強制給餌始めました
何とか、自力での食事、口からの食事を目指して、頑張って来たのですが・・・
6/15に、吐き始め、食べなくなり、病院へ。
吐き気止めのお蔭で、吐き気は治まったものの、食欲は回復せず。
6/20に、一泊入院で、バリウム検査を行うが、原因は、解らず。
昨日の、補液の際の体重が、2,5Kg。
20日から、一週間未満で、一割減の為、
昨夜から、鼻チューブにより強制給餌を始めました。

@ 昨日、病院に行く前のよんきち。
皆様からのアドバイスも頂き、
鶏肉などの軽く茹でたものや、色々試したのですが、
一日10粒程度のカリカリと、(強制的に口に入れると吐き出す。飲み込まない)
トッピング的なモノだけでは、体重減少は、抑えられませんでした。
食欲増進の薬も、効果を表さず。
(ペリアクチンという、抗ヒスタミン剤の副作用での食欲増進を狙って・・・
にーにー猫さん、よんきちにも、この薬が、処方されていましたよ^^;;)

@ 昨夜のよんきち。カラーに鼻からのチューブが留めてあります。
出来れば、自分で食べて欲しかったのですが・・・
鼻のチューブからの強制給餌は、
栄養価の高いフード、水分、薬も確実に胃に送り込めるのと、
補液の為の通院が減るので、よんきち的には、今の段階では、ベストの選択かもしれません。。
鼻チューブは、感染などの心配もあるので、長期的には、使用できませんが、
何とか、体力を回復して、次の方法を模索してみます。
のん福レオのお母さんが、書いて下さってる「精神安定剤」なども、医者と相談してみます。
まずは、体力回復!!!頑張れ、よんきち!!
御心配をお掛けしてすみません。
沢山の励ましと応援、ありがとうございます!
今日は、関西方面に出張の為、コメント欄は閉めさせて頂きます。
何か、いいアドバイスなどを頂けるようでしたら、
申し訳ありませんが、↓のコメント欄か、サイドのメールフォームに頂けると、
ありがたいです。。。
ジュリーさん、しまねこ印のマタタビキッカーで昇天中♪ゴキゲンニアソンデマスヨ
募集経緯の記事 ★
ジュリーさんの家猫修行の様子は、コチラ★(預かりかーちゃん、行丸さんのブログです)

6/15に、吐き始め、食べなくなり、病院へ。
吐き気止めのお蔭で、吐き気は治まったものの、食欲は回復せず。
6/20に、一泊入院で、バリウム検査を行うが、原因は、解らず。
昨日の、補液の際の体重が、2,5Kg。
20日から、一週間未満で、一割減の為、
昨夜から、鼻チューブにより強制給餌を始めました。

@ 昨日、病院に行く前のよんきち。
皆様からのアドバイスも頂き、
鶏肉などの軽く茹でたものや、色々試したのですが、
一日10粒程度のカリカリと、(強制的に口に入れると吐き出す。飲み込まない)
トッピング的なモノだけでは、体重減少は、抑えられませんでした。
食欲増進の薬も、効果を表さず。
(ペリアクチンという、抗ヒスタミン剤の副作用での食欲増進を狙って・・・
にーにー猫さん、よんきちにも、この薬が、処方されていましたよ^^;;)

@ 昨夜のよんきち。カラーに鼻からのチューブが留めてあります。
出来れば、自分で食べて欲しかったのですが・・・
鼻のチューブからの強制給餌は、
栄養価の高いフード、水分、薬も確実に胃に送り込めるのと、
補液の為の通院が減るので、よんきち的には、今の段階では、ベストの選択かもしれません。。
鼻チューブは、感染などの心配もあるので、長期的には、使用できませんが、
何とか、体力を回復して、次の方法を模索してみます。
のん福レオのお母さんが、書いて下さってる「精神安定剤」なども、医者と相談してみます。
まずは、体力回復!!!頑張れ、よんきち!!
御心配をお掛けしてすみません。
沢山の励ましと応援、ありがとうございます!
今日は、関西方面に出張の為、コメント欄は閉めさせて頂きます。
何か、いいアドバイスなどを頂けるようでしたら、
申し訳ありませんが、↓のコメント欄か、サイドのメールフォームに頂けると、
ありがたいです。。。
ジュリーさん、しまねこ印のマタタビキッカーで昇天中♪ゴキゲンニアソンデマスヨ

ジュリーさんの家猫修行の様子は、コチラ★(預かりかーちゃん、行丸さんのブログです)





スポンサーサイト
2013-06-26 :
よんきち :