TNR~只今、家猫修行中
謎だらけで解せぬ猫との生活に、コメントをありがとうございました!
今日は、ちょっと、真面目なお話です。。
私のブロ友さんの、ぐーやまさん。
今年の四月、御家族のお仕事の都合で、東京から福岡に引っ越された。
最初、御主人の急な転勤話が、出た時、
単身赴任にするか、家族で引っ越すか、悩まれた時に、私なりの考えを伝えた。
「状況が許すなら、家族一緒がいいよ。
一緒に色んな事を乗り越える時間も共有すべきだよ」と。

@ 家のお嬢さんにガン見されてる、ぐーやまさん
ぐーやまさんは、ご自身のお仕事の問題や、家の売買の問題など、一つずつクリアーして、
家族一緒に福岡で暮らす方向で、進んでいかれたが、
一つ、どうしても気になる問題が。。。
彼女は、自己満足的に外猫さんに餌やりだけするような可愛がり方(?)の
御近所さんに対して、黙々とTNR(外猫さんに避妊・去勢をして地域猫として見守る活動)をしながら、
時には、心を痛め、涙し、怒り、御近所の外猫さんを見守っていた。
そんな、4年前にTNRした子に、ジュリーさんという、キジ白の猫さんがいた。
(ぐーやまさんの記事 ジュリーとの出会い★)

@ ぐーやまさんから、お借りした写真。4年前にTNRして姿を見せなかったジュリーさんと再会
ぐーやまさんが、ジュリーさんと再会した時には、
住む地域が、かなりの大規模開発で、外猫さんが安心して過ごせる空間が、
どんどん、無くなって、追いやられるようになっていた時期。。
いつもご飯を貰っていたお店から、ご飯の器が消えた時、
ぐーやまさんは、ジュリーさんが、周りの方から嫌われないように・・・と、
配慮しながら、ご飯をあげる日々が続けた。
ぐーやまさんは、一家での引越しが決まってから、
ご飯を期待するようになっていた、ジュリーさんの行く末を心配し、
ジュリーさんを保護することにした!(ぐーやまさんの記事 保護の経緯★)
その後、保護されたジュリーさんは、心強く温かく優しい預かりさんの元で、
家猫修行に精を出し、
この度、里親募集する事に!
@ クリックで、里親募集記事。
いつでも里親募集の記事はコチラ★ 家猫修行中の様子が見れます♪
約5歳のジュリーさん。(去勢済、ワクチン・駆虫済、ウィルス検査(エイズ・白血病)陰性)
我が家にも、まだまだ家の子修行中のひゃくおくんが居ます。

徐々に、心も身体も開いて、家の子、
家族になっていく過程を見守るのも、中々楽しいもの♪

どうぞ、ジュリーさんの猫生、共に歩んで下さる家族が、見つかりますように^^v

今日は、ちょっと、真面目なお話です。。
私のブロ友さんの、ぐーやまさん。
今年の四月、御家族のお仕事の都合で、東京から福岡に引っ越された。
最初、御主人の急な転勤話が、出た時、
単身赴任にするか、家族で引っ越すか、悩まれた時に、私なりの考えを伝えた。
「状況が許すなら、家族一緒がいいよ。
一緒に色んな事を乗り越える時間も共有すべきだよ」と。

@ 家のお嬢さんにガン見されてる、ぐーやまさん
ぐーやまさんは、ご自身のお仕事の問題や、家の売買の問題など、一つずつクリアーして、
家族一緒に福岡で暮らす方向で、進んでいかれたが、
一つ、どうしても気になる問題が。。。
彼女は、自己満足的に外猫さんに餌やりだけするような可愛がり方(?)の
御近所さんに対して、黙々とTNR(外猫さんに避妊・去勢をして地域猫として見守る活動)をしながら、
時には、心を痛め、涙し、怒り、御近所の外猫さんを見守っていた。
そんな、4年前にTNRした子に、ジュリーさんという、キジ白の猫さんがいた。
(ぐーやまさんの記事 ジュリーとの出会い★)

@ ぐーやまさんから、お借りした写真。4年前にTNRして姿を見せなかったジュリーさんと再会
ぐーやまさんが、ジュリーさんと再会した時には、
住む地域が、かなりの大規模開発で、外猫さんが安心して過ごせる空間が、
どんどん、無くなって、追いやられるようになっていた時期。。
いつもご飯を貰っていたお店から、ご飯の器が消えた時、
ぐーやまさんは、ジュリーさんが、周りの方から嫌われないように・・・と、
配慮しながら、ご飯をあげる日々が続けた。
ぐーやまさんは、一家での引越しが決まってから、
ご飯を期待するようになっていた、ジュリーさんの行く末を心配し、
ジュリーさんを保護することにした!(ぐーやまさんの記事 保護の経緯★)
その後、保護されたジュリーさんは、心強く温かく優しい預かりさんの元で、
家猫修行に精を出し、
この度、里親募集する事に!

いつでも里親募集の記事はコチラ★ 家猫修行中の様子が見れます♪
約5歳のジュリーさん。(去勢済、ワクチン・駆虫済、ウィルス検査(エイズ・白血病)陰性)
我が家にも、まだまだ家の子修行中のひゃくおくんが居ます。

徐々に、心も身体も開いて、家の子、
家族になっていく過程を見守るのも、中々楽しいもの♪

どうぞ、ジュリーさんの猫生、共に歩んで下さる家族が、見つかりますように^^v





スポンサーサイト