fc2ブログ

福島へ

あら??なんだかZNC入会に最後のツッパリを見せてる間に?
沢山の推薦が^^;;;
ええ、あの記事を読んだ、おっちゃんにも、
軽くよんきちとイチャイチャしながら、自慢されちゃったわ~
まぁ、よんきちに関しては、全項目、当てはまるしなぁ~(涙)

下僕さん、来週には、よんきちで入部の写真、送りますよ。。。ハフン

さ、まだ、心の中で、ZNCかも??の方、お互いの傷を舐めあいましょう!
同病相哀れむ??・・・・入部しちゃいましょう~~♪モウ、チョットヤケクソダワw


全然、訪問、コメントが追いついてなくてごめんなさい!




* 今日の文と写真は、全然関係ないです。



今日は、お仕事出張で、福島県田村へ。




   とい




3/11の震災以降、私の北での仕事は、悉くキャンセルになっていました。



私の、仕事は、いわば、生きていく上では、無くても平気な、サービス業?みたいなもん。

有事の際には、何の役にも立たない分野。

個人のフリーランスだから、組織力も持たないし。





ボランティアの参加なども考えたけど、


特に、役に立つ知識も、技術も持ち合わせず、

若い人のような、体力がある訳でもない・・・・・・・・・


足手まといになるよりは・・・・と義援金での支援と、


現地から離れた場所での、チャリティーの仕事でしか、力に、なれなかった。





あくまでも、スタッフの一員でしかないけれど、


今回、被災地の方々に、少しでも笑顔をお届けする機会のお手伝いが出来ればいいな。





   よんん




私なりに出来る事を、頑張ってきます。


実際に被害には、あっていず、何かの力にはなりたいと思いつつ、何も出来ない・・・と
日々の生活の中で、悶々としている、私のような人も多いと思います。
当たり前の日常に感謝しつつ、
東北方面の産物を手にし、食卓に上らせる様にと気を配ってる方も多いでしょう。

周りまわって、そんな日々の気遣い、気持ちが、長い時間は掛かるかもしれないけど、
きっと、復興への一角を担ってると思います。


そして、一日も早く、私みたいな生活の中のプラスαの分野が、
東北方面で、必要とされるぐらいに復興して欲しい・・・・と願ってやみません。








サイレントストーリー 「袋の中のネズミならぬ、猫」



   いち





   に





   さん



といぼん、袋の中で、縮みあがってたのかもwww




応援よろしく1日1回愛のポチッ1日1回ありがとう





福島第一原発20キロ圏内の動物達の救出に。

要望の趣旨
警戒区域内の動物(ペットまたは家畜等)を救護するために
特別に組織された専門家チームを
「緊急事態応急対策に従事する者」として、
または、市町村長が認める一時立ち入りとして、
警戒区域内に入らせる旨の緊急措置を要望する。

要望書への署名を御願いします!  

署名は、コチラから 



別ブログは、コチラ 「FromH」 

コチラも宜しくお願いします!
東北関東大震災 緊急支援クリック募金
関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2011-06-19 : そのほか : コメント : 31 : トラックバック : 0
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
はい、時間がかかっても、回りまわって復興の手助けになると思いますよ。。
そしてできれば、脱原発の方向で国の指針が動いてほしいですね。。
経済の優先よりも、平和で美しければよいと思うのですが・・。。
1枚目と2枚目の2匹、とっても可愛いですね(^-^)
2011-06-19 10:30 : のん福レオのお母さん URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-06-19 10:51 : : 編集
No title
小学校から「電気があるのは原発のおかげ」とか、洗脳のような教育をされて来てる子供たちに、真実をしっかり伝えて原発のない日本になって行って欲しいです。
2011-06-19 13:30 : ピカ URL : 編集
No title
そうですね。
本当に時間はかかると思います。
そして、これからも手助けは必要だと思っています。

震災直後はみんな被災地に当然目を向けてるし、支援も行うけど、だんだん時間が経つにつれて色んな事が終わってしますのでは…って思っていました。
本当はこれからなんだと思います。
ニンゲンってすぐ忘れる事が出来るでしょ。
完全に復興し、み~んなが幸せになるまで、忘れちゃいけないよね。
私も出来る事を続けていきたいと思っています。


袋の中のネズミになってる十一君。
頑張れ~!!!
2011-06-19 14:34 : ちょ☆ボ缶 URL : 編集
こんにちは
ほんなさん、大丈夫だよ。
出来ることをする、それが一番だから。
ニーズに答えることが出来るのが一番良いと思うよ。
足りないものを送ったり、義捐金を寄付したり、チャリティーに参加したり。
立派だよ。

僕も現地に行ってのボラは参加出来ないけど、ヘソクリ貯めて頑張ってるよ。
そして一番の力は祈る事。
2011-06-19 14:57 : クリちゃんです URL : 編集
No title
ZNC会ってなんだろう?って思っちゃったよ(笑)
なるほどーうちのPapaさんも半分資格アリだなv-14

復興へのお手伝い、みんなの微力が集まって大きな力になるのだと私も思います。
今地元のデパートで東北フェアやってるから、がっつり買ってくるつもり~これも微力になりますよね♪

2011-06-19 15:01 : maru URL : 編集
No title
小さなことも積み重なれば大きな力になる。
きっといつか、何かしらのカタチで届く時が来ますよね。
今だけじゃなく、長く長く目を向けていくことが大切なんだろうな。

ふふっ。
よんちゃん、あんまりといちくんビビらせちゃだめよ~?(笑)

出張、お気をつけて。
2011-06-19 15:16 : ゆったん URL : 編集
No title
そうですよね。
私も現地に行くことできないので、
それ以外で復興に協力できることを
続けたいと思ってます!!

といち君、袋の中で泣いてなかった?
2011-06-19 15:18 : ぴなた URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-06-19 15:30 : : 編集
No title
ワタクシもなーーーんも出来なかった人間です。
でも、せめてキチンと
あったことを忘れないこと
今も続いていることを常に意識していることが
大事なんだと。。。


ZNCに…つ、ついに?(~_~;)
会員証、楽しみ…と言っていいのかしらん(爆)
2011-06-19 16:07 : しまねこ URL : 編集
No title
悩ましい事だけど、できることをすればいいと思いますよ!私は持ってる資格があるから、ボランティア要請みたいなんが回って来たけど、食事全部準備してなんやんやかんやではやっぱり無理と判断しましたもん。保険のも入らなきゃならないし、実際問題としては私、派遣の仕事放棄して行けなかったしね。
私はビーズで義援金がんばるので、買ってね~!!

ふふ・・それにしても、よんちゃんかわいい~!こんなにかわいい子がいるのに猫不足って・・・!!
2011-06-19 16:21 : こて家 URL : 編集
No title
よんちゃんのおしり、素敵~♪(*´ェ`*)
ZNC・・・正直、ずっと多少はネタだと思ってました。
本当に本当だったんですね・・・( TДT)ゴメンナサイ

ほんなさんの行動力、いつも凄いなぁと感心してます!
きっと復興の手助けになりますって!

ニコ動で再生回数1万軽く越えてるじゃないですか~!
ビックリしましたよw
目指すは3万!ですね~
2011-06-19 17:23 : またさんの執事 URL : 編集
No title
といっちゃんの遠い目、よんちゃんのアップ、どちらも可愛くて優しいお顔♪って思ってたのにww
といっちゃん、袋の中で震えてたのかもよー?
よんちゃん、むやみやたらと脅かしてはいけませんよww
被災地の方への支援、やはりだんだんと忘れ去られてしまうのが一番悲しくて怖い、と地元の方がおっしゃっていました。
無理した短期間よりもちょっとずつ自分の出来ることを、というのが一番だと思います。

ZNC仲間ですね♪
2011-06-19 19:54 : ぷくぷく URL : 編集
No title
@@! ほんなおねえちゃん!
ほんなあほなおねえちゃんのために設立された倶楽部だと思ってたのに!まだ入会してなかったのにゃあ!@@!

ホントに被災された方たち・・・普通の生活までまだまだだよね・・・
細くても長く長く少しづつでもお手伝いしていかないとね・・・
2011-06-19 20:29 : Gavi URL : 編集
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011-06-19 20:37 : : 編集
No title
復興支援っていろんな形がありますよね^^
義援金をはじめ、東北の物を積極的に買ったり。。。
いくつもの小さい力が集まって、ひとつの大きな力となり、東北が一日も早く立ち上がれると信じています!
気持ちが大事ですよねぇ^^b

あぁぁ入口ふさがれてるぅぅ、ガルル・・


2011-06-19 20:58 : クルー URL : 編集
No title
頑張って来てください!
応援しかできませんが・・・・
私なんか実家の手伝いにも行けてないですww
役立たずの娘ですわw
せめて…出来ることを長く続けていきたいと
改めて思っています。

袋の猫。覗いてみたいわー(笑)
2011-06-19 21:24 : つきみぃ URL : 編集
No title
そうだね、今はきっと生きることに精一杯の状態なのかも。
ほんなさんが引っ張りだこになる日が一日も早く訪れるといいね。
役に立ちたいって気持ちと何も出来ないジレンマ…
せめて国を動かす流れの一滴になりたいです。
2011-06-19 22:16 : ドンタコス下僕 URL : 編集
No title
小さな事でも、思う気持ちが集まれば大きな力になると思う。
遠回りだとしても被災地に方々に届くよ!

といち君、追いつめられてる(笑)
籠るのも出て来るのも怖いわね....
2011-06-19 22:18 : mogu07 URL : 編集
No title
こんばんは。

これからもできることをお手伝いし続けていくことが大切だと思いますね。

袋に入ったといち君、よんちゃんに追い詰められてるように見えるけど、この後どうなったのかな?
2011-06-19 23:07 : sskショー URL : 編集
No title
未だにボランティアの延べ人数が阪神の時よりうんとすくないんですって。
地理的に行きにくいことのせいなのか?
とにかく行くだけ行ってみよう、っていう人が減ったのか?
色んなノウハウ情報が逆にボランティアのハードルを上げているのか、
国自体の元気が落ちている時だったからか?
若くて元気な人が少ないのか?
あんなに広範囲なのだから、実際の数をきちんと把握できていないだけなのか??

ほんなさんの明るいあほあほパワー(シツレイ)でフクシマを明るくしてきてね~~!
気をつけて!!!

2011-06-19 23:26 : anemone URL : 編集
No title
こんばんは!
本当にそうですね。ひとりひとりが
少しずつできることをやってきましょうね。

ほんなさんのお仕事ってどんなのでしょう?
なんか興味あるな~。楽しそう^^
2011-06-19 23:28 : コケねこ URL : 編集
No title
毎日思わない日はないけれど
今ここで出来ることをするしか出来ない。
せめて忘れないように。続けること。

といっちゃん、そこはまさに袋小路。。
2011-06-20 00:06 : むちこ URL : 編集
No title
福島にはわたしも知っている人が何人かいるので
他人事ではない、というか、とても気になります。

5月の連休に、気仙沼の方に田んぼ復興のお手伝いに行ってきました。
そこで感じたんですけど、復興支援、って簡単に言うけど
すごくすごく長いスパンで考えなきゃいけないんだな、ってこと。

目の前の瓦礫の山を片付けるだけでも一苦労だろうし、
普段の生活を取り戻すにはさらに時間がかかるだろうし、
経済など諸々のことが完全に「3.11前」に戻ることは
逆に難しいんじゃないかな・・・と。

で、だからこそ新しい考えや価値観、エネルギーシフトなど
みんなが知恵と力を出し合って、再興&再生へと向かって
いくことが大切なんじゃないかなって感じました。

あと、やっぱり「忘れないこと」これに尽きますよね。
小さなことでもいいから、自分にできることを続ける、
それがすっごく大事だと思う今日この頃です^^
2011-06-20 01:24 : ママA・ぐみ URL : 編集
No title
今の私にできることは被災地の物を
買うことくらいですが、それでも続けていれば
立派な支援だと思います。みんなが自分に
できる範囲で長く続けられればいいんじゃないかな。

よんちゃん、そのまま口閉じてウチに送っちゃっても
いいのよ。ふふふ・・・鉄砲玉便・・・・
かわいがっちゃろう・・・。
2011-06-20 02:00 : Tam URL : 編集
No title
私も、生きて行く上で必要のないサービス業だから、
震災の時は、悩みました。
でも、こういう時こそ娯楽がいるんです、と言われて
吹っ切れました。
ほんなさんのお仕事は、心を彩ってくれるお仕事です。
出来る事を、長く、いつか復興に結びついてくれたら
いいですよね!
福島へ足を向けて下さる事が、今何より有難いと
会津の人が言っていました。
有難うございます!
2011-06-20 02:06 : しより URL : 編集
No title
したいこととできることのギャップで
ジレンマに陥ってしまいがちですが、私の場合は
「忘れないこと、自分にできることを続けること」かと
思っています。
まだまだ長い時間がかかりますものね。

といぼん、袋のネズミ?
出口が一つしかない場所はキケンがいっぱいよー。
2011-06-20 02:41 : 梅蔵母 URL : 編集
No title
本当の意味でこれからが復興の正念場であると思います。
色々な方の陰の力で支えられたら。
人それぞれ出来る事は違いますもの。:)
私も、私の出来る事を少しずつ支援させて頂こうと思っています。:)

おっ、といぼんはまだ夢中ですね。
2011-06-20 06:24 : 太っちょの母 URL : 編集
No title
私なんて本当に何も出来ず、義援金と応援するくらいで・・・。
ほんなさん、お仕事がんばってくださいね。

といぼん、ちゃんと出てこれたかしら?
よんちゃん、どんな顔して脅してるの~???(笑)
2011-06-20 06:39 : mimi URL : 編集
No title
のん福レオくんのお母さんと右に同じ!
がんばろうニッポンだ!

出張。。。きをつけていってらっさぁ~し(´∀`*)

といボン、それぞまさに、袋のねずみという奴ざますね(;゚Д゚)!
2011-06-20 08:55 : にゃんたま URL : 編集
No title
福島に行かれたのですね~。
ほんなさんのされた事は、絶対に誰かの力や勇気や明日への元気になってるんだと思います!

私もかなり遠隔からのささやかな支援しかできないですが、ずーっと忘れずに息長くできる事をやっていこうとひっそりやっております。

チリも積もれば山となる!ですよね!

サイレントストーリー…w
サイレントだからこそ、自分の頭の中での演出が怖かったです(爆笑)←でも笑ってるw
あの、「チェンチェンチェンチェン…」っていう、恐怖の音楽が鳴り響いてましたよー(><)
といくん、逃げてぇぇぇっ!!!

ぽちり
2011-06-20 11:33 : かおりん URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR