fc2ブログ

何か色々独り言

よんきちのケツくろいwにコメントをありがとうございました!
何だか、妄想を裏切って、ごめんなさいね~

で、ゆったんさん、お怒りのトコ、悪いんだけど「いずい」「いづい」ってどんな意味??

ツブシオさん、♪小指と~小指からませて~~♪ってのもありますよ(笑)歳がバレるけどww
♪あなたが~~噛んだぁ~~♪も似たようなもんか(笑)

梅蔵母さんのPCは、変換間違いを指摘してくれるんですか?!
それは、Macだからかしら??みんなそうなの???
家のは、辞書の中から、自己責任で選べ!ですよ^^;;不親切なのよ~




* 今日は、ちょっと文字が多いです。写真も、文とは関係ないです。
   独り言みたいなもんです。




昨日、打ち合わせに出掛けた、おっちゃんから、家を出て5分位で、電話があった。
「近所の公園にボロボロの猫が居る!」
電話を受けて、慌てて、キャリーを持って出掛けた。

居た。黒っぽい雉猫さんで、左目がつぶれている。
大人かどうかは、判らないけど、よんきち位のサイズで、小柄。男子。


ここで書くには、スペースが不十分なんで、誤解されるかも知れないが、
私は、外猫=不幸で可哀想な子=即、保護!や、即!!TNRしなきゃ!!
とは、思わない。
環境が許せば、外猫としての猫生も・・・とも思うし、
御近所で面倒を見る地域猫としての存在も有ると思う。
だから、外猫を見ても、無闇に、ご飯をあげたりもしない。
(餌やりボラさんを批判してるのでは、ありません。環境によっては必要だとも思う。)



でも、弱っている子、怪我をしてる子、SOSを発してる場合は、話は別。



   どかん1

   
病院に連れて行かなきゃ!!!

「安心していいよ。怖くないよ。苛めないよ。」と、話しかけつつ、
徐々に、蹲っている彼と、間合いを詰めて、
間に、焼きカツオのほぐしたモンを差し出す。
が、警戒心からか、弱ってて食べれないのか、
彼は、手を出さない。
植え込みを挟んで、間合い1mで、根気強く、説得してみる。

「おばちゃんと、病院に行こう!今日は寒いから、おばちゃんトコに行こう!」


   日向


1時間以上、説得して、もう少しで・・・の間合いになった頃、
公園の隅で、若いお母さんと子供連れのグループが、何やら、騒ぎだし、
その会話のなかに、「猫」「どうしよう??」の声が、聞こえてきた。

気になって、ソチラに注意を向けたら、呼ばれた。

「この猫、どうすれば・・・・」

ソコには、公園の植え込みと、隣接するマンションのフェンスに掛けられた、
集積ゴミに掛けるカラス避けネットに、
後ろ足が絡まって、宙吊りになって溝に落ちかけてる中猫が。


   救助


若いお母さんの一人が、公園管理事務所に電話をして、状況を話し、
管理人が、ネットを切るハサミを持って、駆けつけてくれる事に。

陽も翳ってきて、寒くなって来たので、
「私が管理の人を待ちますよ。」と言ったら、お母さんグループは、帰って行った。

後ろ足がネットでグルグルになってる中猫は、当たり前だけど、相当怒ってる。
ちょっと手が出せない。
「頑張れ!」と励ましつつ、待つ事30分で、区の職員の人が、到着し、
カラス避けネットを、皮手袋をはめて、切断してくれた。

その中猫は、無事救出され、脱兎の如く、逃げて行った。


なんで、中猫は、あんな事になってたんだろ?????????



   よん


騒動が、落ち着いて、最初の彼の所に戻ったら、
焼きカツオだけが、手を付けられずに残っていた。。。
2時間ぐらい、じーっと蹲ってたのに、何処に?????



昨夜は、この冬一番の冷え込みだった。
目のつぶれた彼の事が、もの凄く、気になるので、
今日も、キャリーを持って、ウロウロしてみます。。


姿を現してくれますように。

応援よろしく1日1回愛のポチッ1日1回ありがとう



*****里親募集*****

★ tennjanさんちの 「梵ちゃん」

   梵ちゃん 詳細はコチラ 

どうぞ、いいご縁がありますように。。。宜しくお願いします。
関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2012-01-13 : そのほか : コメント : 36 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
わあああ!!><
ほんなさん、たいへんでしたね
てゆうかまだタイヘンなんですよね!
わたし、ヅルイかもしれないけど
いま、こういった不幸(ともゆう)ねこちゃんに会いたくないの
なにもできないとおもうから・・
そんなわたしがゆうのもナンだけど
どうぞ、そのねこちゃんがスンナリとキャリーに入ってくれるのを
こころより、願っていますよ!!
2012-01-13 10:42 : キッツCat URL : 編集
No title
寒くて蹲ってたのか、具合が悪かったのか、どこか痛かったのか
小柄な猫さん、どうしたかな。
キャリーに入ってくれるといいなぁ・・・
私もつい2日ほど前に外猫さん見かけまして。
たぶん何度か見てるサビ長毛さんだと思うんですけど
トットットットッと歩いていってすぐ見えなくなっちゃった。
元気そうではあったけど、その時の気温-7℃。
夜は-10℃を下回るし、この時季の外猫さんは本当心配になります。
サビ長毛さん、ただのお散歩猫さんで、帰るおうちがあるなら良いんですけどねぇ・・・
ネットに引っかかってた猫さんも、なんでそんなんなったのか?
走って逃げたってことはきっとケガとかはなかったんですよね。

あ、「いずい・いづい」はですね~なんて言ったらいいのかなぁ。
ん~異物感というか、違和感というか。
よく「めっぱ出来ていずいわぁ」とか言うんですけど。
あ、「めっぱ」は「ものもらい」のことです。
なんかそんな感じの意味です(笑)
2012-01-13 11:32 : ゆったん URL : 編集
No title
ほんなさんのお気持ち 分かります。
緊急性をん要する子だったら 私も 同じことしています。
でも・・・お目目が 潰れてる子・・・出会えれば いいですね。
私が 以前 勤務してたとこに通勤するのに 公園を 通り抜けて行ってたんですけど その公園は、にゃんこがいっぱいで お世話に通われる人が 何人かいる公園でした。あまりに 可愛いので うはうは通り抜けていましたが・・・
ある日の帰り道 片足がない子が・・・で 傷口は 治り掛け?っ感じで とっさに つれて帰ろうか 考えました・・・・捕まえることはできたかもしれませんが・・
そのとき いつも世話にこられるおばさんをみて にゃんこが 嬉しそうによっていくので 聞いてみたら 怪我したときは 助からんかと思ったけど 自己回復の力は すごいよ 大ブ なおったんよ (^^)私が 見てるから 大丈夫と言われて 引き下がりました。
でも そのとき どうだったのかなあとか 思いますが・・・・

そうゆう場所なら いいんですけどね 

ほんなさんが 気にかかるのであれば やはり 行ってみるのは いいと思う。
んで 皮手袋とか 有った方が いいですよ。
がっつり 噛まれたら 手が腫れますから・・・・。

2012-01-13 12:33 : 花あじさい URL : 編集
そうなのよね~気になりだしたら・・・ネ。

中文の内容、気持ちわかります。私もそうだから。
速コメ失礼!
2012-01-13 12:35 : 鯖柄 URL : 編集
No title
ほんなさんの姿勢はよく分かります。

人間が手を差し伸べても、多分恐怖心から
拒否する子は多いし、その場から立ち去るのも
私もされているので分かります。
だから私は、捕まえられたりして助けられる子は
縁があったんだと思う事にしています。
猫は無理して捕まえられないから。

後、区役所で捕獲器貸してくれるかも。
2012-01-13 12:49 : 元気猫 URL : 編集
No title
こころにシンシン沁みました。
先月、うちの近所で発見した子も、片目が潰れていました。
ただ、人懐こくて首輪をしていたので飼い猫かもしれないんです。迷子かも。
一時保護をしてやりたくても我が家では父が怒るんでできないんです。
そのうち、2日ほどしたら姿を見せなくなりました。
無事におうちに帰れたらいいけどなあ。って思い出しました。
このへんにも地域猫の考え方があったらいいのに、到底無理だと思います。
うろついてたら人間の大人にいじめられるのでかわいそうです。
ぶら下がってた子、助かってよかったですね!
うちの畑に以前うんPをしに来てた猫が、栽培用のネットに絡まってたことがありました。
猫ってくぐれると思うようです。ネットがよく見えないのかも。
その子は、救出してやりました。
お礼もお詫びも言わずに走り去りました(笑)
2012-01-13 13:00 : 7marzo URL : 編集
No title
ほんなさんお疲れ様でした!

私も外猫さんにはあまりご飯をあげません
と言いますのはこの辺にはエサやりさんのグループのようなものがあって
きちんとエサやりされてるんですよ

だからみんニャ結構ころころ太ってるの
家のチョビ太郎が行方不明になっていた4カ月の間も
どなたかのお世話になってころころ太って帰ってきました

私はもしエサやりするならずっと続けて行ける状態になったら
その方たちの仲間に入れていただいてしたいと思っています
その場の気持ちであげちゃいけないと思ってます

幸い(と言って良いのかな?)
近所のお金持ちさん(この辺じゃ有名)が病気の猫ちゃんは
いくらお金がかかっても病院に連れて行き自費で入院させます
病院もそれがわかっていてかなりお安くしてくださっているのですが
それでもしょっちゅう十数万円支払ってます
(家の子たちが病院へ行く時もその方が車を出してくださいます)

そんな時私もゆとりがあったらな・・・とつくづく思います

猫だって人間に飼われる一生だけが幸せじゃないですよね
たとえ短くてもお外で自由にできるのが好きな子だっていると思います

そんな私もなるべくバックに猫ご飯を入れるようにしています
懐いてきた子にはちょっとあげてしまったりします
(ホントはいけないと思いつつ)
2012-01-13 13:15 : アビmama URL : 編集
No title
ちびの頃のお風邪でお目々見えなくなっちゃったのかなぁ・・・誰かのイジワルじゃないといいけど・・・
冬で寒くってにゃんこもごはんゲットするの大変だよね・・・でも・・・お外に慣れてるとお家はコワイよね、イジワルされるかもしれないし・・・e-263 あんまり人に慣れすぎちゃうのもコワイと思うんだ・・・悲しいけど・・・
中猫ちゃん、お怪我してないといいなぁ・・・
ほんなあほなおねえちゃん、いつもアタシたちにゃんこのこと気にかけてくれてありがと。
片目ちゃんも中猫ちゃんも暖かいとこで体やすめられますように。
2012-01-13 13:55 : Gavi URL : 編集
No title
わぁそれはちょっと心配ですね
ほんと、昨日はものすっごく寒かったですもんね

今日はお外のほうがあたたかいくらいで
少しホッとしましたが

そのあたりに出没する子なんでしょうかね
またあらわれてくれて
保護できるとよいですが

ほんなさん、大変でしょうが、よろしくお願いいたします
2012-01-13 13:58 : バボ URL : 編集
No title
私もSOSを出してるこは別です!
数年前の真夏にお腹が極端に細いこを
保護したことがあります。
機械が擦れたような鳴き声だったのが
最後猫らしい声で鳴いてくれたんです。

小柄猫さん、心配です。
またお顔見せてくれるかな。
2012-01-13 14:39 : ぴなた URL : 編集
No title
何ともタイミングが悪かったですね。
大人の猫を捕まえるのは非常に難しいですよ。
顔見知りだって~ある一定の距離で逃げられる。。。
倒れていたら別だけど。。。
それに犬、猫に噛まれたら大変ですよ~。
破傷風の注射して傷口グリグリ脱脂綿で洗浄して。
また一年後に破傷風の注射!
私の友人が飼い犬に手噛まれて大騒ぎだったので、手は血だらけ。。。(@_@;)
夜中に救急で病院へ連れていった事あります。
仕事先のレジさんは、家の猫に噛まれて同じ事しました。野良ちゃんなら尚更。。。
保護するのも大変だけど、自分も大切にしてくださいね。
縁があればまた会えますよ~ね!(#^.^#)
2012-01-13 14:58 : もくれん URL : 編集
No title
SOS猫さん
病院に連れて行ってあげたいですよね・・・
なんだか胸がキュンってしてしまいました。。。。

世の中の猫さん達が
みんな幸せに暮らせるような時代が来ることを願って…


あ、MacのATOKはいちいち入力間違いを教えてくれますよ。
打ち間違ったときはウザって思うけど
ほほ~ぅ。そうだったのかって思うこともたまにあります。
2012-01-13 15:07 : つきみぃ URL : 編集
No title
あぁ…。焼きガツオも食べてくれずに姿を消しちゃいましたか…。
私も外猫さんに関しては、ほんなさんと全く同じです。
でも怪我をしている&具合が悪そう。なら、
やっぱり保護して病院へ連れて行ってあげます。

その猫ちゃん…
せめて、焼きガツオをつまんでくれたら良かったのに…
ほんなさんの想いが伝わって、姿を見せてくれるように祈ってます。

でも、中猫さんは無事に脱兎のごとく去っていったようで。(苦笑)
その猫さんもアンヨは大丈夫だったかしら…。
2012-01-13 15:26 : ティティ URL : 編集
こんにちは
そうだね。
僕もその黒猫が見つかるようにお祈りするよ。
ほんなさん、あの絵、凄く状況が理解出来たよ。

2012-01-13 16:42 : クリちゃんです URL : 編集
No title
ほんなあほなさん、お疲れ様です。
日本の外猫さんもいろいろ大変そうですね。
猫はなかなか他人の言うことを聞いてくれないから
助けてあげたくても難しいですね。
うちのスネオも脱走した時はまるでヨソの猫のように警戒して説得するのが大変でした。
その怪我をしている猫ちゃん、どうか病院へ連れて行かせてくれますように。
2012-01-13 16:58 : maama URL : 編集
No title
ドン子を拉致った時の事を思い出しちゃった。
野良さんだと子猫でもすごく警戒するよね。
最初は焼きかつをに近づこうともしなかったよ。
ガリガリの900gでも、素手で捕獲するには
ギリギリの大きさだったかも。
3kgくらいだと、かなり弱ってても火事場のクソ力で
かなりの抵抗が予想されます。
一般家庭には皮手袋はないよね(;^ω^)
お料理用のシリコン手袋装着やバスタオルで包まないと
捕獲するほんなさんも傷を負うかも。
そうそう状況になっても、なかなか手を差し伸べられない現実。
その猫さんは、幸運にもほんなさんの暖かい手が待ってる。
猫神様、もう一度その猫さんとほんなさんを会わせて下さい。

ネットに絡まって手足を切断しちゃう猫さんが多いみたいです。
その猫さんも幸運だったね(*´ω`*)
2012-01-13 17:04 : ドンタコス下僕 URL : 編集
No title
ほんなさんの気持ちわかります。
居ても立ってもいられないですよね。
どうか差し伸べられた優しい手をとってくれますように。。。

皆さんも仰ってますが、噛まれると大変です。
またさんに正月に噛まれた手は暫くの間、腫れはもちろん、激痛が続いてました。
動かす事もできず・・・今も少し動きが変ですし痛みも少しあります。
猫の牙は細いので、腱や神経を傷つけることもあるし、暫くは不便な状態が続く・・・と病院でも言われました←人間の病院ですw
噛まれたら、まずよく洗う事だそうです。
これはまたさんの先生に聞きましたw

ほんなさんも、その猫さんもどちらも無傷で無事に保護できますように。。。
2012-01-13 17:50 : またさんの執事 URL : 編集
No title
あぁぁ・・・いなくなっちゃってたんだ・・・
今日は居てくれるといいな。
だってすごく寒いし、お腹も減ってるだろうし。
お目目もすごく気になるものね。
きっと衰弱しているのだろうし・・・あぁ、心配。
大丈夫だから、安心して出てきてくれますように・・・!

そのネットに引っ掛かっちゃった猫ちゃんも災難だったねぇ、
怒っちゃうのも分かるよ。
でもきちんとはずしてもらえて良かった!
2012-01-13 17:58 : もこりん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-01-13 18:03 : : 編集
No title
そうでしたか。
いなくなっちゃってましたか。
でも、また会えると思います。
(いや、根拠は無いのですが...)
他の方に保護されていることも願いつつ...。
しかし、ほんな様。
これまた、別の意味で画力がありますなぁ^▽^。
2012-01-13 19:23 : 侍従長 URL : 編集
No title
猫さん、夜になって戻ってきて焼きカツオ食べてくれてないかなぁ・・・
ちょっと体力がついたら、ほんなさんと一緒に病院に行ってね。
ほんなさんは絶対にあなたに悪いことはしないからね。
無事にほんなさんと会えますように・・・

絡まっちゃった中猫さん、無事に助かってよかったです。
脱兎のごとく逃げられるくらい軽傷だったのかな。
何事もないといいですね
2012-01-13 20:31 : ぷく姐(ぷくぷく) URL : 編集
No title
あらら、なんだか大変だったのですね。
確かに外猫さんをつかまえるのは大変みたいですね。
逃げちゃった雉さんもネットに絡まってた猫さんも、生き延びてほしいですね。
警戒心強い子はホント難しいよね。小衛門もそうだったらしいし。(今もだけど)
猫さんも心配だけど、ほんなさんも風邪ひかないようにね!!なんたって昨日今日は朝晩めっちゃ冷えるから!
2012-01-13 20:53 : こて家 URL : 編集
No title
お疲れさま。
その状況での1時間の説得、本当にお疲れさまでした。

その子が、次に合う時は説得を受けて入れてくれますように。
2012-01-13 21:03 : ツブシオ URL : 編集
No title
ほんなさん、寒い中大変だったのね。
雉猫ちゃん、無事保護出来ると良いな....
外で生きていくにしても怪我をしてたら辛いものね。
中猫ちゃんもネットから外れられて良かった。
子猫の頃に小梅が遊んでて、ブラインドの紐に引っ掛かって
宙吊り状態になったのを思い出したわ。
パニックになって自力では取れなくなるんだよね。
2012-01-13 21:06 : mogu07 URL : 編集
なんと一度にそんな出来事に遭遇していたんですね!
寒い中、お疲れ様でした。
再会、出来るといいなぁ…
2にゃんとも逃げ出してしまったけれど、とにかく寒さをしのげる所にいてくれますように!
そしてほんなさんの言う事聞いてくれますように!!
2012-01-13 21:54 : はむゆみ URL : 編集
No title
その猫くんが、どこかから、ほんなさんのこと観察してくれているといいのですが。
見てくれていないかな~!かつおのオバちゃんだ…って。
その公園はいつも猫がいる公園なのでしょうか。
元々そこにいつもいる猫なのか、
猫がいる公園なので、オス猫が縄張り広げに(もしくは縄張りから追い出されて)やって来たのか、
それとも最近人においていかれたか…
元々そこで育った猫なら、寒さを凌ぐ場所も持っているでしょうけれど、
それ以外だと周りの猫たちにも追われるし、今どうしているのか心配です…
なんとかまた会えますように。

わおんも、猫風邪で目が片方濁っていて、くしゃみ鼻水でくしゃくしゃ、
一緒にいたオス猫は地元猫に追い払われ、
寒い夜、何十年振りかの大寒波というので、家に入れました。
凍るような寒い夜で…思い出してしまいます。
雉猫くんと会えますように。

あ!もしかして、キャリーは持たないでうろうろした方がいいかもしれないですね。
外猫でも、キャリーに警戒心ある子多いように思います。
普通の布バック(ファスナーついてるやつとか)じゃダメかしら。
2012-01-13 22:04 : yuki URL : 編集
No title
ほんなさんお疲れさまです!
雄猫さん風邪の目ヤニで目がつぶれてるんでしょうか?
目ヤニで潰れるほど風邪を引いてるなら食べる気力が残ってないのかもですね!
夜の冷え込みが厳しい日々助けてあげたいですね~
雄猫さん、も一度姿現して助けてもらうんだよ!



2012-01-13 22:18 : 未来ママ URL : 編集
ほんなさん寒い中大変でしたね。。。雉猫さんには会えたでしょうか?会えて捕獲出来て病院に行けてたらいいんですが…
ゆずを譲渡してもらったボラさんは子猫とケガや病気の猫は保護して里親募集をかけ(お仲間数人と昨年、猫シェルターを設立されました)それ以外の大人の猫で外の生活が長く、飼い猫になるのは無理と思われる場合は地域猫として生きていけるよう、地元の自治体と話し合って認めてもらえるよう努力をされてます。
私はそれらの活動に直接は関わることは出来ないので偉そうなことは言えないのですが、今回のほんなさんのような場面に遭遇した時に自然に手を差し伸べることの出来る人間でありたいと思います…あ~~なんかまとまらないコメでスミマセン
2012-01-13 22:47 : MOMOママ URL : 編集
No title
こんばんは。

目がつぶれてる猫さん、うちの近所にもいますが、その子はお世話をしてくださる人がいるので、まだいいのですがほんなさんのところの猫ちゃんは心配ですね。
姿をみせてくれますように。
2012-01-13 23:03 : sskショー URL : 編集
No title
ほんなさんのとった行動は、わかりますよ。
助けないとならない状況があるんですもの。
けど、弱っている子、怪我をしている子こそ、
力をふりしぼって逃げようとしたりで、捕獲に苦労するものなのですよね。
心配だわ、その子・・・。
キャリーに入れられるとイイですね。

2012-01-13 23:12 : sally URL : 編集
No title
いろいろ大変でしたね・・・
ネットに引っ掛かってた中猫さんは無事に
ネットから脱出できたからまだ良かったけど、
仔猫さんは気になりますね・・・
姿を現してくれるといぃけど、かなり警戒してるとしたら
過去に人間に何かイヤなことされて記憶に残ってるのかな?
いろいろ考えちゃうけど、なんとか姿を現して保護できますように!v-421
2012-01-13 23:46 : mammy URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2012-01-13 23:51 : : 編集
No title
寒い中おつかれさまでした
ともかく、網にからまった中猫さんが助かってよかったです
目は風邪っぴきでしょうか
焼きカツオの美味しそうな匂いも分からなかったのかもしれませんね・・
日々お世話をしている猫でも、ケガや病気に際してこちらを全く頼ってくれないことがあるそうです
逆に、見ず知らずの猫がいきなり、助けてくだせー!と出てくることも・・
縁があれば必ずまた逢えると思います
でも、気になりますね、やっぱり・・
明日はまた寒くなるようですので、ほんなさんも風邪引かないように気を付けてくださいね
2012-01-14 01:21 : ぐーやま URL : 編集
No title
焼かつおを置いて去っていったのも気になりますよね。
お外の猫さんにとって警戒心があるのはいいことなんですが…。
その彼と再会できますように。
そしてお互いケガなく病院に行けますように。

文字変換、たとえば「かたずけ」って打つと「片付け」って
変換してくれるのですが、《「かたづけ」の誤り》と注意も出ます。
この歳になって漢字が学べるのというのもなかなかいいものです。
2012-01-14 02:40 : 梅蔵母 URL : 編集
No title
私も病気とか怪我をしてる子だったら、きっとほんなさんと同じく
手を差し伸べると思います。
上手くキャリーに入ってくれて治療が受けられることを願っていますが
捕まえさせてくれる子とそうでない子・・・
時に猫の意志を感じます。
素直に助けて~と飛び込んできてくれるといいのに
話だけならまだしも、その子に会ってしまったんだものね
この寒さの中、心配なほんなさんのお気持ちお察しします。
2012-01-14 08:48 : レオまま URL : 編集
No title
カンカンが落ちてた時の事を思い出しました…うるるるる(TωT)
私も、ノラさんとして立派に生きてる子は、その子なりに元気に大人になっているので見守りますが、怪我や一人ぼっちの子猫は駄目…
そのままにしておく事が出来ません。

目のつぶれた子。
どうか生きてますように…願っています。

私も年末にたぶん盲目だとおもう子猫を見つけて…
チョビンがいたから逃げちゃったけど、気になっているんだ~…
あの子もいい人に家族にしてもらえてるといいな…
2012-01-17 16:08 : ちょ☆ボ缶 URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR