護生活 こたろー闘病記 (2009/08/11)
- テクニシャンになれるか?こたろー闘病記 (2009/08/10)
コメントの投稿
はい!握手~モニタ触りました^^
応援しか出来ない私を許せっ!
応援しか出来ない私を許せっ!
地震怖かったですね。
こんな時心配なのがこたろーちゃんですよね。
なんだか急に体調がわるくなったような気がします。
黒い人が出てくるのわかります!
だって私だったら絶対に疑ってしまいますもの。
私が代わりに黒い人になってあげます!
最初の獣〇が悪い!無責任ですよね!!
かげながら応援してます!!
こんな時心配なのがこたろーちゃんですよね。
なんだか急に体調がわるくなったような気がします。
黒い人が出てくるのわかります!
だって私だったら絶対に疑ってしまいますもの。
私が代わりに黒い人になってあげます!
最初の獣〇が悪い!無責任ですよね!!
かげながら応援してます!!
こた姐さん、おしっこできなかったのではなくて
しなかったのですね。自力でできるのだったらきっと
大丈夫ですよ。目に力もあるようにお見受けしますし。
まずは早めに原因が分かるとよいですね。なかなか対処法が
決められないですし。
ごはんは食べられてますか?
神経系のことは分からないのですが、
強制給餌と口の中の痛み(口内炎や歯肉炎)については
多少お役に立てるかもしれません。
しなかったのですね。自力でできるのだったらきっと
大丈夫ですよ。目に力もあるようにお見受けしますし。
まずは早めに原因が分かるとよいですね。なかなか対処法が
決められないですし。
ごはんは食べられてますか?
神経系のことは分からないのですが、
強制給餌と口の中の痛み(口内炎や歯肉炎)については
多少お役に立てるかもしれません。
私も地震の時はチロルの事が気がかりです。
緊急持ちだし袋には、チロルの常備薬とシーツも
入っています^^V
オムツするのね、こたろーちゃん。
チロルも一時していました。
オムツ交換の時お尻を洗うとさっぱりして良いですよ。
うちでは、家庭用食器洗剤が入っていた容器に
ぬるま湯を入れてチュ~っと洗ってからオムツを
取り替えてました、後は良く乾かしてあげてね^^
あとは、立てたときの為に脚のマッサージや
運動も良いかもしれませんね(しても良い状態ならですが・・)
長々と失礼しました。いろいろ調べられていますよね。
1日も早い回復を願いますが、
焦らないで、頑張りすぎないで下さいね。
先は長い!と腰を据えて快適介護生活
一緒に頑張りましょう~。
緊急持ちだし袋には、チロルの常備薬とシーツも
入っています^^V
オムツするのね、こたろーちゃん。
チロルも一時していました。
オムツ交換の時お尻を洗うとさっぱりして良いですよ。
うちでは、家庭用食器洗剤が入っていた容器に
ぬるま湯を入れてチュ~っと洗ってからオムツを
取り替えてました、後は良く乾かしてあげてね^^
あとは、立てたときの為に脚のマッサージや
運動も良いかもしれませんね(しても良い状態ならですが・・)
長々と失礼しました。いろいろ調べられていますよね。
1日も早い回復を願いますが、
焦らないで、頑張りすぎないで下さいね。
先は長い!と腰を据えて快適介護生活
一緒に頑張りましょう~。
うちの実家にいた18歳のにゃんこのときは、
もうどこでもおしっこしてもいいように、
タオルや、シートをひいてました。
あと体が冷えないように、きをつけてました。
血行が悪くなると、いろいろなことに影響するみたいです。
こたちゃん、ちょっとつらいけど、
みんなが見守ってるし、応援してるから
少しずつ回復するよう、千葉からエールをおくります。
もうどこでもおしっこしてもいいように、
タオルや、シートをひいてました。
あと体が冷えないように、きをつけてました。
血行が悪くなると、いろいろなことに影響するみたいです。
こたちゃん、ちょっとつらいけど、
みんなが見守ってるし、応援してるから
少しずつ回復するよう、千葉からエールをおくります。
目指せ極楽介護生活!!ですね。
こたろーさん、かげながら応援しています。
カワイイわが子のためですもの♪
こたろーさん、かげながら応援しています。
カワイイわが子のためですもの♪
2009-08-11 13:36 :
はなmaman URL :
編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009-08-11 13:39 :
:
編集
こたちゃん頑張れ!
こんなに症状が悪化するなんて・・・
本当に心配ですね。
早く良くなることを願っています(´・ω・`)
こんなに症状が悪化するなんて・・・
本当に心配ですね。
早く良くなることを願っています(´・ω・`)
関東方面、地震凄かったようだけど、
大丈夫でしたか?
こたちゃん、自力で排尿良かったね。
ほんなあほなさんの強制排尿が効いたのかも。
「ちゃんとできるよ~」ってアピールしてるのね。
色んなこと考えてしまうと思うけど、
そう、今と明日のことだけ考えて
介護頑張って下さいね。
何もアドバイスしてあげれないけど、
いつもこたちゃんを応援してるよ!
大丈夫でしたか?
こたちゃん、自力で排尿良かったね。
ほんなあほなさんの強制排尿が効いたのかも。
「ちゃんとできるよ~」ってアピールしてるのね。
色んなこと考えてしまうと思うけど、
そう、今と明日のことだけ考えて
介護頑張って下さいね。
何もアドバイスしてあげれないけど、
いつもこたちゃんを応援してるよ!
こたろーちゃん・・
何にも知らなかった新人の秘密・・・。
そっか、病気と闘ってたんだね。
がんばれ!!!!!!
これからも、この画面を通して
パワーを送るから。
祈ることしかできないけど、念を山形から
送るから! 負けんなよぅぅぅ
ほんなあほなさんもファイトです^^
ポチ☆ポチ☆
何にも知らなかった新人の秘密・・・。
そっか、病気と闘ってたんだね。
がんばれ!!!!!!
これからも、この画面を通して
パワーを送るから。
祈ることしかできないけど、念を山形から
送るから! 負けんなよぅぅぅ
ほんなあほなさんもファイトです^^
ポチ☆ポチ☆
あ!いつでも来れるように、私のところにも
リンク貼らせてくださいm(_ _)m
リンク貼らせてくださいm(_ _)m
地震も無事だったようで何よりでした!
しばらくは余震など、気をつけてくださいね!
こたろーちゃん、おしっこ自分で出せるようになったんですね!
原因が分からないままこうなっちゃうと、本当に色々と思い返して悩んでしまいますよね。。。でも、前向きに頑張る姿に、心から声援送りたいと思いますー!
こたろーちゃんが一日も早く元気になりますように!(-人-)
最後になりましたが、最近よく遊びに来させて頂いてるので、リンク貼らせてくださ~い♪
しばらくは余震など、気をつけてくださいね!
こたろーちゃん、おしっこ自分で出せるようになったんですね!
原因が分からないままこうなっちゃうと、本当に色々と思い返して悩んでしまいますよね。。。でも、前向きに頑張る姿に、心から声援送りたいと思いますー!
こたろーちゃんが一日も早く元気になりますように!(-人-)
最後になりましたが、最近よく遊びに来させて頂いてるので、リンク貼らせてくださ~い♪
ちょっとうれしいざます♪
自分で排尿できたなんて・・・よかったざます。
あたくしの知り合いは、ワンコなんだけど交通事故にあい、歩けなくなったざます。
ダメもとで整体に行ったついでに診てもらったら、よくなったそうざます。
今はとっても元気ざます。
ほんなあほなさん・・・がんばってる♪
本当、何もできないざますけど、応援だけはしてるざますよ。
Fight(*^^)v
自分で排尿できたなんて・・・よかったざます。
あたくしの知り合いは、ワンコなんだけど交通事故にあい、歩けなくなったざます。
ダメもとで整体に行ったついでに診てもらったら、よくなったそうざます。
今はとっても元気ざます。
ほんなあほなさん・・・がんばってる♪
本当、何もできないざますけど、応援だけはしてるざますよ。
Fight(*^^)v
何か参考になること…濡れた毛皮はドライヤーよりも
布団乾燥機の方が静かで嫌がらないです。
画面のこたろーちゃんを一杯ナデナデしました。
もし介護のことでよさそうな事や物を見つけたら
お知らせしますね。
極楽介護生活応援します。
布団乾燥機の方が静かで嫌がらないです。
画面のこたろーちゃんを一杯ナデナデしました。
もし介護のことでよさそうな事や物を見つけたら
お知らせしますね。
極楽介護生活応援します。
一応自力排尿ができるようでよかったですね。
こたちゃんのような状態の子のお世話経験はないので役に立てないのですが・・・
病気で排尿に問題が出た子にオムツをしたことはあります。
人間の赤ちゃん用のオムツに尻尾穴を開けて使用してました。
私も快適介護生活に何かお役に立てるようなものを見つけたらお知らせしますね。
何も役に立てれないのがもどかしい!
応援だけはしっかりしています!
こたちゃんのような状態の子のお世話経験はないので役に立てないのですが・・・
病気で排尿に問題が出た子にオムツをしたことはあります。
人間の赤ちゃん用のオムツに尻尾穴を開けて使用してました。
私も快適介護生活に何かお役に立てるようなものを見つけたらお知らせしますね。
何も役に立てれないのがもどかしい!
応援だけはしっかりしています!
自力で排尿できてよかったですね。
少しでも回復するように祈ってます。
頑張れこたろーさん。
頑張れほんなあほなさん。
うちも同じオムツをつかってます。(人の子ですが)
新商品はは新改良されてズレ難くなっています。
と言っても猫さんにも大丈夫かと言うと何とも言えませんが。(汗)
少しでも回復するように祈ってます。
頑張れこたろーさん。
頑張れほんなあほなさん。
うちも同じオムツをつかってます。(人の子ですが)
新商品はは新改良されてズレ難くなっています。
と言っても猫さんにも大丈夫かと言うと何とも言えませんが。(汗)
うん。
ほんなさんの気持ちはこたろーサンに届いてるよ
(*´∇`*)
ありがとうって(*^^*)
頑張って下さいねp(・∩・)q
ほんなさんの気持ちはこたろーサンに届いてるよ
(*´∇`*)
ありがとうって(*^^*)
頑張って下さいねp(・∩・)q
昨日、遊びに来れなくってスミマセン。
こたろーちゃんの調子の悪い原因が、
抜歯に関係していたなんて・・・。
病院を変えるのは、勇気のいることだったと思いますが、
こたろーちゃんのことを考えたら正しい選択だったと思います!
(それに、ほんなあほなさん病院でダニに喰われてたじゃないですか!!
やっぱり、そういう病院は信用できなくなってしまいますよね。)
しばらくは、定期的な用手排尿と自力排尿で様子を見るしかないんですねぇ。
はんなあほなさん、暑さに負けず頑張ってくださいね。
こたろーちゃんにも、その思いは伝わってると思います。
ステロイドが劇的に効くことを祈っています!!
こたろーちゃんの調子の悪い原因が、
抜歯に関係していたなんて・・・。
病院を変えるのは、勇気のいることだったと思いますが、
こたろーちゃんのことを考えたら正しい選択だったと思います!
(それに、ほんなあほなさん病院でダニに喰われてたじゃないですか!!
やっぱり、そういう病院は信用できなくなってしまいますよね。)
しばらくは、定期的な用手排尿と自力排尿で様子を見るしかないんですねぇ。
はんなあほなさん、暑さに負けず頑張ってくださいね。
こたろーちゃんにも、その思いは伝わってると思います。
ステロイドが劇的に効くことを祈っています!!
コメントありがとうございます
応援、アドバイスありがとうございます。
色々、試して見たい情報も感謝です。
なんせ、1本指打法なもんで、お礼返信遅くて、ごめんなさい~~~^^;;
>きくいちさんへ
おー!!応援の心が、モニター握手から伝わってきたぜっ!
>ふくいろさんへ
おお!ふくいちさんを「ブラックフクイチ」に変身させちゃった^^;
代理叫びありがとぉ~~
>梅蔵母さんへ
ずーっと、猫砂でそだったんで、シートしかも、寝ながらっていうのに、
抵抗してたみたいです。
猫って、ギリギリまで、我慢しますもんねぇ。
でも、自力でしてくれて、ホント良かった!
目にも力はあるんですよ。それだけに、不憫で・・・
心強いです。イザイザの時には頼ると思いますんで、よろしくです。
>ねこまねきさんへ
そうだわ。非常袋の中身、入れ替えなきゃ。
シーツとか、注射器も入れとかなきゃ!
アドバイスありがとうございます。
オムツは、通院の時の為にも(ちょっと距離があるんで)
少し動けるけど、トイレは無理という時の為にも、馴らしておこうかな・・・と考えています。
そうね、そうやって洗ってあげるといいんだわ。
今は、熱いタオルで拭いてたけど、確かに洗ったほうが気持ち良いですよね!
首、首周り以外は、(後ろ足と、手の肉球)優しくマッサージしてます。
左手はダメだけど、右手は少し握り返してくれるように・・^^V
はい!長期戦覚悟でがんばりますんで、また、色々教えて下さいね!
>ちゃとらぼうやさんへ
今は、シートの上に寝てるんで、お尻周りに小さく切ったシートにして、
そこに、して貰ってます。まだ、全然動けないけど、
通院や、今後を考えて、少しオムツにも馴れておいた方がいいかなと。^^v
そうですよね。マッサージしていい後ろ足などは、優しく「血、巡れ巡れ~」って、やってまぁす^^
応援、ありがとうございます。千葉からも、キャッチしましたww
>はなmamanさんへ
おう!応援しかっとキャッチしました。ありがとっ!
>鍵コメさんへ
あとで、ゆっくり、お薬情報見にうかがいます。
ありがとうございます。
>モヒロさんへ
ほんと、動物・子供は、変化悪化が早いですからねぇ。
でも、その分、良くなるのも早いと信じて、頑張りますわ^^v
>kobaboo♪さんへ
私の手つきが余りにも悪くて、
「これなら、自分でやった方がいいやぃ」と思ったんでしょうか?
これを名づけて、『反面教師作戦』・・・ちょっと違うかww
こうやって、コメントを通して勇気を貰っています。
どうもありがとうです!
>秘密さんへ
山形からのパワーも頂きました!ありがとうございます。
今度、勇気・元気・ヤル気の出る1曲お願いします!
私も、リンク貼らせて頂きました^^よろしくです。
>かおりんさんへ
応援声援ありがとうございます。
こうして、コメント頂くと、一人で悩んでる場合じゃないわ!と、頑張れます。
ありがとうございます。
リンク、うちも貼らせて頂きました。よろしくです。
>にゃんたまさんへ
整体か!それは、いいかも♪
針治療とかも有効かも。調べてみます。
アドバイスありがとうっ!
>ドンタコス下僕さんへ
布団乾燥機・・・目からウロコの使用法だわ。
今度お尻洗った時に・・・・って、家、布団乾燥機ないやん・・・^^;;
でも、どんどん情報お願いしますね。自分じゃ気づかない事や、
介護経験から出た言葉は、すごく為になる!
>Tarassacoさんへ
いえいえ、応援がちからです。ありがとうございます。
尻尾の穴あけ・・・結構位置決めが難しいですねぇ。
>ライニャンさんへ
うふふ、とんちゃんとお揃い(*^^*)
何か、説明書読んでても、優れものですよね、紙オムツ。
通気性も考えられてるし、逆戻りしないし、吸水力も!
ただ、子供いない家なんで、サイズが分からなかったです^^;;
>saoさんへ
応援ありがとうございます。
こたろーが、一番大変な思いをしてるので、
出来る限り快適にしてあげたいです。
>宝石猫の主さんへ
いえいえ、自分のページから閉め出されて大変でしたね^^;;
そうなんですよね!ダニ!!
あの時点で、考えときゃ・・・・
私は、ヤングだから、ダニ痕も、もう薄くなってますが(爆)
こたろーにしたら、トンでもない・・・・
薬の効果があることを、私も祈ってます。
また、この薬、嫌がるんだなぁ~
でも、心を鬼にして飲ませてますわ。
色々、試して見たい情報も感謝です。
なんせ、1本指打法なもんで、お礼返信遅くて、ごめんなさい~~~^^;;
>きくいちさんへ
おー!!応援の心が、モニター握手から伝わってきたぜっ!
>ふくいろさんへ
おお!ふくいちさんを「ブラックフクイチ」に変身させちゃった^^;
代理叫びありがとぉ~~
>梅蔵母さんへ
ずーっと、猫砂でそだったんで、シートしかも、寝ながらっていうのに、
抵抗してたみたいです。
猫って、ギリギリまで、我慢しますもんねぇ。
でも、自力でしてくれて、ホント良かった!
目にも力はあるんですよ。それだけに、不憫で・・・
心強いです。イザイザの時には頼ると思いますんで、よろしくです。
>ねこまねきさんへ
そうだわ。非常袋の中身、入れ替えなきゃ。
シーツとか、注射器も入れとかなきゃ!
アドバイスありがとうございます。
オムツは、通院の時の為にも(ちょっと距離があるんで)
少し動けるけど、トイレは無理という時の為にも、馴らしておこうかな・・・と考えています。
そうね、そうやって洗ってあげるといいんだわ。
今は、熱いタオルで拭いてたけど、確かに洗ったほうが気持ち良いですよね!
首、首周り以外は、(後ろ足と、手の肉球)優しくマッサージしてます。
左手はダメだけど、右手は少し握り返してくれるように・・^^V
はい!長期戦覚悟でがんばりますんで、また、色々教えて下さいね!
>ちゃとらぼうやさんへ
今は、シートの上に寝てるんで、お尻周りに小さく切ったシートにして、
そこに、して貰ってます。まだ、全然動けないけど、
通院や、今後を考えて、少しオムツにも馴れておいた方がいいかなと。^^v
そうですよね。マッサージしていい後ろ足などは、優しく「血、巡れ巡れ~」って、やってまぁす^^
応援、ありがとうございます。千葉からも、キャッチしましたww
>はなmamanさんへ
おう!応援しかっとキャッチしました。ありがとっ!
>鍵コメさんへ
あとで、ゆっくり、お薬情報見にうかがいます。
ありがとうございます。
>モヒロさんへ
ほんと、動物・子供は、変化悪化が早いですからねぇ。
でも、その分、良くなるのも早いと信じて、頑張りますわ^^v
>kobaboo♪さんへ
私の手つきが余りにも悪くて、
「これなら、自分でやった方がいいやぃ」と思ったんでしょうか?
これを名づけて、『反面教師作戦』・・・ちょっと違うかww
こうやって、コメントを通して勇気を貰っています。
どうもありがとうです!
>秘密さんへ
山形からのパワーも頂きました!ありがとうございます。
今度、勇気・元気・ヤル気の出る1曲お願いします!
私も、リンク貼らせて頂きました^^よろしくです。
>かおりんさんへ
応援声援ありがとうございます。
こうして、コメント頂くと、一人で悩んでる場合じゃないわ!と、頑張れます。
ありがとうございます。
リンク、うちも貼らせて頂きました。よろしくです。
>にゃんたまさんへ
整体か!それは、いいかも♪
針治療とかも有効かも。調べてみます。
アドバイスありがとうっ!
>ドンタコス下僕さんへ
布団乾燥機・・・目からウロコの使用法だわ。
今度お尻洗った時に・・・・って、家、布団乾燥機ないやん・・・^^;;
でも、どんどん情報お願いしますね。自分じゃ気づかない事や、
介護経験から出た言葉は、すごく為になる!
>Tarassacoさんへ
いえいえ、応援がちからです。ありがとうございます。
尻尾の穴あけ・・・結構位置決めが難しいですねぇ。
>ライニャンさんへ
うふふ、とんちゃんとお揃い(*^^*)
何か、説明書読んでても、優れものですよね、紙オムツ。
通気性も考えられてるし、逆戻りしないし、吸水力も!
ただ、子供いない家なんで、サイズが分からなかったです^^;;
>saoさんへ
応援ありがとうございます。
こたろーが、一番大変な思いをしてるので、
出来る限り快適にしてあげたいです。
>宝石猫の主さんへ
いえいえ、自分のページから閉め出されて大変でしたね^^;;
そうなんですよね!ダニ!!
あの時点で、考えときゃ・・・・
私は、ヤングだから、ダニ痕も、もう薄くなってますが(爆)
こたろーにしたら、トンでもない・・・・
薬の効果があることを、私も祈ってます。
また、この薬、嫌がるんだなぁ~
でも、心を鬼にして飲ませてますわ。