誤飲誤食の可能性大
17日、PM10:00追記
お仕事で、御報告が遅れてごめんなさい!!
沢山の応援、励ましの拍手コメント、メールをありがとうございました!
皆様の励ましが通じて、
夕方、無事手術を終え、麻酔から覚めた・・・と病院からの電話がありました。
本日は、私の仕事の都合で、病院に様子を見に行けませんが、
明日の朝、ちゃんと状況を聞きに行った上で、御報告させて頂きますね^^v
本当に、御心配頂いて、ありがとうございました!
セカンドオピニオンの病院へ行くかどうか・・・の悩みに、
拍手コメントでの、励まし、ご自身の意見をありがとうございました!
水も大量に吐いてしまう・・・脱水症状からくる他の臓器へのダメージが心配なのと、
普段は、仲のいいズンドコ男子チームの

三助や、ひゃくおくんが、心配して側に行っても、
低く唸って、「近寄るなよなっ!」 の信号を発してたので、
「これは、二日間、待ってられない!!!」と、
昨日の午前中、セカンドオピニオンの病院へ、連れて行きました。

再度、血液検査。特に異常は無し。
嘔吐で、考えられる病気は、年齢的な事を考えると、
膵炎か、誤飲誤食。(膵炎は他機関での血液検査中)
(もう少し、高齢になると、腫瘍が原因の場合も多くなります。)
元々の我が家の罹り付け医でも、
ラキサトーンで、改善が見られなかったら、バリウム検査・・・と言われていたので、
セカンドオピニオンでも、レントゲン、腹部エコー、バリウム透過検査をお願いしました。
結果、バリウム透過検査で、
胃~十二指腸の始まりの部分で、通過障害があると判りました。
何が通過障害を起こしているのか?は、
開腹手術をして見ないと判りません。
(毛、紙、ゴム、プラスチックなどは、レントゲンでも判断できない為)
その障害のある部分の腸壁の様子も、
開腹して、異物だとしたら、取り出すだけでいいのか?
腸壁にダメージがあれば、腸管を部分切除する事になります。
16日の午前中から、検査に入り、バリウム通過障害の検査は、24時間かかる為、
17日の午前10時に、開腹手術するかどうかが、ハッキリと判断され、手術になります。
昨日の時点では、補液と痛み止めの点滴で、といぼんは、入院しています。

極度に、ビビリん坊のといぼん。。。
手術になっても、おばさんは、今日、終日仕事だから、行けないんだよ・・・
頑張るんだぞ!!!!!!!!!!

昨日、といぼんを検査入院から戻って、
速攻、毛玉ボールや、ウニ玉など、誤飲しそうなオモチャ、
ビニールを織り込んだこの紙袋などは、
処分したり、隠したりしました・・・・・ごめんよ。おばさんが迂闊で。。。
AM9:35追記
病院から電話があり、まったくバリウムが流れないので、
開腹手術となりました。
といぼん、頑張るんだ!!
執刀の先生、くれぐれも宜しくお願いしますっ!!!!!
切ってる時に、クシャミなんかしたら、許さないぞっ!
うそうそ!本当によろしく、頼みます!
只今、コメント欄はクローズしています。ごめんなさいね。
お仕事で、御報告が遅れてごめんなさい!!
沢山の応援、励ましの拍手コメント、メールをありがとうございました!
皆様の励ましが通じて、
夕方、無事手術を終え、麻酔から覚めた・・・と病院からの電話がありました。
本日は、私の仕事の都合で、病院に様子を見に行けませんが、
明日の朝、ちゃんと状況を聞きに行った上で、御報告させて頂きますね^^v
本当に、御心配頂いて、ありがとうございました!
セカンドオピニオンの病院へ行くかどうか・・・の悩みに、
拍手コメントでの、励まし、ご自身の意見をありがとうございました!
水も大量に吐いてしまう・・・脱水症状からくる他の臓器へのダメージが心配なのと、
普段は、仲のいいズンドコ男子チームの

三助や、ひゃくおくんが、心配して側に行っても、
低く唸って、「近寄るなよなっ!」 の信号を発してたので、
「これは、二日間、待ってられない!!!」と、
昨日の午前中、セカンドオピニオンの病院へ、連れて行きました。

再度、血液検査。特に異常は無し。
嘔吐で、考えられる病気は、年齢的な事を考えると、
膵炎か、誤飲誤食。(膵炎は他機関での血液検査中)
(もう少し、高齢になると、腫瘍が原因の場合も多くなります。)
元々の我が家の罹り付け医でも、
ラキサトーンで、改善が見られなかったら、バリウム検査・・・と言われていたので、
セカンドオピニオンでも、レントゲン、腹部エコー、バリウム透過検査をお願いしました。
結果、バリウム透過検査で、
胃~十二指腸の始まりの部分で、通過障害があると判りました。
何が通過障害を起こしているのか?は、
開腹手術をして見ないと判りません。
(毛、紙、ゴム、プラスチックなどは、レントゲンでも判断できない為)
その障害のある部分の腸壁の様子も、
開腹して、異物だとしたら、取り出すだけでいいのか?
腸壁にダメージがあれば、腸管を部分切除する事になります。
16日の午前中から、検査に入り、バリウム通過障害の検査は、24時間かかる為、
17日の午前10時に、開腹手術するかどうかが、ハッキリと判断され、手術になります。
昨日の時点では、補液と痛み止めの点滴で、といぼんは、入院しています。

極度に、ビビリん坊のといぼん。。。
手術になっても、おばさんは、今日、終日仕事だから、行けないんだよ・・・
頑張るんだぞ!!!!!!!!!!

昨日、といぼんを検査入院から戻って、
速攻、毛玉ボールや、ウニ玉など、誤飲しそうなオモチャ、
ビニールを織り込んだこの紙袋などは、
処分したり、隠したりしました・・・・・ごめんよ。おばさんが迂闊で。。。
AM9:35追記
病院から電話があり、まったくバリウムが流れないので、
開腹手術となりました。
といぼん、頑張るんだ!!
執刀の先生、くれぐれも宜しくお願いしますっ!!!!!
切ってる時に、クシャミなんかしたら、許さないぞっ!
うそうそ!本当によろしく、頼みます!
只今、コメント欄はクローズしています。ごめんなさいね。
![]() | ![]() | ![]() |

スポンサーサイト
2013-01-17 :
といち :