福島から。
焦らすつもりは、無かったんですが、
バタバタな日だったんで、期待して頂いた、速報が出せなくて、ごめんんさいね^^
中身、届きましたっ!!
はい、皆様の予想通りのナマモノでございます!

予想にあった、子猫じゃないです(笑)
一歳男子。一応、預かり猫さんの身分です。
福島県は、浪江町から、保護され、我が家で、預かりをする事に。
保護、預かり募集をして下さったのは、NPO法人「ねこひと会」さん。
ちょうど、浪江町で、検索したら、ねこひと会さんの保護の様子が、動画付きでUPされていたので、
興味のある方は、どうぞ。決して、悲惨な映像では、ありませんので ^^ (★)

飼い猫だったかどうかは、定かではありませんが、(保護時未去勢)
とても、人馴れした子です。
少なくとも、外猫的飼い方など、人と関わって、生きてきた子だと、思います。
(私でも、初見で、投薬、抱っこ、爪切りができますし~)
強制避難区域になって、人の姿が無くなった町で生きて行くのは、厳しかったでしょう。
ボラさん達の置き餌で、命を繋ぎ、捕獲器で、6/20に、保護されたそうです。
一応、預かり猫ですが、今後、飼い主さんが、(いらしたとしても) 名乗り出てくるパターンは、
猫の場合、極めて低いそうです。
ですから、本当の飼い主さんがもし現れ、引取りを希望された場合は、
すみやかにお渡しする・・・という条件で、我が家で、家族同様に育てていく覚悟です。
ただ、野山、町を飢えて歩き回っていたのだから、当然ですが、
コクシジウムのお友達付きです^^;;;;; (コクシジウムとは、★)
本当は、先週の内に、迎える予定だったんですが、コクシ駆除の為、一週間の延期。
昨日、我が家の罹り付けの病院で、検便等々の健康診断もして貰い、
もう、1週間、コクシの薬を飲む事に。
それまでは、可哀想ですが、ゲージでの生活です。
我が家の、猫の様子は・・・・
はいっ!!勿論、「解せぬ」、「納得できないですっ!」
の嵐でして^^;;

よんきちは、早速、シャー!!と、ガン見しております(笑)
で、ビビリん坊のといぼんは、

腰が引けて引けてww
でも、興味はあるらしく、

尻尾をぼあぼあにして、様子見に余念がありませんよ~(笑)
まだ、投薬、お世話などで、手が取られますので、
更新も、簡単なものになるかもしれませんが、
私達家族同様、三助も応援して頂けたら、と思います。
そして、少しでも、今回の震災で、自分に出来る事の一つとして、
預かり、を考えて頂けましたら、
ページを覗いてみてくださいね。(★/三助は、101番で、出ています)
震災関連動物情報 ★
コチラも宜しくお願いします!
バタバタな日だったんで、期待して頂いた、速報が出せなくて、ごめんんさいね^^
中身、届きましたっ!!
はい、皆様の予想通りのナマモノでございます!

予想にあった、子猫じゃないです(笑)
一歳男子。一応、預かり猫さんの身分です。
福島県は、浪江町から、保護され、我が家で、預かりをする事に。
保護、預かり募集をして下さったのは、NPO法人「ねこひと会」さん。
ちょうど、浪江町で、検索したら、ねこひと会さんの保護の様子が、動画付きでUPされていたので、
興味のある方は、どうぞ。決して、悲惨な映像では、ありませんので ^^ (★)

飼い猫だったかどうかは、定かではありませんが、(保護時未去勢)
とても、人馴れした子です。
少なくとも、外猫的飼い方など、人と関わって、生きてきた子だと、思います。
(私でも、初見で、投薬、抱っこ、爪切りができますし~)
強制避難区域になって、人の姿が無くなった町で生きて行くのは、厳しかったでしょう。
ボラさん達の置き餌で、命を繋ぎ、捕獲器で、6/20に、保護されたそうです。
一応、預かり猫ですが、今後、飼い主さんが、(いらしたとしても) 名乗り出てくるパターンは、
猫の場合、極めて低いそうです。
ですから、本当の飼い主さんがもし現れ、引取りを希望された場合は、
すみやかにお渡しする・・・という条件で、我が家で、家族同様に育てていく覚悟です。
ただ、野山、町を飢えて歩き回っていたのだから、当然ですが、
コクシジウムのお友達付きです^^;;;;; (コクシジウムとは、★)
本当は、先週の内に、迎える予定だったんですが、コクシ駆除の為、一週間の延期。
昨日、我が家の罹り付けの病院で、検便等々の健康診断もして貰い、
もう、1週間、コクシの薬を飲む事に。
それまでは、可哀想ですが、ゲージでの生活です。
我が家の、猫の様子は・・・・
はいっ!!勿論、「解せぬ」、「納得できないですっ!」
の嵐でして^^;;

よんきちは、早速、シャー!!と、ガン見しております(笑)
で、ビビリん坊のといぼんは、

腰が引けて引けてww
でも、興味はあるらしく、

尻尾をぼあぼあにして、様子見に余念がありませんよ~(笑)
まだ、投薬、お世話などで、手が取られますので、
更新も、簡単なものになるかもしれませんが、
私達家族同様、三助も応援して頂けたら、と思います。
そして、少しでも、今回の震災で、自分に出来る事の一つとして、
預かり、を考えて頂けましたら、
ページを覗いてみてくださいね。(★/三助は、101番で、出ています)
![]() | ![]() | ![]() |
震災関連動物情報 ★
コチラも宜しくお願いします!

スポンサーサイト