テクニシャンになれるか?こたろー闘病記
☆ねこ缶予約販売中 誰が入ってもOK!
モニターさんの使い方も随時紹介中
予約販売はコチラから
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、散々皆様にご心配をおかけして、『ダイエットしなさい』 という、
なんとも、スッキリしない診断を受けたこたろー。
どんどん、悪化し、今では、まったくの寝たきりになってしまった。
病院に問い合わせても、「腎臓などの数値が悪いから、ダルイだけ」
という、「それだけちゃうやろ!」というツッコミを入れたくなる返答しか貰えず、
病院をかえた。
ちょっと遠いけど、今までのデーターなどを持って診察。
で、『首周りの神経損傷の疑い大』 という診断。
血液検査の数値、確かに良くはないが、それだけで、こんなにはならない!と断言された。
詳細は省くが、ステロイド剤の投与で、1週間、神経の回復の様子を見ることに。
で、問題は、排尿。まったく、2日間、排尿出来てなかったので、病院で絞ってもらった。が、
毎日通院は、こたろーの負担にもなるし、自宅で、何とか頑張る事にした。
この 「よんきちブログ」 にも、コメントを下さっている、「社員のつぶやきと・・猫の専務」のねこまねきさんに、お聞きし、丁寧に排尿のコツ等を教わり、実行。
こたろー、でぶなんで、膀胱の位置確認だけで、一苦労。ましてや、絞り方が難しい・・・・。
で、練習。我が家にあった、膀胱に一番近い大きさ触感のこの方の登場。
牛の乳搾りの要領ね。・・・・むむっ!難しい・・・
マザー牧場でちゃんとやっときゃ良かったわ・・・・・



よっぽど、こたろー的に、懲りたんだろう・・・・
長くなったので続きは明日。
絞りのテクニック習得中の私とおっちゃん、そして、頑張るこたろーに^^
![]() | ![]() | ![]() |
そんなこんなで、コメント返信遅れ中ごめんなさい。でも、すごく、励まされてます。ありがとうです。
- 関連記事
-
- 目指せ!極楽介護生活 こたろー闘病記 (2009/08/11)
- テクニシャンになれるか?こたろー闘病記 (2009/08/10)
- でぶに歴史あり (2009/08/03)
:)この猫缶良いですね。
猫ってこういう中大好きですから。:)
でも今回このタイミングで変えてよかったと思える日が
来ると信じています。
がんばれこたろー姐さん、がんばれほんな家の「チームこたろー」!
コメントのお返事など気になさらずに看病に専念なさってくださいね。
排尿の技術などは持っていませんが、猫並の手でもいいから借りたいと
いうことがあればお手伝いに参じます。
同じ都内ですから遠慮なくおっしゃてくださいね!
こたろーさん頑張れ!
私なんかおろおろしちゃって、ブログでもどーしよっ!などなど、書いちゃうと思うのに、ほんなあほなさんは、読み手の方を心配させないご配慮が素晴らしいと、思います。
応援してま~す^^
こたろーサン・・・・(:_;)
原因がハッキリ分かれば対処法も出てくるかも知れませんよねo(´^`)o
元気に歩き回る日を待ってるよ~
がんばれ こたろーサン!!
セカンドオピニオンって必要ですよね。
うちもいや、なんかそれ違うって時は他の病院も行っちゃいます(笑)
首回りの神経損傷って・・・こたろーくん、そんなあほなさんに迷惑かけちゃいけんと思って我慢してたのかな・・・(涙)
こたろーくん、がんばれー!!
病院変えてちゃんと対応してもらってよかったですね!!
すぐ元気になれるよう応援してます!!
新しい病院での治療がうまくいくといいですね。
こたろーちゃん、がんばれー。
ほんなさん、がんばれー。
回復を祈ってます!
おしっこがでないのも心配。
でも、母ちゃんも父ちゃんも頑張ってるんだね。
病院選びって難しいです。
でも、納得いかないなら、変えて正解ですよ。
ほんなあほなさんも、おっちゃんもテクニック磨いて
頑張ってね。こたちゃんも早く良くなるといいね。
頑張るんだよ!
うちもたまに24時間ちかくトイレをしない日があります。
その時は見様見真似でマッサージ(刺激)してます。
いつかその絞り出しテクニックをブログに載せて下さいね。
こたろーちゃん、頑張れ~(ノ´∀`*)
↓歯磨きおやつは猫用グリニーズです。
普通のカリカリみたいな感じですよ。
すぅちゃんの動物病院探しをしたので、
腕のいい先生の口コミとか、
逆に悪い噂のある先生の情報とか、
もっと充実してればいいのに…と
すごく感じていました。
こたろーちゃん、一日も早く元気になれるように、私もお祈りしておきます。
太り過ぎが原因だけで、ここまでならないと思う。
なんだか先代のことを思い出して、とても複雑です。
わたしもあの時、長い付き合いの先生を信じていたし、高齢だってこともあったので病院を変えずに・・・
亡くなってから、後悔ばかりです。
だから、ジジレオ福は申し訳ないけど3か所・・・病院いってます。
人間だって、用途用途で病院を変えるのとおなじ、やっぱり得意分野があるだろうし・・・
2人の先生が同じ見解なら間違いないと思うから。
福ちゃんのアレルギーがそうだった。
3件目にして納得。
猫にとってはあちこち連れてかれるのは、ストレスだと思うけど、後悔するよりいいよ。
こたちゃん心配してます。
ほんなあほなさんも大変だと思う。
何もできないけど・・・応援してるから。
頑張るざます!
鳥天は・・・旨いざます!でしょう。笑
チロルも怪我の直後に看てもらった病院ではレントゲンを
撮ったのに骨折が分からなかったんです!
あまりに変なので別の病院へ行き、そこで下半身不随となったのが
はじめてわかりました。
新しい病院での治療が上手くといいですね。
寝たきり…とても心配です。
こたろーさんのおしっこが
すんなりでますように!
さぞやご心配だったでしょう。
別の目で診ていただいてよかったです。
治療の成果が早く現れることを願っています。
ちーが出にくいのは心配ですねぇ・・。
どちらにとっても負担でしょうが、
出す努力をしないといけませんよね。
よんちゃんも心配そう・・。
ピンぽちダッシュ!!
私もちびたの開腹検査を勧められた時、迷いに迷って他の病院に行ったことがあります。
結果、開腹検査も薬の服用もせずとも元気で血液検査数値も正常値になりました。
新しい病院の治療法がこたろーちゃんに有効でありますように。
コメントなど気になさらず、ほんなさんとおっちゃんさんも体調崩しませぬよう。
応援してますよ!p(^^)q
神経損傷って、肥満関係ないじゃないですか!
獣医さんもいい加減に診断しているわけじゃないでしょうが、
こちらは大事な子供の命預けてる訳ですから悩ましいですよね。
でも、気づいてあげて病院変えて、きちんと治療してあげられる状況になって、
よかった。。ほんとによかった~
こたろーさん、頑張ってね。快復をを心から祈ってます。
ジョルジュのお部屋のジョルままです。
こんにちは~。
管理ページの訪問者リストでこちらのブログを知りました。
遊びに来てくださってありがとうございます
こたろーちゃんご心配ですね。
そうそう私も今の獣医さんに決めるまで
二軒ほど病院を変えましたよ
信頼していた先生が突然お亡くなりになって
途方にくれてて・・・・今の先生にやっと巡り合いました。
今の先生は自分の考えを押し付けず
こちらの思いや、猫の状態をじっくり聞いてくださいますし、診察も丁寧にしてくださるので安心してお任せできます。
こうたろーちゃん一日でも早く元気になられますように・・・・
リンクさせていただきました。また寄らせて頂きます。
よろしくお願いします。(※^^※)
これから、治療をして行くのは、もしかしたら、根気がいる事かもしれませんがこたろー君の為に、是非頑張って下さいね。応援してます!ぽちっ。
お返事が遅くなってごめんなさい。
>太っちょの母さんへ
ふふふ、ホントに、よんの顔も性格も、スルメみたいに、
噛めば噛むほど、味があると思いますよ~これからも、ご贔屓に(^^)
>梅蔵母さんへ
力強いお言葉!!感謝感激です!
イザというときには、SOSするかも・・・・よろしくです!
>きくいちさんへ
セカンドオピニオン、大事ですね!
>読み手を心配させない配慮・・・
そんな、買い被っていただくとテレテレ~穴があったら
>saoさんへ
そうですね。早く「これが原因か!」って、わかりたいです。^^;;
>いぬさんへ
そう、もっと早く決断してれば・・・(;;)
なんか???と思ったら、勇気出して他に行くべきですね。
>かおりさんへ
応援ありがとうっ!頑張るぞ~
>まもーさんへ
おー!がんばるからねっ!応援ありがとっ!
>kobaboo♪さんへ
病院代えるのって、結構決意に時間かかっちゃった・・・・^^;
代えて良かったってなるように、頑張ります。
>ドンタコス下僕さんへ
ほんと、セカンドオピニオン、口が利けない分、重要ですね。
グリニーズタイプもあるんだ!
>かおりんさんへ
そうですよね。人間の病院くらいに、口コミ情報とかあれば助かりますよね。
得意分野とか・・・。
>にゃんたまさんへ
そうですね。1つの病院にこだわる事、無いですもんね。
猫によって変えるってのもアリですね。
福ちゃんも、アレルギーが、明確になるまで、大変だったんですねぇ。
早い決断が大事ですね・・・。
鳥天、旨いざます。今日UPしたざます。
>ねこまねきさんへ
ちょうど、ど~したもんかと、思いあぐねている時に、
チロルちゃんの記事で・・・お世話になりました。
レントゲンも難しいんですね。新しい病院でも、頚椎損傷、確定ではないんですよ・・
>ぴなたさんへ
ご心配おかけしてます。お祈りありがとうっ!
>レイママさんへ
ホント、もっと早く決断して、他の病院へ行って見ればよかった・・・・
よんも、かならず、じーっと見てます。心配してるみたいです。
>いぬさんへ
ぽち、サンキュッ!
>まやさんへ
ひえ~。開腹手術が、様子見で・・・・、OK!!
ほんと、わからないですねぇ。怖い怖い。
応援ありがとうです。私とおっちゃんのご心配も感謝です。
>むべさんへ
肥満は肥満なんですけどね、ソレとこれは、別って診断ですわ(涙)
入院までさせたのにねぇ・・・・って、言い出したらキリがなくなるから・・・
お祈り受け取りました!
>鍵コメさんへ
こちらこそ、力一杯応援させて頂きます。頑張りましょう!
>ジョルままさんへ
状態を聞いてくださるお医者様は、安心ですね。
ほんと、いい病院との出会いは、動物、人間に関わらず、重要だな~っとつくづく思います。
こちらこそ、リンクさせて頂きました。よろしくです。
>やふぶきさんへ
そうですね。長丁場になるかもしれませんが、頑張ります!
応援、ぽち、ありがとうございます。