病状説明
昨日、術後のはなバァに会って来ました。
目が会う位に、意識はハッキリしていました。
まずは、第一段階の
・麻酔から醒める
は、クリアです!!
病状説明

クリックで大きく見れます。
昨日のレントゲンで膨らんでいた部分が、黄色の部分。
この前後、約10cmを切除。
腸管の浸潤型リンパ腫。癌です。
切除断面を見たのですが、ほぼ塞がっていました。
やっと、水が少しは通過出来るか??のレベルです。
これでは、強制給餌で、食べさせた物が、溜まって苦しかったと思います。。。
胃で消化し通過した食べ物が、空腸の部分から逆流していた為、
吐瀉物が、胃液の色ではなく、深緑色で、ニオイも、やや排便臭があったのも頷けます。
腸間膜に繋がっている血管もある程度は、切除しましたが、まだ取り残しの部分もあります。
癌の腫瘍も、他の部分にもあるかもしれません。
が、上手く腸が繋がってくれれば、通過障害の部分は無くなったので、
本猫の張るような痛みは、無くなり、
嘔吐せずに、食べれるようになるでしょうし、
排便も、スムーズになるのでは??と期待します。
まだ、腸の繋いだ部分が、安定していないので、
後3日程は、点滴のみ。
その間を、はなバァの体力で乗り越えれるか?が次のステップです。
点滴に繋がれているはなバァは、まだ体、頭を起こす事も出来ない状態です。
きっと、切ったお腹の中もお腹の傷も、痛むのでしょう。
でも、切った傷は、くっ付いてくれれば、痛みは減っていくはず。
手術に踏み切らなければ、内臓の痛みは、増していたでしょうから。。。
今は、痛みと闘っているでしょうが、きっと、起き上がれる!
はなバァを信じて、今日も会って来ます。
昨日は、病院から戻り、家から歩いて2分ほどの公園へ。

苦しみ、悩んでいても、自然の前では、
粛々、淡々と時間は移ろっていく

希望を捨てなければ、いい方向に、
時は流れると信じて

別ブログは、コチラから~ 「FromH」
コチラも宜しくお願いします!

節電、節コメ運動実施中~♪NOコメOKOKですよ^^v
ランキングに参加しています!ポポンがポンッ!で,お願いしますm(_ _)mペコリッ
目が会う位に、意識はハッキリしていました。
まずは、第一段階の
・麻酔から醒める
は、クリアです!!
病状説明

クリックで大きく見れます。
昨日のレントゲンで膨らんでいた部分が、黄色の部分。
この前後、約10cmを切除。
腸管の浸潤型リンパ腫。癌です。
切除断面を見たのですが、ほぼ塞がっていました。
やっと、水が少しは通過出来るか??のレベルです。
これでは、強制給餌で、食べさせた物が、溜まって苦しかったと思います。。。
胃で消化し通過した食べ物が、空腸の部分から逆流していた為、
吐瀉物が、胃液の色ではなく、深緑色で、ニオイも、やや排便臭があったのも頷けます。
腸間膜に繋がっている血管もある程度は、切除しましたが、まだ取り残しの部分もあります。
癌の腫瘍も、他の部分にもあるかもしれません。
が、上手く腸が繋がってくれれば、通過障害の部分は無くなったので、
本猫の張るような痛みは、無くなり、
嘔吐せずに、食べれるようになるでしょうし、
排便も、スムーズになるのでは??と期待します。
まだ、腸の繋いだ部分が、安定していないので、
後3日程は、点滴のみ。
その間を、はなバァの体力で乗り越えれるか?が次のステップです。
点滴に繋がれているはなバァは、まだ体、頭を起こす事も出来ない状態です。
きっと、切ったお腹の中もお腹の傷も、痛むのでしょう。
でも、切った傷は、くっ付いてくれれば、痛みは減っていくはず。
手術に踏み切らなければ、内臓の痛みは、増していたでしょうから。。。
今は、痛みと闘っているでしょうが、きっと、起き上がれる!
はなバァを信じて、今日も会って来ます。
昨日は、病院から戻り、家から歩いて2分ほどの公園へ。

苦しみ、悩んでいても、自然の前では、
粛々、淡々と時間は移ろっていく

希望を捨てなければ、いい方向に、
時は流れると信じて

別ブログは、コチラから~ 「FromH」
コチラも宜しくお願いします!

節電、節コメ運動実施中~♪NOコメOKOKですよ^^v
![]() | ![]() | ![]() |
スポンサーサイト