fc2ブログ

マタタビ活用法

絡み合い、禁断の愛に溺れ、イケナイ妄想を掻き立て、
18禁のラブシーンを見せ付ける、イッチャイチャ~のBLの三助とといぼんに
健全じゃないコメントをどうもありがとう~(笑)
心温まる写真のつもりだったのに、皆様のコメントの表現に笑ったわw
あ、勿論、ヤラセ無しですよ~(ヤラセの時は、ちゃんと書きますから^^v




人間は、道具を発明し、ソレを使いこなす事で、文明を発展させてきた。


でも、猫だって、

道具を使いこなします.。゚+.(・∀・)゚+.゚




手置き台に、良しっ!


   活用法1






枕にだって、良しっ!


   活用法2






頬肉なんか乗せれば、最高~♪


   活用法3






猫流・正統派?の使い方として、


爪を研ぐのも良し。



   活用法4






味わい深い点も、またオツなもんらしい~



   活用法5

三助のこよなく愛するマタタビ棒使いこなし活用術。

五段活用ぐらい、屁の河童~♪





~~ 家庭内で起こり得ないのに起こった事故 ~~


いつも、おっとりぼよよ~んとして見える三助ですが、

彼も、遊びで追いかけっこの時は、ドドドドーッ!と、全速力で走ります。


昨日、丁度、シーツを洗おうと、

両手で洗濯物の山を抱えて、寝室から出て来た私と、

といぼんに追いかけられて、ひゃっほ~♪と、走ってきた三助が、接触!!




   家庭内事故


有り得ない事に、私の足の親指と人差し指の間に、

走ってきた三助の手がハマって、クニッ!

そのまま、勢いで、三助は、一回転!!




三助、といぼん、共に、しばし、呆然と立ち止まっていました(`・д´・ ;)


幸いな事に、捻挫も無さそうで、普通に歩けていたので、一安心。

でも、よほどビックリしたんでしょう。。。


暫く、

「おばさんが、酷いことした!!」

って、避けられてしまいました・・・

今度から、家の中でも、ちゃんと足元を見て歩かなきゃ・・_| ̄|○ il||liゴメンヨー




以前から取り上げていた、非常時のペットとの同行避難。

避難所のペットOKに=自治体向けガイドライン作成―環境省

5/11に、環境省が、自治体に受け入れ体制の整備を求める方針を決めました!

イザと言う時には、一緒に避難が出来る!その準備の為にも、

考え方は色々あるでしょうが、ワクチン接種や、ゲージ訓練など、

連れて避難する側にも、出来る事は、準備しておかなきゃね^^v



にほんブログ村 猫ブログ 猫 多頭飼いへ  バナーブロラン   バナーFC

「東北関東大震災」支援クリック募金 ホスピタリティクリック募金


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ジュリーさん、自らゲージから出て、スリスリゴロゴロ~♪
家のお嬢さんより、あまあまぢゃないの~ww

ジュリー社長 募集経緯の記事 
ジュリーさんの家猫修行の様子は、コチラ預かりかーちゃん、行丸さんのブログです


関連記事

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

2013-05-13 : 三助 : コメント : 35 :
Pagetop
コメントの投稿
非公開コメント

No title
画伯、益々芸術度が爆発してます。
しかしどうしたら足の指に間に猫の足が・・・?
メイはいつも私について廻ってるので、何度が私が猫の足を踏みかけた事はありますが。

そのまたたびは立派ですねえ。 それだけあれば充分に抱き枕になりますね。 といぼんの代わりにね。

うち、ケージに失敗したからなあ。 全力で壊しにかかるだろうなあ。 


2013-05-13 11:24 : REI URL : 編集
No title
こんにちは。

指の間にはまるなんて、すごい偶然ですよね!笑
捻挫などしなくて良かったです♪
私もあーく氏の足をふんでしまったことがあります。
初めて「シャーッヾ(`Д´*)ノ」と言われました。
2013-05-13 11:55 : nobi8n URL : 編集
No title
またたび棒マスターですね♪
三助君、びっくりな出来事でしたね。
なんともなくてよかったです(^^)
ほんなさん、いじわるしたんじゃないからね~
2013-05-13 12:25 : ぴなた URL : 編集
No title
三ちゃんもう忘れてくれたかしら?

災害時の避難のことを考えると頭が痛いです
取りあえずお水と猫ごはんだけは多めに備蓄してあるのだけど・・・
2013-05-13 12:40 : アビmama URL : 編集
No title
 三ちゃん、ビックリしたんだろうな~「このおばさんが、オレに…」って思いこんじゃったのね~
 う~ん…この場合、三ちゃんの前方不注意があったんだから、少なくとも3:7くらいで被害者はほんなさんなんだけどね^^
 三ちゃんとといぼんは、うちのゴンちゃん拓郎コンビみたいね^^いつもラブラブ~

 ほんなさんって、絵が上手ね!すごくよくわかる、可愛らしい絵ですよね~
2013-05-13 12:48 : まめはなのクー URL : 編集
No title
素晴らしいまたたびの木♪
三ちゃん、絶対離さない!ってなってますね(ノ∀`)
そんな天国~♪な三ちゃんが事故に…
…ものすごくよく分かる図解、ありがとうございます♪
何ともなくて良かった…ε-(´∀`*)
ほんなさんの指の間も心配です~( ;∀;)
2013-05-13 13:02 : mowcoma URL : 編集
No title
うまそうなまたたび…ジュルッ(=W=)
三ちゃんのお伴になりそうですね♪

しっかし、三ちゃんメッチャびっくりしたんやろなぁ~(笑
向こうが突っ込んできたのにこっちが悪いことしたような気がするのはなぜなんしょか?(笑
2013-05-13 13:31 : 梅にゃん URL : 編集
No title
前記事のBLは
女の子至上主義者すら開眼させられそうな…

いいなぁ…
マタタビの木。道の駅とかに売ってるらしいですよね
未だお目にかかれず手に入れられずじまい。。
でもウチの、マタタビに酔わないんすよね。ウマいもんくらいにしか思ってないっぽい。
が、欲しい。負けないような7段活用くらいさせてみたい!!

では画伯。
またお邪魔します<(_ _)>

追伸:口から泡出てるかとオモタ。。。
2013-05-13 14:38 : ふみ丸 URL : 編集
No title
すごく太いまたたび棒ですね!
とこかから、切り出してきたのかな?
枕を舐める三助さんというか、
猫さんの行動っておもしろいですよね。
べとべとでも、またきっと枕ですよね^^。
2013-05-13 14:38 : しっぽ URL : 編集
No title
こんなに太いマタタビ棒、はじめて見ましたよ。
三ちゃん、そのうちこの棒で火を起こしたり、
背中をかいたりするんじゃないかと思ってワクワクしましたよ〜〜

起こりえないことって、起こる可能性も大ありです。
子どもの事故もほとんどが家の中で起きると聞きますから。
うちはひめが以前、スーパーのレジ袋が足にひっかかって
パニックになって、高いタンスの上に駆け上り、
そのまま落下したことがあります(^_^;)
今回、はなこの留守番が心配だったのは、
たまに洋服の片方の肩が脱げることがあったので、
洋服がどこかに引っかかる可能性があるなと思ったからなんですよ。
まかと思うことも、起こりえる。
そのことだけは頭に入れておかなきゃね。
2013-05-13 15:22 : おばんです URL : 編集
No title
いや~けっしてほんなさんが足元を見てたって、防げるもんじゃないと思うけど・・・
それをほんなさんのせいにされちゃうのは、ガッカリね(´・ω・`)
私は近頃、足にまとわりついて来るヤツラを蹴ってしまいがち。
茶色も銀色も、いつの間に私の足元にいるのやら(´・ω・`)
2013-05-13 15:30 : リヴ URL : 編集
No title
頬肉のところで 我慢の限界~っ!
三ちゃん マタタビ棒満喫ちうデスね♪
今回のほんな画伯の絵クオリティー高い☆
えー!そんなとこー入っちゃう~☆的な
絶妙のタイミング☆
ほんな家に笑いの神が舞い降りた瞬間!さすが☆
2013-05-13 16:13 : サクさく URL : 編集
No title
それにしても
三助くん器用に指の間に挟まりましたね(@@)

この画、マウスだけで描いているんでしたっけ?
先日私も試してみようと思ったけれど
マウスではどうにも曲線が描けん~(TT)
ほんなさん、尊敬します(*´▽`)
2013-05-13 17:08 : あんずミャミャ URL : 編集
No title
三ちゃんビックリしたでしょうねw
それにしても指にハマル?
私の足は外反母趾だからハマル隙間はなさそうだわ 
でもおチビちゃん、私が移動する度についてくるから何度蹴りたっくったあぶなかったかわからないよ~
最近では能の様にすり足で歩く癖がつきつつありますw
2013-05-13 17:26 : maru URL : 編集
No title
大きなまたたびの木~いいねー三助ちゃん
お気にだね^m^
指の間に!すっごい偶然というか
奇跡というか
三助ちゃんも茫然だったんですね
しばらくそうでしたかー^_^;
2013-05-13 17:33 : もちゅみ URL : 編集
(*^-^*)
衝突事故。。。ゲガがなくてよかったですね~
三ちゃんが・・・あっ!! ほんなさんも(笑)

ゲージ にゃん数分ありますよ~
いざという時どうやって運ぶのかが問題ですが(^^ゞ

2013-05-13 18:01 : じゃりんこ URL : 編集
No title
マタタビの木もココまでしっかりかわいがってもらえば
本望ですよね`,、 ( ´∀`) '`,

私、猫たちの尻尾や足を踏んづけたりするけど
指の間にってのはまだ未経験だわ〜
私もなんか珍しい体験したいなーーーー←え?

さんちゃん何でもなくて良かったね。
画伯の絵、磨きがかかってますねえ・・・・
2013-05-13 18:20 : つきみぃ URL : 編集
No title
ああーほんなさんかわいそう!
三助ちゃん 何にかされたと思っちゃったのね^_^;

クネクネ棒ニャン達にはたまりませんね♡
2013-05-13 18:44 : アンの養父・養母 URL : 編集
No title
立派なマタタビ〜
三助君、フル活用ね!

指の間にはまるとは....
お互い何ともなくて良かったね〜
画伯の三助君の驚き具合がつぼ(笑)
2013-05-13 18:54 : mogu07 URL : 編集
No title
その「巨またたび」は三ちゃんのホッペのカーブに
ジャストフィットなのねw
乗せてよし、舐めてよし、研いでよしの優れモのなのね。
またたび棒を使いこなせないドン子はまだまだ
おちりの青いひよっ子って事なのかちらね。
うわぁ…どうして指の股に手がハマるかな(ノ∀`)アチャー
ほんなさん、足の指で大胆なパーが出来る人?
メタルラックに足を落とすのを縦向きにやったのと同じだもんね。
まさか自分の足が…家庭内、どこに危険が潜んでるかわからないですね。
でも、ほんなさんも三ちゃんも怪我がなくてよかった~
2013-05-13 19:14 : ドンタコス下僕 URL : 編集
No title
そのマタタビ棒、デカイですね!Σ(゜゜)
ドコで仕入れたのでしょうか?
それだけ大きいといろんな使い方が出来ますね~

起こり得ないのに起こった事故・・・
三助くん、なんともなくて良かった(´Д`;)
2013-05-13 19:25 : ニャーヨ URL : 編集
No title
誰も痛くなかったんですね?
接触事故は結構良くあるけど大概が人間が猫の脚orしっぽを踏むってやつ?
・・・今考えると全部真っ黒とだ(笑)!
2013-05-13 20:32 : ししゅうねこ URL : 編集
No title
こんなぶっといまたたび棒あるんですか~!
びっくり(>_<)
三助くん色々使いこなしてますね
棒のカーブと頬肉がイイ感じにフィットしてる♪
お日様に照らされながら気持ちよさそうですね^_^

私も今朝杏樹の足をかかとで踏んでしまいました(>_<)
でも私が踏んだって気づいてなかった…
またなんでウマい事指の股にハマるのかなぁって思いますよね
三助くん大事に至らなくて良かったね~
2013-05-13 20:59 : obaoba URL : 編集
No title
そう、ほんなさんって、何気に絵をブログで登場させるけど、
ちゃんと説明になってる絵を描けるのが凄いと思う~。
三ちゃん、災難だったね(^0^;
もう忘れてくれたかな?
またたび棒もこんな風に使ってもらえてうれしがってるわ、きっと♪
2013-05-13 22:53 : sally URL : 編集
No title
そのマタタビ棒欲しいなぁ~。
それにしても、ほんなさんも三ちゃんも怪我がなくて良かったです。
でもでもでも・・・(^m^;
いつもほんなさんのイラストがツボにハマル私は読む前に笑ってしまった。。。シツレイ(A^_^;
私も気をつけないとなぁー、と思う時がシバシバ。
私の下敷きになったら大変だし、紐に絡まっていたりしたら大変だし。

良いニュースですね!
絶対絶対一緒じゃなきゃ避難しないもんっ!
でも、3にゃん捕まえてゲージに入れるの大変だなぁ。
本当にイザという時の為に、考えたり準備しないとデスネ!

2013-05-13 22:53 : まりん URL : 編集
No title
三助ちゃん、器用にコケましたね(^-^;)
猫につまずいて人間がコケそうになるコトは
よくあるけれど・・・(・m・ )
相変らずほんなさんの絵も素晴しいし(笑)
とにかく、ケガがなくって良かった♪

初め、三助ちゃんが持ってた木・・・山芋だと
思ってました~!!(痒くならないのかと心配)
こんなに大きいマタタビの木だったとは!(^-^;)
ウチにも欲しいな~!楽天かしら?
2013-05-13 23:18 : ☆とまみさ★ URL : 編集
No title
またたび棒でっかいですね!

そして 「指の間に手がはさまってくにって」
なにもヒドいことしてないじゃないですかー
わたし そーゆータイミングで ぎんたの腹にキレーな
蹴りをいれちゃってますから
2013-05-13 23:22 : けい URL : 編集
No title
わぁ~大きなまたたびの棒\(^o^)/
(こんな大きな枝、売ってるんですか~???)
それを上手に活用してる三ちゃん、う~ん至福の時♪

といぼんと三ちゃんには、
ショッキングな出来事だったと思うけど…
三ちゃんがケガしなくてホント良かったですぅ。
ほんなさんは大丈夫でしたかぁ~?
ウロチョロ、ウロチョロ~したり
ビューーーンって駆け抜けて行ったり
危ないと思う事は、しょっちゅうありますねぇ(^_^;)
我が家も気を付けないと(^^)/
(=^・^=)
2013-05-13 23:39 : minminママ URL : 編集
No title
三ちゃん、またたびが大好きなのね~!
まさかの活用法、頬肉のせ~。笑
ひゃ~、想像もしていないようなことが起こるんですね。
怪我がなくてよかった!!!
非常時のペットとの同行避難のお話。
うれしい前進ですね。
2013-05-14 00:29 : sari URL : 編集
No title
マタタビ5段活用法!
なんて素晴らしいんでしょ。
至福のお顔でペロリンチョが可愛らしい事。 (^^♪

ペットと避難。
出来れば家がいいけれど、もしもの備えって大切ですね。
でも家族が多すぎると、避難所はやっぱり難しいなぁ。
2013-05-14 01:54 : なっつばー URL : 編集
No title
マタタビを舐めているところはホントに幸せそうですね。
がっちり掴んで離さないって感じ。

事故でケガなくて良かったですねー。
三ちゃんはヒドイことされたのかぁ。
といぼんとラブラブデート中に・・・ジャマされたのかぁ。
そうなのかぁ。。。
2013-05-14 03:45 : かうとて URL : 編集
No title
おはようございま~す。。
三ちゃん、そのふくよかな頬肉を乗せるのにぴったりだね~♪
味わっている様子も良いな~^o^
三ちゃんのキャラが良く出ている写真集でしたよ^^

ほんなさん、思いがけないことで猫ちゃんに嫌われちゃうのね、同情します~^^;
2013-05-14 06:30 : のん福レオのお母さん URL : 編集
No title
こんにちは!

マタタビ棒使いこなし五段活用、素晴らしい(#^.^#)

ニャンコは思わぬ行動に出ることもあって、事故にな
りかねないですね。アッと思ったら思わず「ネコ踏ん
じゃった」ということも。シッポを踏むこともありま
すがもっと気をつけなければ・・・

ポチポチポチッと応援完了です(#^.^#)
2013-05-14 09:14 : ガリレオ二世 URL : 編集
No title
立派なまたたび棒ですね~。(@@:)
ここまで使い倒してくれたら、もう何も言うことないですね。
(これ以上進化して、棒を手に立ち上がり、振り回す…
なんて類人猿みたいなことにはならないでおくれ~。)

思いがけない一瞬の出来事にビックリでしたね。
誰にもケガがなくて、本当によかった~。(^^)
2013-05-14 09:22 : まろん URL : 編集
No title
@@!さんちゃん走ったりしちやうのにゃあ!
でもって、ほんなあほなおねえちゃんのそんなとこにひっかかっちゃうなんて!
・・・もしやほんなあほなおねえちゃんのあんよ・・・(¬_¬)チラッ 猫トラップついてるにゃあ?
2013-05-14 09:58 : Gavi URL : 編集
Pagetop
« next  ホーム  prev »

電力使用状況&電気予報

Profile

はなプロフ  

はな 1993.5.3 生まれ
天然で永遠のお嬢様
2011.4.11☆に・・・

 

こたろー 1994.3.22 生まれ
ちょいぽちゃの甘えん坊 はなの娘   2009.9.14☆に・・・

よんプロフ  

よんきち 2006.4.17
 友人が保護した外猫から生まれる。
 マイペースでチョッピリハードな女の子
   おっちゃん大好き!

untitled-のコピー

十一(といち)2009.8.22
運動神経抜群のヤッハーな元気男子
 「犬猫救済の輪さん」より保健所から救出。
 里親会~我が家へ

三助プロフ

三助(さんすけ)2010.7.8
2011.6.20 福島県浪江町の強制避難区域にて
「ねこひと会さん」にて、保護
同、7.21より、我が家にて一時預かり、飼い主の名乗りを待つ
2012.7.21、正式譲渡され家族の一員に。
のんびり癒し系脱力男子

百億プロフィール

ゴンザレス・百億2007.2.14
2011.8.31 NDG福島シェルターにて保護
ティム(仮)という名前で過ごす。
2012.2.28我が家の家族に。味わい深い男子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Writer:ほんなあほな
正真正銘機械、PCオンチのおばさん
(大阪出身。東京在住中)

Person:おっちゃん(オット)
時々登場。やたら猫にモテル、猫マスター男!

Calendar

ねこ缶風爪とぎ

当ブログでお馴染みの、おっちゃんが作った!!
飛び出すねこ缶 CA8AL9UF.jpg banner_nekocare01.gif 飛び出すねこ缶

Tean Nyoron

Nyoron001よんきち

Nyoron002といち

Museum


syashin

Membership

オトメン倶楽部の会員証

はな肉球

よん肉球

とい肉球

Links

Link Freeです。
From H
  • 食いしん坊バンザイ♪6~うさニャンBLOG~
  • なんでんかんでんー猫が好き
  • 「糸」
  • ゆきとプー
  • うちの宝石猫
  • うちの噛み王子さま
  • 子猫のなっちゃん日誌
  • ちゃとらぼうやのおうち
  • すなおな日々
  • はな屋敷
  • にゃんズとの健康LIFE
  • ☆にゃんとも気ままな猫日記☆
  • ぼくらはみんないきている
  • ジョルジュのお部屋
  • ☆トマちゃんのおうち☆
  • かおりんのお部屋
  • みぃ徒然日記
  • ニャコクロ
  • 3年ごとの11月に・・・
  • マンジャーレ・カンターレ・アモーレ
  • タムすけのおケツ
  • またさん 
  • ネコパンチ&キック
  • 梅蔵猫日記
  • ハナとまいにち
  • 社員のつぶやきと…猫の専務
  • ミミココシャッフル
  • マルコのブログ
  • もふもひにゃんこ
  • 福だまり。
  • ロシアンブルーのレイ吉
  • 蒼い蒼い風に吹かれて。。。気ままな時間
  • ★七夕の夜に★
  • はる母さんとむぎ坊+α
  • 猫のいる生活 《ニャムブロ。》
  • おいらの名は”太っちょ”あたいの名は”みー”そして、あたちは'白美ちゃん'!
  • ぶっこ
  • あーちゃん家(ち)の賑やかな日々
  • 猫とデザイン道
  • わが社の福澤さん
  • 猫のとなり
  • はなちんと松ぼっくり
  • 僕クリちゃん
  • おまめさん。
  • もちつき録
  • 楽しくいこう!
  • シロヲ日記
  • 老ネコ十兵衛
  • おうちニャンコと坪庭日記
  • ミスター福助 うちのお猫様
  • とらちゃんのバニラビーンズ
  • studio kowada R
  • 叫んでみたいのおぉぉぉ!
  • にゃろめっ☆
  • 鯖柄ミイナ
  • にゃんとの生活
  • BULANな暮らし
  • 猫ログ - 陸花の歌
  • 茶店黒猫商い中
  • バッタ・ファミリー
  • 三毛猫サクラと兄妹達
  • まめつぶあんず~
  • ちわりくんのありふれた毎日
  • こて家!!!
  • 美味しいものが食べたい in USA
  • ジュラ記
  • 百福ざんまい
  • アナベラと小梅の日常
  • ちょ☆ポ缶
  • 猫のいる暮らし
  • ニセアメショの冒険
  • でる太基地
  • あんずニャよ!
  • テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち
  • ねこがきた!
  • 黒猫のリリック
  • * はっぴぃさんふらわぁ *
  • なんとなくのんびりと♪
  • りんごの木
  • ボク くるみ之介
  • 猫のいる暮らし。
  • あまえんぼ ましゃ!
  • 日々ぶたもち。
  • モフモフネコ
  • Majestic CATS
  • にゃんちゅちゅちゅ
  • めいとらん
  • わんにゃーず☆クローゼット
  • なのねこ夢気分
  • Dirty Kellie Crazy Bucky
  • まったりネコろぐ
  • うちのにゃんこは、ママふたり。
  • 刺繍 de ねこ
  • Underbara Katter in Europa ~大・ねこのきもち~
  • ねこぼんのう ねこのめんまは猫じゃない
  • KOMOMO すろーらいふ
  • ラグドール 桃子とまいにち
  • タイ猫とお昼寝
  • 太郎ちゃん日記
  • 猫ができてる!
  • まいどさん
  • 春と秋のねこぶー
  • 虹色フォト
  • わんにゃんまったり日記
  • おばん道
  • カクタス88便 
  • 八朔まみれ
  • ねこ時間
  • いつも一緒。
  • にゃんころ爆走愚連隊
  • ちゃい日記 ~猫のブログ~
  • 猫と映画とドラゴンカフェ
  • ポメラニアン☆ポン王子と仲間たち
  • 管理画面
  • このブログをリンクに追加する

    ありがとうございます

    Foster parent

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

    Search engine

    QR code

    QR